シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
自分がネクサスだったら…
タイトル通りです! 自分がネクサスだったら何をしてみたいですか? 私は10ppかかりますが、 ファントムハウルでゴースト5体→激励の舞→ミミココ →一体ゴースト進化で16点出してみたいです(笑) かなり条件は厳しいですが… ガチであったら強いと思うものでもロマンでも なんでもいいです!
-
獣姫とカウントアミュレットの在り方
現在あらゆるビショップで採用されているこのカードですが、どう考えても調整をミスしているようにしか思えません。 スタンダードの頃よりカウントビショップを使っていましたが、追加されたこのカードに触れ、他の2コスアミュの価値を否定するレベルのカードに感じました。 カウントアミュレットの法則として、コスト+カウント=フォロワーコストの法則がありますが、獣姫は2+3=7と明らかに破綻しています。 他の法則から外れているアミュレットはいずれも効果が付与されていることによるコスト上乗せであり、唯一例外の二対の炎も5コストと重く、かつ一コスト得なだけです。 強い弱いの問題でなく、カウントのコンセプトの観点でコストかカウントいずれかを上昇するなどの措置が必要だとおもいます。 意見・反論などがある方はよろしくお願いします。
-
特殊ルール専用部屋
HSみたいな、遊び心のあるルールが週一で変わったりして戦える部屋あっても良くないですか? パックとかカードスリーブみたいな報酬付きで! 知らない人のために例を挙げると ○中央に体力が100近くあるフォロワーが一体いて、各ターンの初めにリーダーや自分のフォロワーにダメージを与える。これを自分と相手(この場合は味方と言うべきか)二人で協力してやっつける。どっちかがやられると両方負けになる。 ○一つのリーダーから3枚カードを選ぶ。それらが10枚ずつ入ったデッキで戦う。 ○自分のデッキのフォロワーは全て1/1/1になる とかです。普段ラダーで連敗して気が荒んでいる時なんかよく遊んでたのですが、シャドバにもあったらいいかなと。HSだとその週のルールで一回勝つとパックが貰えて、お得に遊べる感じになってます。(無課金の人に優しい?) もしあったとしたらどんなルールが楽しいでしょうか?シャドバならではの面白い案とかあったらぜひ聞いてみたいです。 個人的には2〜3のリーダーを選んでそのクラスの全てのカードからデッキを作って戦うみたいなのをやってみたいですね。
-
決め台詞
あまり多用すると煽りに捉えられるエモーションですが、ここぞという時に使いたくなることがあります。 テンポエルフ亜種を使用しているとき、 「私の矢であなたを貫く!」→ リーサル確定 ”白銀の矢”→ ズドン!! みたいな流れです。ピン刺しの切り札なので機会はあまりないですが、決まる時はほぼ必ずやります。 (ちなみに、エルフ相手に冥府2枚で同じことをされた時はもやっとしました。なんか違う) 同じような経験、または身内の会話ネタなど、面白いものからくだらないもの、かっこいい、なんだそれと思えるネタなど、いろいろと聞きたいです。
-
初心者にオススメのリーダー
始めたばかりで何もわかりません。 強くなるコツとかあれば教えてください
-
ネクロはまだ闘えると思っているのは自分だけ?
最弱候補筆頭と言われ、ランクマで勝つのは無理だとまで言われているネクロ。ネクロを使っている身からするとそこまで酷い?と思います。 コントロールならば6ターン目に祝福で守護ゾンビを並べる事ができれば疾走ビショテンポエルフ御旗ロイヤルに対しては安定して勝つことができます。(自分のデッキ構築力とPSではそれさえも安定して行う事が出来ないし、相手が理想ムーブだと敗北コースなのが厳しい) アグロネクロはアグロヴァンプフェイスドラゴン旗ロイヤルの方が強いと言われていますが、旧来のアグロネクロをさらに速くしたデッキならばエイラビショとミッドコントロールロイヤル以外には勝率5割は超えていたと思います。(下のデッキで150試合中93勝勝率約60%) 環境に多いビショには勝てないとは言ってもビショは全体の3割弱程度で勝率も3割はある程度のネクロのデッキならば取れ、他のデッキに勝っていけば十分闘えると思います。皆さんはどう思いますか? 今の環境に安定して勝てると思われるネクロのデッキ(特にコントロール系やタイラント)を貼っていただけると有難いです。
-
ネクロマンサーの現状
ネクロって最近過小評価されてると思いませんか? 私は今までランクマッチでネクロしか使ってこなかったのですが、今A3で勝率は6割強です。 確かにネクロが不利なビショエルフが流行って、逆に有利なドラゴンヴァンプが少ない環境ではありますが、少なくとも環境最弱って呼ばれるほどじゃないんじゃないかなって個人的には思うんです。 皆さんは今の環境のネクロについてどう思いますか?
-
超越ウィッチの疾走ビショップ対策
ランクはウィッチのみを使い、先日Aまで上がってきましたが、疾走ビショップと当たる確率がかなり上がり、ポイントを稼ぐのがかなり難しい環境だと判断し、対疾走ビショップを強く意識したデッキを構築したいと思ってます。 対疾走ビショップ用に氷像の召喚、また変成の魔術を印無しで採用するなどしましたが、効果はそれなりでもいまいち勝率に結びつかないという感じです。 どれだけ厳しくてもウィッチ一筋で乗り切りたいと思ってるので、超越ウィッチの方で、対疾走ビショップにおいて何か意識しているカードやプレイング、試合運びなどありましたら参考にさせていただきたいです。 使用しているデッキも添付するので、診断してもらえたらありがたいです。 自由枠は魔女の雷撃で、候補は実験開始、くず鉄の錬成を考えてます。
-
4コスプライズ進化フォロワーについて
ウィッチとエルフの4コスプライズ使いづらくないですか? ハゲとドラゴン、フロフェンは頭一つ抜けて強い気がします。 いたずらとワードロも進化使う価値は十分にあると思うんですが、ウィッチとエルフは…
-
相手ライフの削り方
今Aランクなんですがあんまり勝てなくなりました。 デッキは全リーダーを気分で使ってます。 どのリーダーでも負けるときのほとんどは相手ライフが15以上残っています。 相手の場にフォロワーがいるとライフを削るより除去に行ってしまうのが原因だと思うのですが、こちらのライフが削られることを考えて不安になり除去に走ります。 そこで質問なのですが相手の場にフォロワーがいるときに「ライフを削りに行く」、「フォロワーを除去する」の判断をどのようにしているか教えてほしいのです。 様々なカード、状況があるため答えるのが難しいかもしれませんがよろしくお願いします。