シャドウバースの小ネタや、知っておきたい豆知識をまとめています。参考にしてください。
目次
重要度★★★
エンハンスのコスト
エンハンスを持つカードを魔海の女王の効果でコストを0にしたり、騎竜兵の効果でコストを下げても、エンハンスを使えるだけのPPがある場合はエンハンス分のコストがかかる。PPの調整をしなければならない場合もある点には注意が必要。
潜伏と守護
潜伏持ちに守護を付与した場合と守護持ちに潜伏を付与した場合共に、潜伏が優先されて守護が無効になってしまう。潜伏を解除しないかぎり、守りに使えなくなることを念頭に置いておこう。
同時破壊時の処理
ラストワード効果をもったフォロワーが複数同時に破壊された場合、ターンプレイヤーのフォロワーから先に効果が処理される。複数の効果が同一プレイヤーで発生した場合は、先に出したフォロワーから処理される。
「他のフォロワーが~した時」という効果
同時に場を離れる場合、効果は発動しない
「他のフォロワーが~した時」という効果を持ったフォロワーが効果処理時に場を離れてしまった場合、その効果は発動することはない。
上の画像の場合
例えばフレスベルグと自分の他のフォロワーがいる時に両者が同時に破壊されると、「他のフォロワーが破壊された時」に発動するフレスベルグの効果は発動しない。
攻撃時・交戦時に発動する効果の処理
ターンプレイヤーのフォロワーから処理
攻撃時や交戦時の効果が2つ以上同時に発動した場合、ターンプレイヤーのフォロワーから先に処理される。上の画像の場合だとターンプレイヤーである自分のオウルキャットの効果が先に発動し、フェアリーを一方的に倒せる。
相手から攻撃されると倒されてしまう
もし、上の画像のシーンでエルフ側がターンプレイヤーの場合、フェアリーが攻撃すると、先に茨の森で付与されたダメージ効果が先に発動する。すなわち、オウルキャットを一方的に倒すことができる。
進化時に発動する効果の処理
死を追う者などの、他のフォロワーの進化を条件に発動する効果は、ドラゴンウォーリアなどの進化時効果によって除去された場合は発動しない。
カードの効果での進化
エルダートレントなどのようなカードが効果によって進化した場合、EPを消費しない。また1ターンに1回しか進化できないという制限にもカウントされない。
フォロワーを場に出す効果
カオスシップなどの効果でフォロワーを場に出しても、場に出したフォロワーのファンファーレは発動しない。そのため、自傷ダメージを受けずにブラッドウルフを場に出すといった使い方ができる。
自傷&ダメージの勝利判定
デモンストームなど、自分と相手に同時にダメージを与えるカードを使うとお互いの体力が同時に0になる場合もある。その場合、アクションを起こしたプレイヤーの負けとなる。自分の体力には十分に注意したい。
変異の雷撃のような、相手のターンに効果が発動しダメージを与えるカードは、相手がアクションを起こしたという処理になる。そのため、変異の雷撃をプレイした側の勝利判定となるので、しっかり覚えておこう。
手札から溢れたカード
手札が9枚の時に新たにドローしたカードは手札に加わらず墓場に行く。冥府への道など、墓場の数を参照するカードを使う場合は、これを利用して墓場を増やす事もできる。
重要度★★
エイラの祈祷の発動条件
自分のリーダーが回復するたび効果が発動するエイラの祈祷であるが、その回復量は0でも問題なく発動する。効果を発動させたい時は、体力が20ある状態でもヒーリングエンジェルなどをプレイしよう。
天狐の社のダメージ判定
天狐の社は、回復する度にダメージを与える効果をもっている。
もう一つの天狐の社も回復効果に反応するが、相手のフォロワーにダメージを与えていた場合、リーダーにはダメージが入らないので注意しよう。
場から溢れたカード
場に既に5枚カードが出ている状態でスノーマンのようなカードが場に出た場合、それらは消滅してしまう。破壊扱いではないため、溢れた分は墓場肥やしの用途に用いる事はできない事に注意しよう。
ターン終了時効果の発動順
ターン終了時の効果はプレイした順番に関係なく、リーダー効果→フォロワー効果の順で発動する。
重要度★
円卓会議とシンデレラ
円卓会議の効果は2体同時に場に出すのではなく、1体ずつ場に出すという判定。そのため、シンデレラが2体場に出た場合は、先に出たシンデレラの効果が発動して手札に戻ってしまう。
ギガントキマイラとヘヴンリーイージス
ギガントキマイラのダメージ効果でヘヴンリーイージスを倒すことはできない。しかし、イージスにイージスの体力と同じダメージを与えた後、残ったダメージは相手リーダーに与えることができる。
攻撃力を1にする効果
ミスターフルムーンやうたかたの月の効果で攻撃力が1になったフォロワーは、進化しても攻撃力は1のまま。ただし、攻撃力を強化するカードを使用することで、攻撃力を上げることができる。
カードを捨てる&ドロー
神竜が持つ能力のように、先にカードを捨ててからドローをする効果は、自分の手札が0枚のときに発動すると、カードを捨てなくてもドローすることができる。
ターン終了確認機能の規則
ターン終了確認機能には規則性がある。例えば、わがままプリンセスをプレイし、すぐにターン終了ボタンを押した場合。疾走持ちのクイックブレーダーの場合は確認画面が出るが、疾走でないヴァンガード等の場合は確認画面が出ない。
ログインするともっとみられますコメントできます