テンポラリーデッキ(遥かなる学園)の内容やデッキの回し方を解説しています。どのテンポラリーデッキを購入するかの参考にしてください。
テンポラリーデッキについて
好きなデッキを選んでゲット!
販売期間 | 2023年3月27日メンテナンス後 ~ |
---|
新パック「遥かなる学園」のリリースを記念して、新カード採用のテンポラリーデッキが登場。テンポラリーデッキは、遥かなる学園テンポラリーデッキチケットで交換できる。チケットはすべてのプレイヤーに1枚ずつ配布されており、ギフト欄から受け取れる。
テンポラリーデッキの概要はこちら(公式サイト)トライアル機能を活用する
どのデッキを選べばいいかわからない、、という方は、「トライアル機能」を使うのがおすすめ。トライアル機能とは、チケットを消費しなくてもランクマッチやプラクティスなどでテンポラリーデッキを使用できる機能で、デッキを試せるぞ。
トライアル機能の使い方
「トライアル」のページは、「ローテーション」のデッキ選択画面に表示される。見つからない場合は、カーソルを右に移動させると、じきに上の画像が出てくるはずだ。
テンポラリーデッキの特徴を解説
主にシャドバを始めたての初心者や復帰勢に向けて、各デッキの特徴と大まかなプレイ方針を解説。どのテンポラリーデッキを選択するかの参考にしてほしい。
テンポラリーデッキおすすめランキング
1位:狂乱ヴァンパイア
狂乱ヴァンパイアの特徴
狂乱状態を目指す
狂乱ヴァンパイアは、その名の通り狂乱状態時に強力になるカードを多く採用したデッキ。序盤から積極的に自傷回数を稼ぎ、狂乱状態への突入を目指す。
狂乱ヴァンパイアのデッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
威圧の防衛隊長 | EAA | 1 | 3枚 |
悪魔の笛吹き | EAA | 1 | 3枚 |
ハーモニックウルフ | AOA | 1 | 3枚 |
バイオレントスクリーム | EAA | 1 | 3枚 |
邪悪への変貌 | AOA | 1 | 3枚 |
紅き血の女王・ヴァンピィ | RGW | 2 | 1枚 |
トロンボーンデビル | CDB | 2 | 3枚 |
デモンコンダクター | CDB | 2 | 3枚 |
猛襲の特攻隊長 | EAA | 2 | 3枚 |
虚飾の炎熱 | EAA | 2 | 3枚 |
クイーンキャッスル | RGW | 2 | 1枚 |
憤激の副総長 | EAA | 3 | 3枚 |
羅刹の咎人・ガロダート | EAA | 4 | 1枚 |
エンペラーフィスト・ガロム | AOA | 4 | 1枚 |
ハウリングデーモン | CDB | 5 | 1枚 |
デモンビーター | EAA | 5 | 3枚 |
魅惑の狂想曲 | AOA | 5 | 2枚 |
狂乱ヴァンパイアの回し方
狂乱状態を目指す
自傷フォロワーをプレイして、盤面を形成しながら積極的に相手の体力を削る。デモンビーターなどの守護を持つフォロワーで、打点の高い憤激の副総長、悪魔の笛吹きを守りながら展開すると早期ターンでの決着も可能。
疾走やバーンでフィニッシュ
紅き血の女王・ヴァンピィや羅刹の咎人・ガロダートなどによる大打点でのフィニッシュを狙おう。眷属への贈り物などの0コスト自傷カードがあると、打点を伸ばしやすくなるので0コストカードの扱いには注意しよう。
デッキを拡張したい方はこちら1位:フェアリーエルフ
フェアリーエルフの特徴
フェアリーを駆使して戦う
フェアリーなどの低コストフォロワーで序盤から盤面形成を続けることで盤面のアドバンテージで優位を取り、勝利を目指すデッキ。終盤は疾走フォロワーで削り切る。
フェアリーエルフのデッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
紅葉のリーフマン | RGW | 1 | 2枚 |
奮起のベビーフェルパー | RGW | 1 | 3枚 |
アクアフェアリー | RGW | 1 | 2枚 |
ナチュラルテイマー | AOA | 1 | 3枚 |
新緑の新入生・カステル | AOA | 1 | 1枚 |
未来への導き | EAA | 1 | 3枚 |
妖精の学習 | AOA | 1 | 3枚 |
宿り木のモモンガ | CDB | 2 | 3枚 |
フォレストマーチャント | CDB | 2 | 3枚 |
安らぎの女神・プルメリア | EAA | 2 | 1枚 |
サルビアパンサー | AOA | 2 | 3枚 |
アネモネタイガー | AOA | 2 | 3枚 |
カッティングキャット | AOA | 2 | 3枚 |
妖精の騎士・タムリン | RGW | 3 | 2枚 |
黒百合の女王・ノワリス | CDB | 4 | 1枚 |
幻想の使役者・フィリィ | AOA | 5 | 1枚 |
森の遊撃者 | EOP | 6 | 3枚 |
フェアリーエルフの回し方
フェアリーを生成しつつ盤面展開
アクアフェアリー、ナチュラルテイマー、宿り木のモモンガ等の低コストフォロワーをプレイして、フェアリーを集めつつ相手リーダーの体力を削っていこう。プルメリアのファンファーレによるリーダー付与効果で中盤以降の打点を予約しておくことも重要だ。
疾走やバーンダメージでフィニッシュ
ノワリスの効果がかかったフェアリーや、タムリン等の疾走フォロワーで相手リーダーの体力を削り切ろう。手札に十分な枚数のフェアリーがある場合は、フィリィで天喰らう異形を出すことで更なる打点を見込める。
デッキを拡張したい方はこちら3位:連携ロイヤル
連携ロイヤルの特徴
連携を稼ぎながら戦う
序盤からフォロワーを次々に展開していき、連携を稼ぎながら戦う。連携を稼ぐことで強化されるカードが多数採用されている。
連携ロイヤルのデッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
ジャーニーゴブリン | RGW | 1 | 3枚 |
辺境の騎士見習い | EOP | 1 | 3枚 |
ルミナスランサー | RGW | 2 | 3枚 |
剣戟のルミナスナイト | RGW | 2 | 1枚 |
マギウィッパー | CDB | 2 | 3枚 |
放浪の騎士 | EAA | 2 | 3枚 |
愚直なる研磨・トニー | AOA | 2 | 3枚 |
忍具の放出 | EAA | 2 | 2枚 |
千金武装の大参謀 | CDB | 3 | 1枚 |
アドバンスロード | EAA | 3 | 3枚 |
学び舎の黄昏・リーシャ&ナノ | AOA | 3 | 1枚 |
快進撃 | AOA | 3 | 3枚 |
飛躍の双剣使い | AOA | 4 | 3枚 |
マキシマムジェネラル | CDB | 5 | 1枚 |
尽忠の看守 | EAA | 6 | 3枚 |
才気の戦略家 | AOA | 6 | 3枚 |
英傑の学園長・ガルドル | AOA | 7 | 1枚 |
連携ロイヤルの回し方
フォロワーを次々に展開
序盤からジャーニーゴブリンや辺境の騎士見習いなどの低コストフォロワーを次々に展開していこう。ルミナスランサーや快進撃のような1枚で複数展開できるカードも有効に使おう。
疾走やバーンダメージでフィニッシュ
連携を稼ぐことで強化される飛躍の双剣使い、学び舎の黄昏・リーシャ&ナノ、マギウィッパーなどを駆使してフィニッシュを狙おう。連携が十分に貯まるまではこれらのカードは温存しておきたい。
デッキを拡張したい方はこちら4位:回復ビショップ
回復ビショップの特徴
エルヴィーラのリーダー効果が主軸
華麗なる淑女・エルヴィーラを進化することで付与されるリーダー効果を中心に戦うデッキ。回復とバフを一度に行うことができるようになる。
回復ビショップのデッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
優雅なる修練・ルゥ | AOA | 1 | 3枚 |
光輝の宝珠 | EAA | 1 | 3枚 |
オーキッドの試験場 | AOA | 1 | 3枚 |
大いなる学び舎 | AOA | 2 | 1枚 |
戒律の諜報員 | EAA | 2 | 3枚 |
セイクリッドシープ | EAA | 2 | 1枚 |
純真の花少女 | AOA | 2 | 3枚 |
不退転の乙女・キーラ | AOA | 2 | 3枚 |
異端の指導者・ベルディリア | AOA | 2 | 1枚 |
儀典の杯 | AOA | 2 | 3枚 |
天使の恩寵 | EOP | 3 | 2枚 |
浄火の令嬢 | AOA | 3 | 3枚 |
祈願の聖遺物 | CDB | 3 | 3枚 |
華麗なる淑女・エルヴィーラ | AOA | 4 | 1枚 |
エメラルドメイデン | CDB | 6 | 3枚 |
結盟の咎人・エルラーデ | EAA | 6 | 1枚 |
誓約の幹部 | EAA | 7 | 3枚 |
回復ビショップの回し方
エルヴィーラを進化
キーラをプレイして華麗なる淑女・エルヴィーラを確定サーチしよう。進化可能ターンになったら、エルヴィーラを進化して強力な効果をリーダーに付与しよう。
盤面を形成
華麗なる淑女・エルヴィーラのバフを駆使して、継続して盤面を形成したい。フォロワーが盤面に残ってターンが帰ってくれば、そのフォロワーをバフして相手リーダーの体力を一気に削り切ることもできる。
デッキを拡張したい方はこちらシャドウバース攻略の他の記事
最強ランキング
リセマラ関連記事
お役立ち情報
初心者が序盤攻略でやること | 格安おすすめデッキ |
シャドバのルール | 基本的なデッキの組み方 |
デッキタイプの解説 | アドバンテージの解説 |
カードの生成方法 | 分解おすすめ |
2Pickのシステム | Open6のシステム |
テンポラリーカード | テンポラリーデッキ |
BO3の解説 | BAN制の解説 |
デッキコードの使い方 | QRコードの使い方 |
レッドエーテルの使いみち |
ログインするともっとみられますコメントできます