ランクマッチおすすめデッキを紹介!災禍を超えし者

0


twitter share icon line share icon

【シャドバ】ランクマッチおすすめデッキを紹介!災禍を超えし者【シャドウバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ】ランクマッチおすすめデッキを紹介!災禍を超えし者【シャドウバース】

ローテーションのランクマッチでおすすめのデッキを紹介しています。マスターランクやグランドマスターを目指す方に向けて、おすすめデッキをまとめているので、参考にしてください。

更新日時2021/11/04

マスター、グラマスを目指すあなたへ

BP,MPを盛りたい方へ

暗黒のウェルサ

ランクマッチでBP・MPを盛りたい!というプレイヤーに向けておすすめのデッキを4つ紹介。この記事内のデッキを参考に、マスターランクやグランドマスターランクを目指そう。

▶ローテ最強デッキランキングはこちら

ランクマおすすめデッキ

狂乱ヴァンプ

狂乱ヴァンプのバナー
おすすめ度★★★★★
扱いやすさ★★★★・

サンプルデッキレシピ

狂乱ヴァンプ
QRコードの使い方▶デッキリストはここをタップ

狂乱ヴァンプは、狂乱状態(自傷ダメージ7回)で強化されるカードを多く採用したコンボデッキ。回復やバーンが多く、相手のデッキに合わせて攻撃的にも防御的にも動ける柔軟さが魅力のデッキだ。

試合の流れ

狂乱状態を目指す

狂乱ヴァンプ

狂乱状態になることでデッキのパワーが大幅にアップし、さらに煉獄のダークナイトが直接召喚される。盤面にフォロワーを展開したタイミングで自傷7回を達成すれば、直接召喚を合わせて強力な盤面を形成できる。

相手のデッキや手札によって動きを変える

乗り物ランプドラゴンのような攻撃的なデッキに対しては大量の回復を活かして耐え、アミュレットビショップのような序盤が手薄なデッキに対しては豊富なバーンで早期決着を狙う。相手のデッキの高い打点カードを覚えて回復でケアしつつ、上手く立ち回ろう。

バーンや疾走でフィニッシュ

狂乱ヴァンプ

終盤はさまざまなカードを駆使して、相手の体力を削りきろう。長期戦になれば、夜天の吸血鬼の効果で加わる闇喰らいの蝙蝠や、ゼノ・ディアボロスなどによって大打点のバーンで勝ち切るプランもある。

簡易マリガンガイド

自傷カード+盤面処理を意識

すぐに狂乱状態に入れるよう、低コストの自傷カードをメインに探そう。鮮血の首飾りやダークオーダーといった、自傷しながらドローできるカードの優先度は特に高い。また、進化時効果が強力なユリアスも、先攻後攻問わずキープ対象だ。

▶狂乱ヴァンプの詳細はこちら

セッカエルフ

おすすめ度★★★★・
扱いやすさ★★・・・

サンプルデッキレシピ

セッカエルフ
QRコードの使い方▶デッキリストはここをタップ

セッカエルフは序中盤の盤面の取り合いや打点に長けたデッキ。疾走フォロワーが多く、アグロエルフのような動きが可能。長いゲームになってもセッカを複数回プレイして20点前後の打点を出すことができる。

試合の流れ

アリアやアルバータのリーダー効果を発動

序盤はアルバータをプレイしたり、アリアに進化を切ってリーダー付与効果を発動させよう。どちらのカードも打点補助や盤面処理に加え、セッカ起動に必要な「場を離れたフォロワーの数」を稼ぐのにも役立つため、優先してプレイしたい。

疾走+エレメントスラッシュで攻める

疾走+エレメントスラッシュ

▲疾走+エレメントスラッシュでリーサル。

シャム&シャマ妖花の捕食者など疾走フォロワーが多いので、アグロエルフのような動きで相手の体力を削り切ることが可能。特にエレメントスラッシュでフォロワーを強化してフィニッシュするパターンは頻出。

疾走やバーンでフィニッシュ

相手の回復が多い場合やうまく体力を削れなかった場合は、セッカでのフィニッシュを目指そう。セッカをバウンスして九尾の決意を複数枚集め、1ターンに20点近い打点を出すプランを狙おう。

簡易マリガンガイド

キーカードを引き込む

アルバータ、アリアがあると打点が一気に増えるので積極的に引き込もう。ドロー効果のあるワンダーツリーとセットでフェアリー生成カードをキープすると、序盤の盤面の取り合いも安定しやすい。▶セッカエルフの詳細はこちら

乗り物ランプドラゴン

おすすめ度★★★・・
扱いやすさ★★★★・

サンプルデッキレシピ

乗り物ランプドラゴン QR
QRコードの使い方▶デッキリストはここをタップ

乗り物ドラゴンはPPブーストからの強力な展開と打点が魅力のデッキ。竜槍の戦士・ローウェンがアッパーされたことで、以前よりも大幅に打点が上昇している。

試合の流れ

まずはPPブースト

PPブースト

ゲーム序盤はPPブーストを行い中盤以降に備える。特にに自由なる冒険者竜炎の設計士烈覇のアルチザン・レジーの流れは、PPブーストを行いながら体力を削れるので積極的に狙いたい動きだ。

相手の体力を削る

体力を削る

▲対狂乱ヴァンプではドレインをケア。

様々な疾走とバーンカードで相手の体力を削り、相手に攻める隙を与えないようにプレイ。長期戦が得意なデッキではないので、回復が非常に多い狂乱ヴァンプにはドレインのケアをするなど、上手く立ち回ろう。

強力な打点カードでフィニッシュ

フィニッシュ

▲ロイ+竜の育成でフィニッシュ。

最後は疾走やバーンで相手の体力を削りきる。永続的な打点カードの黒龍の呪いがある場合はやや長いゲームをしても勝ち切りやすいが、基本的にはいかに早いターンでフィニッシュにいけるかを考えながらプレイしよう。

簡易マリガンガイド

PPブーストを優先

扱いやすいPPブーストカードをキープして、素早く覚醒状態に入ることを意識しよう。また、2コストカードの数がとても少ないので、2ターン目にプレイできてレジーにも繋がる自由なる冒険者も単キープしてよい。レジーがある場合は、竜炎の設計士もキープ対象になる。

▶乗り物ランプドラゴンの詳細はこちら

進化ウィッチ

おすすめ度★★★★・
扱いやすさ★★・・・

サンプルデッキレシピ

進化ウィッチ QR
QRコードの使い方▶デッキリストはここをタップ

進化ウィッチは環境でもトップクラスの回復を持ちながら、バーンや疾走も併せ持つデッキ。ピースキーパー・ヴィンセント虚無ノ哭風・グリームニルなどを組み合わせれば、1ターンに20点近く打点を出すことも可能だ。

試合の流れ

進化回数を稼ぐ

進化回数を稼ぐ

ゲーム序中盤は進化回数を稼ぎ、5回以上を目指す。EPを消費する進化と、自動で進化するフォロワーを1ターンに使うことを意識すると早期に達成が狙いやすくなる。

回復で耐える

回復で耐える

▲画像の進化回数は7回。ユピテルとギルド会議で一気に回復できる。

序盤に体力を削られてしまっても、ユピテルアンブレラウィッチなどで大量に回復することが可能。攻撃的なデッキに体力を削らてしまい、手札に回復が少ない状況ではで事前に増やしておくことで手札事故を軽減できる。

バーンカードでフィニッシュ

フィニッシュ

終盤以降は疾走やバーンでのフィニッシュを狙う。相手の盤面にフォロワーがいるとグリームニルの打点が出しづらくなっていしまうが、ヴィンセントのリーダー効果などで上手く相手の盤面を処理することで20点前後の打点を出すことも狙える。

簡易マリガンガイド

進化回数を稼ぐ

このデッキのメインコンセプトである「進化回数を稼ぐ」ことに貢献するフワラリングマジシャン・マリーは最優先でキープしたいカード。マリーをサーチできる可能性のあるマジカルシューターもキープ対象となる。

機械・カードを確保

機械・カードを2枚生み出すことができるアイアロンの残骸、心持つ機械も優先的にキープしておきたい。叡智の結実が扱いやすくなり、戦いを有利に進めることができる。

▶進化ウィッチの詳細はこちら

今回紹介したデッキまとめ

気になるデッキ記事を確認!

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×