シャドウバースのローテーション最強デッキをTier(ティア/流行度)順にランキングで紹介しています。シャドバのタイムスリップローテーション対策などにご活用ください。
最強デッキ/Tierランキング
| 89月タイムスリップローテーション対象パック | |
|---|---|
| 十禍絶傑 | 次元歪曲 |
| 鋼鉄の反逆者 | リバース・オブ・グローリー |
| 森羅咆哮 | |
各指標の基準
Tierの基準
この記事におけるTier(ティア)とは、主にBO3の競技シーンにおける使用率や勝率データを参考にしつつ、その他総合的な要素を踏まえた相対的な強さのことです。
Tier・デッキタイプ・作成コストの基準Tierの基準
| Tier1 |
|---|
| 【環境トップ】 高い完成度とデッキパワーを誇り、環境の中心となっている。その分対策されてしまうことや、デッキ内容が割れてしまうことも多いが、基本的には対策しづらいものが残る傾向にある。 |
| Tier2 |
| 【有力デッキ】 Tier1のデッキに匹敵するほどのパワーを持っているが、環境上位のデッキとの相性差や、安定感に欠けるなどの弱点があるデッキ。環境の変化によって、Tier1〜Tier3までを行き来することが多い。 |
| Tier3 |
| 【中堅デッキ】 Tier1、Tier2のデッキと比べるとデッキパワーが低く、見かける機会はあまり多くないデッキ。もしくは、デッキパワーは高いものの、同じクラスの別のデッキタイプがTier上位に位置するデッキのことを指す。 |
| Tier4 |
| 【発展途上】 デッキパワーが足りていなかったり、構築が固まりきっていないなどの理由で数は少ないが、一定の勢力が存在するデッキ。新カードの追加やカード調整を待ち、Tier上位に入り込む機会を窺っている。 |
デッキタイプの基準
| デッキタイプ | 基準 |
|---|---|
| アグロ | 序盤から積極的に相手を攻撃していくデッキ。 |
| ミッドレンジ | バランスが良く、どんな相手にも柔軟に立ち回りやすいデッキ。 |
| コントロール | ゲームをコントロールすることをコンセプトとしたデッキ。 |
| コンボ | 特定のカードの組み合わせで勝つことをコンセプトとしたデッキ。 |
作成コストの基準
| 作成コスト | 必要エーテル |
|---|---|
| 作成コスト:高 | 60001〜 |
| 作成コスト:中 | 40001〜60000 |
| 作成コスト:低 | 〜40000 |
ローテーションTier1
ローテーションTier2
| デッキ名 | デッキ情報 |
|---|---|
自然ロイヤル | ミッドレンジ 作成コスト:低 |
自然エルフ | ミッドレンジ 作成コスト:中 |
豪風リノエルフ | コンボ 作成コスト:低 |
リオードロイヤル | コンボ 作成コスト:低 |
自然ドラゴン | コントロール 作成コスト:中 |
自然ビショップ
ログインするともっとみられますコメントできます