fee選手がRAGE FOH予選大会で使用したデッキを紹介しています。グランドファイナルへの切符を手に入れた実績のあるデッキです。参考にしてください。
掲載日 | 2020/8/5 |
---|
トッププレイヤー使用デッキ!
fee選手使用デッキ
RAGE FOH予選大会で見事グランドファイナルへの進出を決めた、fee選手の使用デッキを紹介!秘術ウィッチ、リアニメイト冥府ネクロの2デッキを使用した。
fee選手のTwitterはこちら秘術ウィッチ
デッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | WUP | 0 | 3枚 |
![]() | FOH | 1 | 3枚 |
![]() | WLD ROG | 1 | 3枚 |
![]() | FOH | 1 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | FOH | 2 | 3枚 |
![]() | ROG | 2 | 2枚 |
![]() | UCL | 2 | 3枚 |
![]() | FOH | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 3 | 2枚 |
![]() | FOH | 5 | 2枚 |
![]() | UCL | 6 | 3枚 |
![]() | FOH | 6 | 1枚 |
![]() | UCL | 8 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
リアニメイト冥府ネクロ
デッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | UCL | 1 | 3枚 |
![]() | VEC | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 2枚 |
![]() | FOH | 2 | 2枚 |
![]() | WUP | 3 | 3枚 |
![]() | FOH | 3 | 3枚 |
![]() | FOH | 4 | 2枚 |
![]() | ROG | 4 | 1枚 |
![]() | UCL | 4 | 2枚 |
![]() | WUP | 4 | 3枚 |
![]() | FOH | 5 | 3枚 |
![]() | FOH | 6 | 3枚 |
![]() | VEC | 8 | 1枚 |
![]() | FOH | 8 | 1枚 |
![]() | WUP | 10 | 3枚 |
![]() | ROG | 12 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
feeさんにインタビュー
デッキの選択理由を教えてください。

Day2の選択理由
前提として有力デッキが非常に多く、全てを練習してメタを読んで選択するのは厳しいと思っていました。なので、最初に色々回してから、その中で手に馴染んだデッキ(勝率が出たデッキ)を選択しました。プレーオフの選択理由
Day2を勝たせてくれたデッキを継続しました。秘術ウィッチの細部だけ変更しました。
構築でこだわった点はありますか?

秘術ウィッチ

マナリアの偉大なる研究の採用を見たとき、非常に面白いアイディアと感じて採用しました。盤面のフォロワーで相手リーダーの体力を詰めるデッキではない点、境界の魔道士の除去が強力な点から、比較的打つ余裕がある場合が多いデッキで相性が良いかと思っています。
リアニメイト冥府ネクロ

リアニメイト軸と冥府軸両方を採用するアイディアは、友人から貰いました。最初は無理だと思ったのですが、回してみると意外なほど対応力があり、面白さもあったのでそれを元に調整しました。
征伐の死帝の枚数も友人のアイディアです。異形エルフの増加により、デッドメタルスターから幽暗の墓守を出したい関係で征伐の死帝を葬送したくないケースが増え、加えて盤面が埋まる問題もあったのでそれほど直接召喚にこだわらなくて良いかと思い、1枚採用にしました。
プレイで意識したことはありますか?

自分は格下の挑戦者であると思っていたので、理想ムーブを狙うこと、ときには割り切って勝ち筋を通しにいくことを意識しました。試合を見返すと、それらを意識しすぎてマリガンが強気すぎて良くなかったこともありましたが、気持ちは出せていたかと思います。
調整方法を教えてください。

とにかくデッキの練度をあげることを意識しました。環境に合わせての調整は、デッキ選択ではなく、採用デッキの細部の調整で行ったイメージです。
グランドファイナルへの意気込みを聞かせてください。

挑戦者の気持ちを忘れない、最後まで諦めない、そして何よりも素晴らしい機会を楽しむ。以上3点を意識して挑みたいと思います。
ログインするともっとみられますコメントできます