0


twitter share icon line share icon

【シャドバ】進化ネメシスのローテーションデッキレシピと立ち回り【シャドウバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ】進化ネメシスのローテーションデッキレシピと立ち回り【シャドウバース】

進化ネメシス(機械進化ネメシス)のローテーション最新デッキレシピです。進化ネメシスのデッキレシピやマリガン、立ち回りなどを知りたい方はご活用してください。

目次

進化ネメシスの評価

進化ネメシスのバナー
TierTier1
デッキレンジミッドレンジ
評価点
9.5
/10点
必要エーテル57,350
扱いやすさ★★★★・

みんなの進化ネメシスの評価点

▼点数の理由をコメント欄に書いてください!

進化回数10以上を狙う

進化ネメシスは進化回数が◯回以上で能力が発動するカードと、進化を行いやすいカードを多く採用したデッキ。混沌の終幕・シンワンダードリーム・アリス颶風の天槍・グリームニルといったカードでの勝利を狙う。

ローテーションのデッキ一覧はこちら

進化ネメシスのデッキレシピ

サンプルデッキレシピ

進化ネメシスのデッキリスト
デッキコードを発行

※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。

進化ネメシスのマリガン

キープするカード

序盤にプレイしたいフレイア勇気の少年・カシム希望の断片・キリエに加え、進化回数を稼ぎやすいメカニカルドッグダブルアームレスキューをキープしたい。

セットでキープするカード

メカニカルドッグや、それをサーチしうるフレイアがある場合は、セットで遺物の同調をキープしよう。

進化ネメシスの立ち回り

序盤の立ち回り

進化ネメシス序盤

フレイアや、勇気の少年・カシム解放の少女・ローザ希望の断片・キリエをプレイして、進化回数を稼ぐことができるカードを探そう。

遺物の同調メカニカルドッグ、あるいはメカニカルドッグが複数枚手札にある場合は、進化可能ターン前から進化回数を稼ぐことができる。

中盤の立ち回り

進化ネメシス中盤

メカニカルドッグブルーミングダンサーワンダードリーム・アリスダブルアームレスキューの融合で加わるプロダクトマシーンで進化回数を稼ぎたい。

クリーニングドールの横でフォロワーを進化することで、ダブルアームレスキューに融合できる操り人形を複数枚手札に加えられる。

終盤の立ち回り

進化ネメシス終盤

進化回数10回を達成し、混沌の終幕・シンの強力な進化後効果を発動させよう。その後、コストの下がった混沌の終幕・シン、ワンダードリーム・アリス颶風の天槍・グリームニル災厄の匣・パンドラで相手リーダーの体力を削り切りたい。

シャドウバース攻略の他の記事

新環境のデッキリストまとめ

関連記事まとめ

全カード一覧

全カード評価一覧 | 検索機能付き!

直近に作成/更新した注目記事

ローテーション最強デッキランキング
ローテーション最強デッキランキング
スタン落ち(ローテ落ち)のカード一覧と解説
スタン落ち(ローテ落ち)のカード一覧と解説
オーダーシフトの新カード一覧
オーダーシフトの新カード一覧
大翼の灯火の情報
大翼の灯火の情報
鍵盤の悪鬼の評価と採用デッキ
鍵盤の悪鬼の評価と採用デッキ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×