0


x share icon line share icon

【シャドバ】RAGE GRANDFINALSレポ!熱戦を振り返ろう!【シャドウバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ】RAGE GRANDFINALSレポ!熱戦を振り返ろう!【シャドウバース】

RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALSについてのレポート記事です。参加選手の紹介や試合内容についても掲載しておりますので、シャドバの情報収集の際にお役立てください。

目次

会場レポート

8000人の頂点を競う

約8000人の頂点を争う、「RAGE Shadowverse Chronogenesis GRAND FINALS」が、3月21日(水)に幕張メッセにて開催された。本記事では、その熱戦の模様をレポートしていくぞ。

3タイトルで同時開催

今回のRAGEではShadowverseだけでなく、Splatoon2、ストリートファイターVの3タイトルで同時開催された。家族ぐるみで来場されている方もいらっしゃり、幅広い世代にe-sportsを浸透させていこうというRAGEの心意気が伝わってきた。

魅力的な演出

激しい光や重厚感のある音により、目でも耳でも体でも楽しめるような演出が施されていた。配信では伝わらない魅力もたくさんあるので、是非一度会場に足を運んでみて欲しい。

出展ブースも豪華

新作ゲームの体験コーナー、グッズ販売エリア、飲食コーナーなど、出展ブースも豪華なものが揃っていた。4人フライト式トーナメントでは他のプレイヤーと交流しながら、簡易的にRAGEに参加した気分を味わえる緊張感のある戦いが楽しめた。

選手紹介

Tatsuno選手

スレンダー・アーティスト

Tatsuno選手はドロシーウィッチランプドラゴンが流行していた東日本予選を、エルフとヴァンパイアを使用して勝ち抜けたプレイヤー。イラストレーターを生業としており、OPENRECでは精力的に配信も行っている。

職業フリーイラストレーター
趣味イラスト、将棋、野球観戦
好きなリーダーエルフ
好きなカード若き鬼狩人・モモ
Tatsuno選手のTwitterはこちら

Liga選手

縦横無尽の飛車小僧

Liga選手は将棋を趣味としている大学生。戦略型ゲームを得意とする印象そのままに、今回のGRANDFINALSでも非常に堅実なデッキ選択を行い、大勢の観客を沸かせていた。

職業大学生
趣味シャドウバース、将棋
好きなリーダービショップ
好きなカードルシフェル
Liga選手のTwitterはこちら

みずせ選手

Mr.シャドバ愛、ふたたび

みずせ選手は、RAGE Shadowverse史上初となる2連続ファイナリスト。テクニカルなデッキを好み、前回のRAGEでは原初ドラゴンが蔓延る環境を超越ウィッチで勝ち抜けたのは記憶に新しい。

職業学生
趣味シャドウバース、ゲーム
好きなリーダーウィッチ
好きなカード次元の魔女・ドロシー
みずせ選手のTwitterはこちら

こあらハナ選手

脱サラ最狂ビースト

こあらハナ選手は、今回のファイナリストで最年長のプレイヤー。東日本予選をミッドレンジロイヤル原初ドラゴンで勝ち抜け、特徴的なデッキ選択とユーモラスな発言で人気を集めている。

職業自営業
趣味お金儲け、ギター
好きなリーダーロイヤル
好きなカードクロノス
こあらハナ選手のTwitterはこちら

卍雲水卍選手

賽の子

卍雲水卍選手は、独特の雰囲気が印象的な若干19歳のプレイヤー。西日本予選では呼び覚まされし禁忌を採用した秘術ウィッチを使用していた話題性もあり、今回の優勝者予想投票では1位に輝いた。

職業学生
趣味ダイス
好きなリーダージュリ(ウィッチ)
好きなカードリノセウス
卍雲水卍選手のTwitterはこちら

からあげさん選手

近江の曲者

からあげさん選手は、環境を意識したデッキ選択を得意とする頭脳派プレイヤー。中でも主流の無謀ドラゴンを意識したランプドラゴンは特徴的であり、優勝者予想の投票では2番目に多い票を集めた。

職業大学生
趣味旅行、ゲーム実況、ジャグリング
好きなリーダーロイヤル
好きなカードダークアリス
からあげさん選手のTwitterはこちら

ゼロ選手

強心臓ライター

ゼロ選手は、当サイトGameWithでゲームライターを務めている。ファイナリストの中で唯一シャドウバースを生業としているプレイヤーであり、シャドウバースに関わっている時間は全ユーザーの中でもトップクラスだと言えるだろう。

職業GameWith所属ライター
趣味シャドウバース、野球観戦
好きなリーダービショップ
好きなカードツバキ
ゼロ選手のTwitterはこちら

K選手

盤面の闘犬

K選手は、ウィッチを使用せずに東日本予選を勝ち抜けた数少ないプレイヤー。白狼エルフのプレイに絶対的な自信を持っており、コントロールデッキを用いた堅実なプレイは多くの観客の支持を集めた。

職業大学院生
趣味サッカー、ゲーム、麻雀、音楽
好きなリーダーウィッチ
好きなカードエルフクイーン
K選手のTwitterはこちら

大会レポート

第一回戦

Tatsuno選手vsLiga選手

オープニングマッチを制したのはLiga選手。しかしTatsuno選手も一歩も引くことなく、第5ゲームでは茨の森+ロキ+キングエレファントの21点バーストを叩き込み、見事3-2で勝利を収めた。

みずせ選手vsこあらハナ選手

不滅の英雄・ローランを引き込めないこあらハナ選手に対し、ギガントキマイラを突き刺したみずせ選手が第1ゲームを先取。この後こあらハナ選手も一矢報いたが、3-1でみずせ選手が勝利を収めた。

卍雲水卍選手vsからあげさん選手

卍雲水卍選手の最後の希望、3枚目の無謀なる戦に対し、豪快な斧使いのエンハンス効果を当てたからあげさん選手が30分近くに及ぶ熱戦を制した。その後もファイナルセットまでもつれ込んだ戦いは、からあげさん選手が3-2で勝利するという結果に。

ゼロ選手vsK選手

第4ゲームはゼロ選手のドロシーウィッチが強力な展開を見せるものの、K選手の白狼エルフがしっかり喰い止めるという展開に。白狼エルフには自信があると言い切ったのも頷ける、見事なプレイングを披露したK選手が3-1で準決勝へと駒を進めた。

準決勝

Tatsuno選手vsみずせ選手

無謀ドラゴン冥守の長・アイシャなど、豊富なバーストダメージでみずせ選手が一歩リード。結果的に3-1でみずせ選手が勝利を収め、年末に開催されるWorldGrandPrixの出場を決めた。

からあげさん選手vsK選手

第1ゲームを得意の白狼エルフで制したのはK選手。しかしここからからあげさん選手が怒涛の追い上げを見せ、K選手の秘術ウィッチを3タテ。3-1でからあげさん選手が勝利を収めた。

3位決定戦

Tatsuno選手vsK選手

テンポよく第1、第2ゲームを取ったK選手だったが、Tatsuno選手のドラゴンに強い構成がここから輝き出す。フルセットまでもつれた戦いは、無謀なる戦からバハムートを2連打し、鮮やかなフィニッシュを決めたK選手の勝利となった。

決勝戦

みずせ選手vsからあげさん選手

みずせ選手が無謀ドラゴンミッドレンジネクロでテンポ良く2連勝。第3ゲームも華麗なプレイでギガントキマイラドロシーを回しきり、圧巻の3連勝。文句なしのチャンピオンとなった。

エンディング

みずせ選手がチャンピオンに

前回大会に引き続きファイナリストとなったみずせ選手が、チャンピオンの座に輝き、賞金400万円と世界大会への出場権を獲得した。インタビューでは、「一戦一戦自分なりに真面目にやって、勝てたので良かったです」と少し照れくさそうに答えた。

次回大会の日程も発表

また、閉会式ではRAGE 2018 Summerの情報も発表された。東西各1回の予選を経て、決勝大会は6月17日に幕張メッセで開催される。もうまもなくエントリーが始まるので、今回のファイナリストに憧れたプレイヤーは逐一チェックしておこう。

まとめ

回を重ねるごとに進化していく「RAGE」大会。これからのe-sportsシーンを盛り上げていくには、運営サイドだけでなく、参加者や観客の力が必要不可欠だと言える。新たなスターの誕生を、是非その目で確かめに来て欲しい。

シャドウバース攻略wikiの他の記事

ローテーションのデッキレシピ

アンリミテッドのデッキ

カード評価一覧

全カード評価

クラス別カード一覧

リセマラ情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×