通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • グランプリはプレイングが大事!←は?

    いや、わからん たしかに、その各盤面においての最適解はあると思う ただ、それは相手が次に取る行動によって正解か否かは変わってくる。つまり、結果論なのである それに、プレイングの分岐、つまりプレイングの幅があると言うことである それって、 手 札 が そ ろ っ て る と き だ け だ よ な ? 手札が揃わなければ幅など無いし、当然弱い動きしかできない そうなると、今は盤面が重視される環境なので一度でもヌルいムーブをすれば返すことは困難になる 結論を言うと、プレイングが大事なんて嘘っぱち。引きが強いものが勝てる しかし、こう言う人もいるだろう。デッキが悪いと たしかに、極端に弱いデッキは勝てないのは当然だ。だが、グランプリでそのようなデッキで潜る人は少ないはずである。それは、ユーたちが潜って理解しているはずだ なので、デッキの系統は絞られるのだ。有名人のデッキをコピったり、自分で作ったりしているだろうが。その一つのデッキの系統としては高々少しパーツが違うだけで核は同じだ なので、デッキが悪いのは違うだろう 質問は、この状況に自分は満足しているのか、そしてどうすれば解決されるのか

  • アンリミ

    流行れ カードプール広い方がいいに決まってるやん。 ローテよりは良環境やぞ(個人のry 流行らない理由はどれ? 1.飛ぶわ 2.開け 3.その他

  • スペルブーストでコストが下がる守護

    もしも出るのならどれくらいの能力とコストが適正?

  • 7/6/5←ただならぬ能力持ってそう

    5/4/5←ただならぬ能力持ってそう(畏怖)

  • 未来予知なんて無理だよね

    バハ降臨が落ちて起源終焉が加わって環境ががらっと変わったけど、結局は一部わかりきった事以外は誰もが予測出来てないよね。 勿論自分も無理だ。 前回弱クラスだったビショが強クラス 前回から亀スノホワ教会ナイトなどを持ってたが、ドロシーとかにボロクソにされるから弱クラス扱いされただけ。 騒乱から強クラスを維持したネクロが弱クラス 不死者が如何に強かったか。従者も居ないしイーターも弱体化。エボルヴ最弱のネクロをバハ降臨で克服出来た救世主が纏めて落ちて、ヘクターやアイシャに繋げるのも困難。 ドロシーに勝てない弱いビショップ、騒乱があるから強いネクロ、こういう固定観念に囚われてると環境の予測なんて無理だよね。 それらを考慮出来ずに運営を叩くのってどうなの?って思うね。運営もユーザーも同じ人間なんだもの。 まあ、ワルツみたいな糞汎用性と、後攻に貢献するカード出さない事は、叩いてどうぞって思うけどさ。 質問。自分等がカードデザインした場合、もっと良い環境を作れると思う?自分は思わないね。

  • 安定してめちゃ強いデッキと、上振れ下振れ超激しいデッキ

    使われるならどっちの方が許せる?

  • 懐古厨歓喜

    再録って良いですよね!昔のカードが装い新たにまた使えるって!懐かしくも新しい! そこで散々既出ですが、再録して欲しいカードってなんですか? オリカ好きな方は【なるべく特徴を残して】書いて欲しい。今のケリドウェンやヴァンピィちゃんみたいに! オリカ嫌いな方や面倒な方はカード名だけでいーです!ゴールドやシルバーでもOK ちなみに特にない方はロゼッタ様の再録案オナシャス! 昔は意地でも使い続けてた。あぁ、生まれ変わったら薔薇になりたい。

  • ボイスに対して言い返すこと

    ご加護をどうぞ! ↓ ご加護をどうも うっそでしょぉ!? ↓ 嘘じゃねぇよ! とか 他にやってる人いない?

  • ブローディア弱いっていったやつ、息しとるかー?(^^

    これは相手が竜谷出してきてどうしようもないっていうときにトップで引いてきたブローディアや^^こいつのおかげで1ターン凌ぐことができ、ヘブンリーナイトを引いて勝てた。これからはデュランダルの劣化と言わんことやな^^あいつと違って盤面を埋めないし、アミュレット割られて効果を失うこともないから使いやすいんや。今は1積みだけど、次の血統の王ナーフ後、環境が遅くなるから絶対に3つみ推奨の環境になるでほんま。

  • 満員電車の中で隣になりたくないフォロワー

    あげてけ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×