「竜神ドラゴン」デッキのレシピ記事になります。概要や立ち回りなども掲載しているので、お役立て下さい。

こちらは6/28アップデート以前の情報です。随時更新していたしますので、更新を今しばらくお待ち下さい。
ドラゴンの他のデッキはこちら
ドラゴンのデッキ一覧竜神ドラゴンの評価と概要
竜神ドラゴンの評価6

評価点 | - /10点 |
---|---|
作成コストの目安 | 53,300 |
扱いやすさ | ★★・・・ |
竜神ドラゴンの概要
バーストダメージを稼ぎやすい
天窮の竜神の登場により、従来のドラゴンデッキよりもバーストダメージを稼ぎやすくなった。竜神のラストワードで、次のターンにフォルテなどの打点が2倍となるため、ウルズと組み合わせることで20点以上のダメージを出すことも可能となっている。
身を守るのは苦手
疾走フォロワーなどを多めにしたことにより、その分ラハブやイスラーフィール、ウロボロスといった、身を守ることが得意なカードは採用されていない。そのため相手の攻めが激しいと、状況を巻き返せないこともあるだろう。
サンプルレシピ
こちらのデッキレシピは、現環境以前のものになります。現環境のデッキレシピではございませんので、ご注意ください。

デッキレシピ6
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 3 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 4 | 2枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 4 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | STD | 6 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 9 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 10 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
注目カードと採用理由6
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() | 天窮の竜神とウルズの両方と組み合わせることで20ダメージ出すことができる。難しいが、決まれば爽快だ。 |
![]() | このデッキのコンセプト。天窮の竜神の効果を使って、疾走フォロワーの攻撃力を上げ、相手リーダーに大ダメージを与えることを狙おう。 |
![]() | 天窮の竜神と相性が良い疾走フォロワー。天窮の竜神の効果と進化を合わせれば、18ダメージ与えることも可能。 |
入れ替え候補カード6
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() | このカード1枚で2体の相手フォロワーを倒すことも可能だ。序盤の動きが弱いデッキのため採用も検討しよう。低コストカードなどとの入れ替え候補。 |
![]() | ステータスは低めだが、必殺を持つことによりフォロワーを破壊しやすい。覚醒状態なら疾走も付与されるので便利な1枚。低コストカードなどとの入れ替え候補。 |
![]() | EPを使わずに相手フォロワーを処理できる。進化もすれば2体処理を狙うことも可能だ。ティナとの入れ替え候補。 |
デッキの立ち回り
マリガン0
先攻と後攻で変わってくる
先攻の場合はブレイジングブレスなどの除去スペルをキープせず、ドラゴサモナーなどの低コストフォロワーをキープしよう。後攻の場合は相手がフォロワーを出してきた後に打てるので、ブレイジングブレスなどの除去カードを優先的にキープして良い。
1~3ターン目0
できればPPブースト
出せるカードがあるなら、どんどんプレイしていこう。ドラゴサモナーやサラマンダーブレスを使わけてもいいが、もし手札にあるのならPPを増やすためにも竜の託宣やドラゴンナイト・アイラをプレイしたいところ。
4~6ターン目0
PPブーストを積極的に
後述する天窮の竜神を早くプレイするために、PPブーストをしておきたい。PPを増やす効果を持つ水竜神の巫女や、竜の闘気をプレイし、1つでも多くのPPを増やしておこう。
除去を心がける
ティナやエンハンスサラマンダーブレスなどを駆使して盤面を凌いでいこう。出来るだけ天窮の竜神をすんなり出せるような盤面を作れると良い。
7〜10ターン目0
天窮の竜神をプレイ
PP9になったら、いよいよキーカードである天窮の竜神をプレイしよう。相手からしたら倒すのも嫌だが、5/6と無視できないステータスを持っているため、苦しい2択を押し付けることができる。
大型フォロワーをプレイ
天窮の竜神のラストワードが起動していれば、ドラゴンフォロワーがステータス2倍になって出てくることになる。大型フォロワーの圧倒的な力で相手を押しつぶそう。
ログインするともっとみられますコメントできます