モノヴァンプのローテーション最新デッキレシピです。モノヴァンプのデッキレシピやマリガン、立ち回りなどを知りたい方はご活用してください。
モノヴァンプの評価

| Tier | |
|---|---|
| デッキレンジ | |
| 評価点 | - /10点 |
| 必要エーテル | 71,750 |
| 扱いやすさ |
モノヴァンプのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ
モノヴァンプの立ち回り
復讐状態になりOTKを狙う

このデッキの最終目標はヴァルツやフェイカーを駆使して復讐状態に入り、フォロワーを並べてモノで疾走を付与しOTKすることです
コンボパーツを集める
モノヴァンプはOTKに特化したデッキで、それ以外の動きは乏しいため、なるべく早くコンボパーツを揃えましょう。
6ターン目までが目安
6ターン目に復讐に入れば、アビスドゥームロードをプレイするか、モノによるOTKが可能になるため、なるべく5ターン目までに揃えることを目安としましょう。
アビスドゥームロードで時間稼ぎ

アビスドゥームロードは復讐状態のとき、融合することで6コストになります。そのため、5ターン目にヴァルツをアクセラレートしたり、フェイカーを手札から捨てることで、6ターン目にプレイできます。
1ターンの間受けるダメージを0にする
アビスドゥームロードに進化を切ることで、リーダーは1ターンの間すべてのダメージを受けなくなるため、時間を稼ぎができます。
強力なAOE持ち疾走
ファンファーレで自分のリーダーの体力が1になるようにダメージを受けていまいますが、ダメージを受ける直前の体力と同じダメージを盤面全体に飛ばし、疾走で相手のリーダーを攻撃できます。
モノ前の露払いとして最適
時間を稼ぎつつAOEで盤面を除去し、リーダーに8点ダメージを入れられ、次のターン確実に復讐状態になることから、モノの前のターンにプレイすると強力です。
ドレッドオーラに注意
ユリアスから手札に加わるドレッドオーラは自傷ダメージを0にするため、ドゥームロードで復讐に入れなくなります。ドレッドオーラを打つ際には、ドゥームロードから即OTKするプランが崩壊しないかを考えましょう。
復讐時にフォロワーを並べてモノをプレイ
復讐状態に入ったら、悪徳の伝播フェイカーなどの他のフォロワーを並べた後モノをプレイしましょう。
モノとフォロワーを進化させる
進化したフォロワーを疾走
モノの効果で盤面にバフか回復を合計3回かけることで、フォロワーが進化します。モノで攻撃することで自分の進化後フォロワーはすべて疾走を持ちます。
復讐時はモノ自身が1回バフをする
モノは復讐時にファンファーレで場のフォロワーすべてをバフできるため、残り2回バフか回復することで進化条件を満たせます。
モノ+ライフリカバリー+機械カード融合
ライフリカバリーに機械カードを融合することで1回、プレイすることで1回で合計3回となり、進化条件を満たせます。ライフリカバリーは融合時にもコストがかかるため、進化させるために合計4コスト必要になります。
フェイカー+モノ+ライフリカバリー
変幻のフェイカーは復讐時に場に出たフォロワーを自身をバフします。モノとライフリカバリーをプレイすることで3回の条件を達成できます。この場合、進化させるために合計6コストかかります。
悪徳の伝播や眷属の贈り物を添える
モノに添えるフォロワーは、2コストで10点分の疾走を用意できる悪徳の伝播や0コストで4点分になる眷属の贈り物が優秀です。他にも、守護を突破できる魔刃の吸血鬼など、低コストのフォロワーをモノの前にプレイしましょう。
簡易モノリーサル打点表
よくあるリーサルパターンをまとめたので、この表を参考に何ターン目に勝ちにいけるかを計算しましょう。
| カード | 打点 | コスト |
|---|---|---|
| 伝播+贈り物+モノ+リカバリー(融合) | 20点 | 6 |
| フェイカー+贈り物+魔刃+モノ+リカバリー | 25点 | 7 |
| フェイカー+ヴァンピィ進化+贈り物×2+モノ+リカバリー | 33点 | 8 |
| ヴァンピィ進化+贈り物+眷属の召喚+モノ+リカバリー(融合) | 23点 | 8 |
ログインするともっとみられますコメントできます