コントロール自然ヴァンプの最新デッキレシピです。コントロール自然ヴァンプのデッキレシピやマリガン、立ち回りなどを知りたい方はご活用してください。
ローテーションのTier1デッキ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ローテーションのTier2デッキ | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コントロール自然ヴァンプの評価
![自然ヴァンプ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
評価点 | 8.5/10点 |
---|---|
作成コストの目安 | 51,350 |
扱いやすさ | ★★★・・ |
リーダー付与効果で戦う
自然ヴァンプは背徳の狂獣を進化することで得られるリーダー付与効果を駆使して戦うデッキ。ドローするたびにバーンダメージを与えられるため、鋼鉄と大地の神と組み合わせることで相手の体力を一気に削ることが可能だ。
ドロー手段が豊富
自然ヴァンプには大量のドローカードが採用されているため、安定した動きが可能。それらのカードは、渇望状態で進化する魔獣の女帝・ネレイアのバリューを上げることにも貢献している。
コントロール自然ヴァンプのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ
![コントロール自然ヴァンプ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | VEC | 1 | 3枚 |
![]() | UCL | 1 | 3枚 |
![]() | ROG | 2 | 3枚 |
![]() | VEC | 2 | 1枚 |
![]() | VEC | 2 | 3枚 |
![]() | VEC | 2 | 3枚 |
![]() | UCL | 2 | 2枚 |
![]() | WUP | 3 | 3枚 |
![]() | STR | 3 | 3枚 |
![]() | STR | 3 | 3枚 |
![]() | VEC | 6 | 2枚 |
![]() | WUP | 6 | 3枚 |
![]() | WUP | 7 | 3枚 |
![]() | UCL | 9 | 2枚 |
![]() | WUP | 10 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
コントロール自然ヴァンプの立ち回り
回復連打でひたすら耐久
このデッキには回復手段が非常に多く、生半可な攻めは容易く受けきれてしまうほどの耐久力を持つ。終盤までは除去優先で耐え抜き、永久凍土のベヒーモスなどの大型フォロワーでフィニッシュを狙いたい。
背徳の狂獣で試合を有利に
ドローを進めるカードが多く採用されているため、背徳の狂獣の進化時効果を最大限に活かすことができる。ドローカード全てが強力になり、鋼鉄と大地の神の大量ドローはフィニッシュ手段にすらなり得る。
スパイダーで盤面ロック
ルインウェブスパイダーは盤面を横に広げるデッキ(特に機械軸)に対して非常に刺さりが良い。相手の盤面を足止めしている間にこちらの耐性を整えて、複数の大型フォロワーを展開できれば理想的。
ログインするともっとみられますコメントできます