追い風の妖精の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

追い風の妖精の情報

木漏れ日、花弁、優しげな瞳。森で彼女と眼が合えば、優しき風が貴方の背を押す。それは追い風――貴方の背を狙う、妖精への追い風。

芳香、葉擦れ、華やかな舞踏。森で彼女に微笑まれれば、涼やかな風が貴方を包む。それはそよ風――妖精の羽撃きを助ける、涼しきそよ風。
| ローテ評価 | - /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | - /10点 |
| 2Pickの評価 | - /10点 |
| レアリティ | ゴールド |
| クラス | エルフ |
| タイプ | - |
| 声優 | 調査中(声優一覧) |
| 入手方法 | ナテラ崩壊 |
進化前
5
2
2
5
2
2自分がカードをプレイしたとき、それがこのターン中に5枚目かそれ以降なら、カードを1枚引く。
ファンファーレ 自分のPPを4回復。
進化後
5
4
4
5
4
4自分がカードをプレイしたとき、それがこのターン中に5枚目かそれ以降なら、カードを1枚引く。
テキストの説明
| ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
|---|
構築戦での評価と使い道
2020/05/14時点での評価文です。
ドローを加速
5枚目以上のプレイカードに全て1ドローが付与されるため、プレイ回数を稼ぐデッキでは高い効果を発揮する。終盤になるほど多くのドロー回数を稼げるため、コントロールエルフでOTKパーツを探しに行く際に役に立つだろう。
フォロワーとしても機能する
5ターン目以降にはなるが、実質1コスト2/2のフォロワーとして機能するため盤面維持においても純粋に使える。ドロー効果が優秀なため、相手視点で放置しづらいフォロワーでもある。
2Pick戦での評価と使い道
2020/05/14時点での評価文です。
デッキの傾向次第でpick
ドロー効果が1ターンに5枚以上プレイすることを前提としているので、デッキの平均コストが重たい時は効果を発動させづらい。プレイ回数を稼げそうなデッキ編成になっている時はpickしてもよい。
追い風の妖精の関連記事
ヒーローズ・オブ・シャドウバースの新カード情報

| リリース日 | 3月26日(火)〜 |
|---|
ログインするともっとみられますコメントできます