守護ビショップ(ウィルバートビショップ)デッキの最新レシピの紹介です。守護ビショップのデッキレシピに加えて、守護ビショップがどのようなデッキなのかを解説しています。
守護ビショップの評価

評価点 | 8.5/10点 |
---|---|
作成コスト | 79,700 |
扱いやすさ | ★★★・・ |
ウィルバートの効果で削る
守護ビショップは、グランドナイト・ウィルバートのファンファーレで得られるリーダー付与効果を駆使して戦うデッキ。守護フォロワーを出し続けることで相手をじわじわと追い詰めることができる。
待望の全体除去が追加
双砲の神罰・アンヴェルトの追加により、中盤以降の盤面処理が一気に楽になった。闇穿つ煌き・サリッサのエンハンス効果から呼び出せる守護フォロワーの性能としても最高峰だ。
守護ビショップのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ

拡大する
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | SOR | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | SOR | 2 | 3枚 |
![]() | ETA | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | ETA | 3 | 3枚 |
![]() | UCL | 3 | 3枚 |
![]() | FOH | 3 | 3枚 |
![]() | FOH | 5 | 1枚 |
![]() | FOH | 5 | 3枚 |
![]() | SOR | 5 | 3枚 |
![]() | FOH | 6 | 3枚 |
![]() | UCL | 6 | 3枚 |
![]() | SOR | 7 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
守護ビショップの立ち回り
サリッサの使い方が重要
大量に積まれた守護フォロワーのおかげで闇穿つ煌き・サリッサの自己強化が発動しやすい。3コストでプレイするのも良いが、エンハンスで双砲の神罰・アンヴェルトを呼び出す使い方があることも覚えておこう。
アンヴェルトで盤面を有利に
アンヴェルトは7コストで運用しても強力だが、できればマリガンで探して1ターン目に結晶でプレイしたい。守護フォロワーの数を調整し適切なタイミングで結晶を割れれば、横展開と盤面処理を同時に行うことも可能だ。
シャドウバース攻略の他の記事
ローテーションのデッキ
ローテーションのTier上位デッキ
ローテーションのTier1デッキ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ローテーションのTier2デッキ | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
関連記事まとめ
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます