「ニュートラルネクロ」デッキのレシピです。相性や立ち回りなども掲載しているので、参考にして下さい。

こちらは6/28アップデート以前の情報です。随時更新していたしますので、更新を今しばらくお待ち下さい。
ネクロのアンリミテッドデッキ一覧
ネクロマンサーのデッキ一覧ニュートラルネクロの評価と概要
ニュートラルネクロの評価

評価点 | - /10点 |
---|---|
作成コストの目安 | 19,250 |
扱いやすさ | ★★★★★ |
ニュートラルネクロの概要
フォロワーを強化して攻める
ニュートラルフォロワーを序盤から次々とプレイしていき、それらをフェリアや謎かけの芋虫で強化してテンポを取っていくデッキ。なるべく場にフォロワーが残るような立ち回りを心がけよう。
ケルベロスで大ダメージ!
低コストフォロワーを盤面に展開し続け、相手が処理しきれず盤面に残ったフォロワーをケルベロスのファンファーレ効果で手札に加わるミミ&ココで強化。一気に相手リーダーにダメージを叩き込み、勝負を決めよう。
サンプルレシピ

デッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | TOG | 1 | 3枚 |
![]() | DRK | 2 | 3枚 |
![]() | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ROB | 3 | 3枚 |
![]() | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | TOG | 3 | 2枚 |
![]() | WLD | 3 | 2枚 |
![]() | TOG | 4 | 3枚 |
![]() | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | CLC | 4 | 2枚 |
![]() | DRK | 5 | 2枚 |
![]() | CLC | 5 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
注目カードと採用理由
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() | このデッキのメインアタッカー。効果が起動すれば4コストの平均値以上のステータスとなるので、盤面の制圧、リーダーへの打点として役立ってくれる。 |
![]() | 場のニュートラルフォロワーを強化できるため、強力な盤面を作り出すことが可能。自身のステータスも標準的であるため、癖がなく扱いやすいのも魅力的。 |
![]() | このデッキのキーカード。打点を4点分補ってくれる。プレイする余裕があるならば、優先的にプレイしておきたい。 |
入れ替え候補のカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() | コストはやや重いが、味方の打点を底上げすることができる。より打点を意識するなら採用するのも悪くない。3~5コストカードなどとの候補。 |
![]() | ネクロマンスが必要なものの、守護を3体並べることができるのは嬉しい。5コストカードなどと入れ替えて採用しても良いカードだ。 |
![]() | 見方の打点を底上げしてくれる。ネクロマンスがややネックではあるが、強力なフォロワーと言える。5コストカードなどとの入れ替え候補。 |
ニュートラルネクロのマリガン
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() | 序盤から動けるフォロワー。全体的に低コストフォロワーの採用率が高く、序盤から攻めたいのでキープ。 |
![]() | 回復効果を持っている。アグロデッキが多い環境では役に立つ場面が多く、序盤の動きとして強いためキープしたい。 |
![]() | 手札にアルティメットキャロットを加えるカード。アルティメットキャロットは破壊されても繰り返し使用できるため、カイザはキープしておきたい。 |
デッキの立ち回り
マリガン
低コストフォロワーをキープ
相手リーダーの体力を削ることに重点を置いているデッキなので、積極的にフォロワーを展開していきたい。そのため、手札に低コストを複数枚持てるようにしよう。キーカードであるフェリアや謎かけの芋虫は1枚キープしておくのも良い。
1~3ターン
マナカーブ通りで動こう
マナカーブ通りにテンポよくフォロワーを出していく。序盤からフォロワーを展開しておくと後々の戦いが楽になるので、出し惜しみせずにプレイしよう。
4~6ターン
謎かけの芋虫をプレイ
マナカーブ通りにフォロワーをプレイできていたなら謎かけの芋虫をプレイしたい。場のニュートラルフォロワーを強化できるため、ユニットを展開できていればいるほど、受けられる恩恵も大きい。そのまま場を制圧することも可能だ。
ケルベロス+ハウル
ケルベロスを5ターン目にプレイし、6ターン目にファントムハウルで一気に相手の体力を削ってしまおう。墓場が必要なものの、ゴースト+ミミココで大ダメージが与えられる。
7〜10ターン以降
ひたすら削っていく
このデッキは長期戦を得意としておらず長引けば長引くほど不利になってしまう。そのため、どんどん相手の体力を削っていこう。死の舞踏などで、厄介なフォロワーを破壊しつつフォロワーで攻められると勝ちに近づく。
過去のレシピ
時空転生期の概要とレシピデッキレシピ
概要
あまり見かけることはなかった
不思議の探求者・アリスがナーフされ、謎かけの芋虫を擁するニュートラルネクロが注目されたこともあったが、ほとんど見かけることはなかった。星神の伝説で登場したカードの中で、デッキの強化に繋がるものが無かったのも原因の一つだろう。
デッキレシピ
概要
ほとんど使われなかった
ニュートラルと相性の良いネクロマンサーのカードがあまりなく、使われることはほとんどなかった。また、パワーカードであるヘクターを活かし切るのも難しく、勝率も低い結果に終わってしまった。
デッキレシピ
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 2 | 2枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 2 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | シルバー | ROB | 3 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 2枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 2枚 |
![]() | レジェンド | STD | 5 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 7 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 4 | 1枚 |
ログインするともっとみられますコメントできます