「魔海疾走ドラゴン」デッキの最新レシピの紹介です。アンリミテッドのデッキレシピだけでなく、ローテーションの魔海疾走ドラゴンへのリンクもあります。また、相性や立ち回りなども掲載しているので、役立てて下さい。
こちらは6/28アップデート以前の情報です。随時更新していたしますので、更新を今しばらくお待ち下さい。
ローテーションの魔海疾走ドラゴンはこちらドラゴンの他のアンリミテッドデッキ一覧
ドラゴンのデッキ一覧魔海疾走ドラゴンの評価と概要
魔海疾走ドラゴンの評価
評価点 | - /10点 |
---|---|
作成コストの目安 | 49,850 |
扱いやすさ | ★★★・・ |
魔海疾走ドラゴンの概要
強力な疾走フォロワーを採用
ジェネシスドラゴンやフォルテなどの大型の疾走フォロワーによって一気に相手の体力を削っていくデッキ。PPブーストを駆使して、より早く大型フォロワーをプレイしよう。
コンボで大ダメージ!
魔海の女王を採用したことにより、ジェネシスドラゴンとウルズを同時にプレイすることなども可能になっている。最大16点ダメージを入れることができる強力なコンボだ。
サンプルレシピ
こちらのデッキレシピは、現環境以前のものになります。現環境のデッキレシピではございませんので、ご注意ください。
デッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
ブレイジングブレス | プライズ | 1 | 3枚 |
天界への階段 | SFL | 2 | 1枚 |
ドラゴサモナー | WLD | 2 | 3枚 |
竜の託宣 | プライズ | 2 | 3枚 |
サラマンダーブレス | ROB | 2 | 3枚 |
純心の歌い手 | SFL | 3 | 2枚 |
ドラゴンナイト・アイラ | CLC | 3 | 3枚 |
大鎌の竜騎 | TOG | 3 | 3枚 |
ウルズ | CLC | 4 | 2枚 |
水竜神の巫女 | TOG | 5 | 3枚 |
竜の闘気 | ROB | 5 | 3枚 |
ダークドラグーン・フォルテ | CLC | 6 | 2枚 |
バハムート | ROB | 10 | 3枚 |
ゼウス | TOG | 10 | 2枚 |
魔海の女王 | WLD | 10 | 2枚 |
ジェネシスドラゴン | CLC | 10 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
注目カードと採用理由
カード名 | 説明 |
---|---|
水竜神の巫女 | PPブーストと回復を持つことにより、中盤の盤面を支えてくれる。単純に強いカードと言える。 |
魔海の女王 | 2枚0コストにすることで様々なコンボを繰り出すことができる。試合を一気に決めてしまうことも可能だ。 |
ジェネシスドラゴン | 魔海の女王で0コストにすることで他のカードと組み合わせることができる。それにより爆発的なダメージをだすことも可能だ。 |
入れ替え候補のカード
カード名 | 説明 |
---|---|
ラハブ | 高い守備力が魅力のフォロワー。対アグロデッキなどに役立つ。フォルテなどと入れ替えよう。 |
ゴブリンマウントデーモン | ステータスの高い守護持ちフォロワー。アグロデッキの対策に採用すると良い。フォルテなどとの入れ替え候補。 |
アンリエット | 自分のフォロワー1体を攻撃していない状態に戻せる。魔海の女王+ジェネシスドラゴン+アンリエットで最大18点ダメージが出せる。より高打点を意識するならウルズとの入れ替えよう。 |
魔界疾走ドラゴンのマリガン
優先的にキープしたいカード
カード名 | 説明 |
---|---|
竜の託宣 | PPブーストができるカード。序盤にブーストすることで高コストフォロワーを早く出すことができ、試合を有利に進めやすくなるためキープしたい。 |
ドラゴンナイト・アイラ | 破壊された時にPPブーストをするカード。フォロワーを出しながらブーストをすることができ、隙を作りにくいためキープしたい。 |
アグロ対面でキープしたいカード
カード名 | 説明 |
---|---|
ブレイジングブレス | 1コストで2ダメージを与えられるスペル。アグロデッキと戦う時は細かい除去が必要となるため、キープしたい。 |
サラマンダーブレス | 3ダメージ与えるため、3,4コストのフォロワーを取ることもできる優秀なスペル。6PP時に全体除去としても使えるため、キープしたい。 |
セットでキープしたいカード
カード名 | 説明 |
---|---|
竜の闘気 | PPブーストと回復とドローを兼ね備えたスペル。竜の託宣や、ドラゴンナイト・アイラなどと一緒の場合のみキープしたい。 |
デッキの立ち回り
1~3ターン
PPブーストを優先
多少盤面が不利になってでも、素早くブーストしたほうが有利な展開に持ち込みやすい。そのため、ここではPPブーストを優先したい。相手フォロワーを除去しつつ、託宣などをプレイしていこう。
4~6ターン
水竜神の巫女で回復+PPブースト
水竜神の巫女は覚醒時であれば、PPブーストをするだけでなく、回復効果も発動する。効果を上手く利用し、序盤にブーストを優先したことで削られてしまった体力を回復しよう。
1:2以上の交換を心がける
序盤にブーストを優先していた場合、ここでは不利な盤面となっている可能性が高い。エンハンスサラマンダーブレスなどを使って、1:2以上の交換を心がけよう。
余裕があればリソース補充
相手の攻めが遅く、余裕があるようならば、天界への階段をエンハンスでプレイしたり闘気をプレイしたりしよう。手札を補充することで、魔海の女王やジェネシスドラゴンなどのコンボパーツを揃えやすくなる。
7〜10ターン以降
強力なコンボで大ダメージ
ここまできたら魔海の女王+ジェネシスドラゴン+ウルズのコンボで最大16点ものダメージを入れることができる。一気に相手の体力を削り、ゲームを決めよう。
過去のレシピ
星神の伝説期の概要とレシピ概要
かなり使われたデッキ
大ダメージを与える手段を搭載したランプドラゴンの亜種といった感じのデッキ。ランクマッチはもちろん大会で使用されることが多く、かなり見かけたデッキであった。
デッキレシピ
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
ドラゴサモナー | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
純心の歌い手 | シルバー | SFL | 3 | 2枚 |
ドラゴンナイト・アイラ | ブロンズ | STD | 3 | 3枚 |
大鎌の竜騎 | ブロンズ | TOG | 3 | 3枚 |
ウルズ | ゴールド | STD | 4 | 2枚 |
水竜神の巫女 | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
ダークドラグーン・フォルテ | レジェンド | STD | 6 | 2枚 |
バハムート | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
ゼウス | レジェンド | TOG | 10 | 2枚 |
魔海の女王 | レジェンド | WLD | 10 | 2枚 |
ジェネシスドラゴン | ゴールド | STD | 10 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
ブレイジングブレス | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
竜の託宣 | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
サラマンダーブレス | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
竜の闘気 | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
天界への階段 | ゴールド | SFL | 2 | 1枚 |
概要
魔海の女王でデッキの攻撃力が上昇
新たに追加された魔海の女王により、デッキの攻撃力が上昇した。ランプドラゴンと比べるとアグロ系のデッキに弱いものの、コントロール系のデッキには有利を取りやすい構築となっている。ランプドラゴンと同様に多く使われたデッキであった。
デッキレシピ
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
ドラゴサモナー | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
風の軍神・グリームニル | ゴールド | TOG | 3 | 2枚 |
ドラゴンナイト・アイラ | ブロンズ | STD | 3 | 3枚 |
水竜神の巫女 | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
ダークドラグーン・フォルテ | レジェンド | STD | 6 | 3枚 |
サハクィエル | レジェンド | ROB | 7 | 3枚 |
ウロボロス | レジェンド | TOG | 8 | 1枚 |
イスラーフィール | レジェンド | TOG | 9 | 2枚 |
バハムート | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
ゼウス | レジェンド | TOG | 10 | 2枚 |
魔海の女王 | レジェンド | WLD | 10 | 1枚 |
ジェネシスドラゴン | ゴールド | STD | 10 | 1枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
ブレイジングブレス | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
竜の託宣 | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
サラマンダーブレス | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
竜の闘気 | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
連なる咆哮 | ゴールド | DRK | 9 | 1枚 |
概要
コントロールデッキに対して有利
遅いデッキに対して比較的有利だったこともあり、騒嵐期の代表的なコントロールデッキであるイージスビショップの対抗策として使われた。新カードで守護や回復を持つカードが追加され、苦手だった中盤の盤面が強化されたことも大きい。
ランプドラゴンよりは少なかった
疾走での決着が付けやすいのは利点だが、騒嵐期ではアグロ系統などに対する除去要素などがランプドラゴンの方が優れていた。そのため、イスラフィールを搭載した形よりは使用者が少なかった。
デッキレシピ
概要
超越に有利なランプドラゴン
ランプドラゴンが苦手な超越ウィッチに、有利に戦うことができるのがウリというデッキだった。バハムート期の超越ウィッチは、tier2上位を維持する程の使用率があったので、このデッキもそこそこ使われていた。
サハクィエル型よりは少なかった
サハクィエルやルシフェルといった、アグロに強いパーツを排除したため、ランプドラゴンよりもアグロに弱い一面があった。環境にテンポウィッチなどアグロ寄りのデッキが多かったため、サハクィエルを搭載した型よりは数が少なかった。
ログインするともっとみられますコメントできます