Shimon選手がRAGE 2021 Summer(DOV)予選大会で使用したデッキとインタビューを掲載しています。Day2,プレーオフを勝ち上がり、グランドファイナルへの切符を手に入れた実績のあるデッキです。参考にしてください。
掲載日 | 2020/5/18 |
---|
ファイナリストにインタビュー!
RAGE 2021 Summerにて見事ファイナリストになったShimonさんにインタビュー!デッキの選択理由やこだわりポイントに加え、プライベートな質問もしたので、この記事をみてファイナリストに興味を持ってくれたら幸いだ。
SihmonさんのTwitterはこちらデッキレシピ
使用デッキ | セッカエルフ AFネメシス |
---|
セッカエルフのデッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | SOR | 1 | 3枚 |
![]() | DOV | 1 | 3枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 2枚 |
![]() | ETA | 2 | 3枚 |
![]() | DOV | 2 | 3枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | DOV | 2 | 3枚 |
![]() | ETA | 3 | 3枚 |
![]() | DOV | 3 | 3枚 |
![]() | FOH | 4 | 2枚 |
![]() | DOV | 4 | 3枚 |
![]() | WUP | 5 | 3枚 |
![]() | FOH | 7 | 3枚 |
![]() | ETA | 9 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
AFネメシスのデッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | WUP | 1 | 2枚 |
![]() | FOH | 1 | 3枚 |
![]() | WUP | 1 | 3枚 |
![]() | FOH | 1 | 3枚 |
![]() | SOR | 2 | 2枚 |
![]() | DOV | 2 | 1枚 |
![]() | ベーシック | 2 | 2枚 |
![]() | WUP | 2 | 3枚 |
![]() | DOV | 2 | 3枚 |
![]() | FOH | 4 | 2枚 |
![]() | DOV | 5 | 3枚 |
![]() | DOV | 6 | 2枚 |
![]() | DOV | 6 | 3枚 |
![]() | DOV | 8 | 3枚 |
![]() | ETA | 10 | 2枚 |
![]() | ETA | 10 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
デッキの選択理由
対戦相手のデッキ予想
自分が対戦する2人はどちらもAFネメシスでプレーオフまで勝ち上がってきており、プレーオフも継続して使ってくると考えました。環境的に相方はほぼセッカエルフ確定で、エルフ+ネメシスのトーナメントになると予想しました。
王道デッキにメタカードを仕込む
エルフネメシスに対してメタ側に立つのは難しいと感じ、こちらも同じくセッカエルフとAFネメシスでミラーをする考えでした。ただし両方の構築にメタカードの堕落の決意を採用し、真正面から変化球で戦おうと決めました。
![]() | 堕落の決意は、AFネメシスの結晶ギガスファクトリーを破壊するのが主な役割です。 |
---|
デッキのこだわりポイント
デッキ選択理由でも挙げた堕落の決意がこだわりです。加えてAFネメシスは2コスト2/2フォロワーを多めに採用して序盤の動きを保証したり、対ヴァンプはほとんどないと考えハレゼナに有効な狭間の生成は不採用にしています。
ファイナリストに質問!
過去の大会実績
- RAGE UCL 準優勝
- RAGE FOH 優勝
![]() | Shimon選手は今回で3回目のファイナリストです!凄まじい、、 |
---|
1日のプレイ時間は?
平日は5~6時間、休日は3~6時間です。RAGEなどの大型大会前は1日10~15時間ぐらいやり込んでいます。
シャドバを始めた時期ときっかけ
リリース当初からプレイしています。当時トレーディングカードゲーム(TCG)からデジタルカードゲーム(DCG)への移行を考えていて、ちょうどシャドバの広告が目に入って気になったからです。
好きなシャドバのカード
死期を視るもの・グレモリーです。他のカードゲームをプレイしている時からなのですが、自分のターンを実質2度行える能力が好きです。次元の超越も同じ理由で好きなカードです。
優勝賞金の使いみち
引っ越し資金にします。
趣味・特技
趣味はボードゲームで、特技は1人で喋り続けることです。
グランドファイナルへの意気込み
前人未到である、2度目のRAGE王者を目指してがんばります!
ログインするともっとみられますコメントできます