RAGE、JCGなどの大型大会で結果を残しているエルフデッキを紹介しています。見事優勝を成し遂げた実績のあるデッキですので、参考にして下さい。

掲載日 | 2017/12/26 |
---|
大型大会で流行りのデッキタイプ
RAGE,JCGなどの大型大会で多くの結果を残しているコントロールタイプのエルフデッキ。そんなエルフデッキの考案者であるニエンテさんより、2タイプのデッキレシピとコメントを頂いたので参考にしてほしい。
ニエンテさんのTwitterはこちら壺エルフの由来
壺エルフの名前の由来は、デッキを渡すときに最初は強さがわからないため、まるで怪しい壺を売るかのごとくデッキを渡したところから来ています。
一見ミッドレンジエルフに見えますが、個人的には白狼が入っているデッキはコントロールだと思っています。壺エルフ(コントロールエルフ)①2
ニエンテさん考案壺エルフ

デッキレシピ
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 2枚 |
![]() | ゴールド | STD | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 3枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 2枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 6 | 3枚 |
![]() | レジェンド | SFL | 6 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 8 | 2枚 |
![]() | レジェンド | SFL | 10 | 1枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | SFL | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 9 | 1枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | WLD | 2 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
壺エルフ(コントロールエルフ)②0
ニエンテさん考案壺エルフ

デッキレシピ
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 2枚 |
![]() | ゴールド | STD | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | SFL | 3 | 2枚 |
![]() | ゴールド | SFL | 5 | 2枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 6 | 3枚 |
![]() | レジェンド | SFL | 6 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 7 | 1枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 8 | 2枚 |
![]() | レジェンド | SFL | 10 | 1枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | SFL | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 9 | 1枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | WLD | 2 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人によるデッキ解説
2つのデッキの特徴
1つ目のデッキについて
こちらのレシピではミニゴブリンメイジ、フィーナを採用しています。これにより、リノセウス、リリィを手札に加えやすく、復讐ヴァンパイアやランプドラゴンに対して強くでることができます。
2つ目のデッキについて
こちらのレシピではヴィーナスを採用しており、リソース面に優れています。加えてスターリーエルフにより、茨の森を手札に加えやすくアグロ系統やネクロ全般などを相手に強くでることができます。
白銀、エレファントの採用枚数について
白銀は2枚で18点しか出せず、エレファントは9ターン目に引いた場合プレイできないため、白銀とエレファントを1枚ずつにしています。9+EPが残ってる場合は11点になるので白狼と絡めて、20点を9ターン目に出すことができます。
マリガン基準
![]() | フェアリーサークル 先攻:相手に関わらずキープ。 後攻:メイ、リリィがある場合にキープ。 対アグロ秘術:茨の森がある場合にキープ。 |
---|---|
![]() | クリスタリア・リリィ 先攻:相手に関わらずキープ。 対ドラゴン:キープせずに返す。代わりに3コストのカードがあればそのカードをキープ。 |
![]() | 茨の森 先攻:フェアリーサークルがある場合にキープ。 対アグロ秘術:フェアリーサークルがある場合はキープ。 |
デッキ相性
デッキ相性については超越、エイラ、OTKエルフ、魔海ドラゴンなどには不利ですが、それ以外に対して幅広く戦える構築となっています。
ログインするともっとみられますコメントできます