ロキサスエルフの最新デッキレシピです。ロキサスエルフのデッキレシピやマリガン、立ち回りなどを知りたい方はご活用してください。
ロキサスエルフの評価

評価点 | 9.0/10点 |
---|---|
作成コストの目安 | 56,150 |
扱いやすさ | ★・・・・ |
アミュレットとのコンボで展開
従順な駿馬などのアミュレットを並べ、開拓のロデオガイ・ロキサスによる盤面展開を狙うデッキ。多くのアミュレットを活用するため、小槌の勇士・スクナの疾走打点が伸びやすいのも特徴。
ローテーションのデッキ一覧はこちらロキサスエルフのデッキレシピ
サンプルデッキレシピ

拡大する
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | SOR | 1 | 3枚 |
![]() | ETA | 1 | 3枚 |
![]() | SOR | 2 | 3枚 |
![]() | UCL | 2 | 3枚 |
![]() | SOR | 2 | 3枚 |
![]() | SOR | 3 | 3枚 |
![]() | WUP | 3 | 2枚 |
![]() | FOH | 4 | 2枚 |
![]() | SOR | 4 | 3枚 |
![]() | SOR | 5 | 3枚 |
![]() | SOR | 6 | 3枚 |
![]() | ETA | 6 | 3枚 |
![]() | FOH | 7 | 3枚 |
![]() | ETA | 9 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ロキサスエルフの立ち回り
乗り物アミュを事前に設置
ロキサスやヴァーミンハンターをプレイする前のターンにワイルドリザードや自由なる冒険者などをプレイし、乗り物アミュレットを設置しよう。盤面に乗り物アミュレットがあるかないかで動きの幅が大きく変わる。
ロキサスによる盤面制圧

▲先攻5ターン目にして強力な盤面を形成。
準備が整い次第、ロキサスや直接召喚ウェルダー、優美な猫姉妹・シャム&シャマを絡めての盤面展開をしよう。事前に乗り物アミュレットを設置していれば、5ターン目に強力な盤面を形成することも可能だ。
疾走フォロワーでフィニッシュ

▲スクナでフィニッシュ。
終盤はウェルダーやシャム&シャマ、小槌の勇士・スクナといった疾走フォロワーでフィニッシュを目指そう。中盤まででどこまで体力を削れているかが試合の勝敗を分ける。
シャドウバース攻略の他の記事
ローテーションのデッキ
ローテーションのTier上位デッキ
ローテーションのTier1デッキ | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
ローテーションのTier2デッキ | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
関連記事まとめ
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます