式神ウィッチ(ルーニィウィッチ、スペルウィッチ)デッキの最新レシピの紹介です。式神ウィッチのデッキレシピに加えて、式神ウィッチがどのようなデッキなのかを解説しています。
式神ウィッチの評価

評価点 | 8.5/10点 |
---|---|
作成コスト | 36,200 |
扱いやすさ | ★★・・・ |
スペブフォロワーで押し切る
式神ウィッチは陰陽の開祖・クオンをはじめとしたスペルブーストフォロワーを駆使し、盤面での優位を取っていくミッドレンジデッキ。疾走フォロワーやバーンカードによって、手札からの打点も出しやすくなっている。
式神ウィッチのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | ETA | 1 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 1 | 3枚 |
![]() | ETA | 1 | 3枚 |
![]() | FOH | 2 | 3枚 |
![]() | ETA | 2 | 1枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 3枚 |
![]() | UCL | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | FOH | 2 | 3枚 |
![]() | ETA | 5 | 3枚 |
![]() | UCL | 8 | 3枚 |
![]() | WUP | 8 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 8 | 3枚 |
![]() | UCL | 15 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
式神ウィッチのマリガン
キープ対象となるカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 【先攻のみ】 | ![]() 【後攻のみ】 |
ドローと除去のバランスを意識
基本的にはドローを進められるカードを優先的にキープして、多くのカードにスペルブーストがかかる手札を目指したい。ただし、相手がアグロデッキの場合はリトルメイガス・アリステラのような除去カードの優先度が高くなる。
![]() | スペル軸のデッキの性質上、セットキープのパターンは無数にあるため、上記のマリガンはあくまで参考程度にしてください! |
---|
式神ウィッチの立ち回り
まずはドローとスペルブースト
試合序盤は低コストスペルをプレイしつつ、手札のフォロワーにスペルブーストをかけていく動きが理想となる。結束の魔術などのドロー系スペルは早いうちにプレイしておき、スペルブーストの効率を上げていこう。
ルーニィは中盤以降に
決意の予言者・ルーニィはなるべくスペルブーストが多く溜まった状態でプレイしたい。基本的には10以上が理想だが、相手がアグロデッキの場合はブーストしきる前にプレイしてその場の除去や回復を優先する判断も必要だ。
クオンでブーストをさらに加速

▲クオンからのルーニィ連打。手札に加わったルーニィにもスペルブーストが加速する。
このデッキの陰陽の開祖・クオンはフィニッシャーでありながら、スペルブースト要員としても大きな役割を持つ。増殖させた決意の予言者・ルーニィのブーストを一気に進め、ダメージを飛ばし続けて勝つことも珍しくない。
シャドウバース攻略の他の記事
ローテーションのデッキ
ローテーションのTier上位デッキ
ローテーションのTier1デッキ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
ローテーションのTier2デッキ | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
関連記事まとめ
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます