プレローテーション(レヴィールの旋風環境)でのデッキレシピを掲載しています。プレローテーションで使用するデッキの参考にしてください。
プレローテーションとは
![レヴィールの旋風のプレリリース](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
プレリリースの概要
実施期間 | 9月24日(木) メンテナンス終了後 〜 9月29日(火) 正式リリースまで |
---|---|
マッチング方式 | ・ルームマッチ(ユーザー大会) ・プラクティス ・フリーマッチ ・ユーザー大会 |
使用できるカードパック | 第14弾〜第18弾 |
購入方法 | クリスタル、ルピ、チケット |
購入上限 | 200パック ※新カードの生成・分解はできない ※ルピ・チケットでの購入は30パックまで |
テンポラリーカード | 合計2枚まで交換可能 |
リーダー別プレローテデッキ一覧
レヴィールの旋風環境
最強クラスアンケート
エルフのプレローテーションデッキ
![エルフ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ロイヤルのプレローテーションデッキ
![ロイヤル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
デッキ名 | デッキタイプ |
---|---|
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
ウィッチのプレローテーションデッキ
![ウィッチ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
デッキ名 | デッキタイプ |
---|---|
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
ドラゴンのプレローテーションデッキ
![ドラゴン](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
デッキ名 | デッキタイプ |
---|---|
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
ネクロマンサーのプレローテーションデッキ
![ネクロマンサー](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
デッキ名 | デッキタイプ |
---|---|
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
ヴァンパイアのプレローテーションデッキ
![ヴァンパイア](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
デッキ名 | デッキタイプ |
---|---|
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
ビショップのプレローテーションデッキ
![ビショップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
デッキ名 | デッキタイプ |
---|---|
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
ネメシスのプレローテーションデッキ
![ネメシス](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
デッキ名 | デッキタイプ |
---|---|
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
![]() | アグロ ミッドレンジ コントロール コンボ |
各項目の解説
デッキタイプ
デッキの戦い方から、アグロ、ミッドレンジ、コントロール、コンボの4つのタイプに分別している。タイプによって、戦法が変わってくる。
作成コスト
サンプルデッキのカードを、すべてレッドエーテルで生成した場合に必要な個数。低いほど、安くデッキが作れる。
評価
デッキが回った時の強さと、安定して性能を発揮できるか、相性の良いデッキの多さを基準に点数をつけている。TCGの性質上、対戦相手によって評価は変わるのであくまで目安。
ログインするともっとみられますコメントできます