瘴気の妖精姫・アリアの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
瘴気の妖精姫・アリアの情報
ローテ評価 | 9.5 /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 8.0 /10点 |
2Pickの評価 | 10 /10点 |
レアリティ | レジェンド |
クラス | エルフ |
タイプ | - |
声優 | 花澤香菜(声優一覧) |
入手方法 | 暗黒のウェルサ |
進化前
4
3
3



ファンファーレ フェアリーウィスプ1枚とフェアリー1枚を手札に加える。
進化後
4
5
5



進化時 このバトル中、自分のリーダーは「自分の場にフェアリーウィスプかフェアリーが出るたび、それは+1/+0されて、突進とラストワード 「相手のリーダーに1ダメージを持つ」を持つ。リーダーはこの能力を重複して持たない。
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|---|
ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
突進 | 場に出たターンでもフォロワーに攻撃できる。 |
関連カード
![]() (トークン) | 0コスト1/1(3/3) 【進化前】 ファンファーレ このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、このフォロワーは消滅する。 |
![]() (トークン) | 1コスト1/1(3/3) 【進化前】 効果なし |
瘴気の妖精姫・アリアの評価と使い道
2021/03/28時点での評価文です。
フェアリーを強化
自身のフェアリーとフェアリーウィスプを除去兼打点カードにする、強力な進化時効果を持つ。手札からプレイした場合だけでなく、重なり合う決意などでフェアリーを場に出した場合でも効果が発動する。
テンポエルフが復権?
同じく暗黒のウェルサで追加された宿命の狐火・セッカなどを採用した、テンポエルフが登場するかもしれない。アリアの効果で盤面を取りながら体力を詰め、最後はセッカと九尾の決意で決めるといった動きが考えられる。
瘴気の妖精姫・アリアの関連記事
暗黒のウェルサの新カード情報

ログインするともっとみられますコメントできます