結晶ビショップのローテーション最新デッキレシピです。結晶ビショップのデッキレシピやマリガン、立ち回りなどを知りたい方はご活用してください。
結晶ビショップの評価

Tier | Tier1 |
---|---|
デッキレンジ | コンボ |
評価点 | 9.5 /10点 |
必要エーテル | 71,600 |
扱いやすさ | ★★★・・ |
みんなの結晶ビショップの評価点
疾走に関連したカードを採用
結晶ビショップは、結晶能力を持ったカードを多く採用したデッキ。中でも疾走に関連したカードを多く採用し、フォロワーで相手リーダーを攻撃しての勝利を目指す。
ローテーションのデッキ一覧はこちら結晶ビショップのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | CDB | 1 | 3枚 |
![]() | AOA | 1 | 3枚 |
![]() | CDB | 1 | 3枚 |
![]() | AOA | 1 | 3枚 |
![]() | CDB | 2 | 3枚 |
![]() | CDB | 2 | 3枚 |
![]() | CDB | 5 | 3枚 |
![]() | HOR | 5 | 2枚 |
![]() | CDB | 6 | 3枚 |
![]() | CDB | 6 | 3枚 |
![]() | AOA | 6 | 3枚 |
![]() | RGW | 7 | 3枚 |
![]() | HOR | 7 | 2枚 |
![]() | CDB | 8 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
結晶ビショップのマリガン
共通でキープするカード
リソースを繋ぎつつ結晶の枚数を稼ぐことができるエメラルドメイデン、雷導の神鳥、有翼の光輝・ガルラに加え、4回のアクセラレートを狙いたい廃滅のスカルフェインをキープしよう。
先攻・後攻でキープしたいカード
![]() 【先攻】 | ![]() 【後攻】 | ![]() 【後攻】 |
先攻であればオーキッドの試験場、後攻であればムーンパラディン・アストルフォやメタトロンをキープしても良い。
結晶ビショップの立ち回り
序盤の立ち回り

結晶の枚数を稼ぎつつ、廃滅のスカルフェインのアクセラレート4回達成を目指したい。相手の盤面を最低限処理しながら、ドローを進め、ダイヤモンドマスターや神託の旅立ち・ジャンヌといった強力なフォロワーを引き込もう。
中盤の立ち回り

ダイヤモンドマスターやコストの下がった、廃滅のスカルフェインで相手の盤面を処理しつつリーダーの体力を削っていこう。サファイアプリーストを組み合わせることで、複数枚ドローして後続の攻め札を探すことができる。
終盤の立ち回り

神託の旅立ち・ジャンヌで疾走フォロワーを進化させて相手リーダーの体力を削りきろう。ターン開始時にミュースクラウンが出るようにカウントダウンを調整することで、0コストの廃滅のスカルフェインなしでもOTKすることが可能だ。
シャドウバース攻略の他の記事
新環境のデッキリストまとめ
関連記事まとめ
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます