「OTKアザゼルヴァンパイア」デッキのレシピ記事になります。相性や立ち回りなども掲載しているので、お役立て下さい。

こちらは6/28アップデート以前の情報です。随時更新していたしますので、更新を今しばらくお待ち下さい。
ヴァンパイアの他のデッキはこちら
ヴァンパイアのデッキ一覧OTKアザゼルヴァンパイアの評価と概要
OTKアザゼルヴァンパイアの評価10

評価点 | - /10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★★・ |
OTKアザゼルヴァンパイアの概要
アザゼル+ラウラで大ダメージ!
バフォメットでコストを下げたアザゼルと、復讐で疾走を付与できるラウラを同時に出すことを狙ったコンボデッキ。アザゼルの進化込みなら、8ターン目に19点のダメージが出せる。7ターン目に鮮血の花園を置けばちょうど20点を一気に削れるぞ。
新カードにより安定感が増した
緋色の剣士や豪拳の用心棒の登場により、除去面での安定感が上がり、耐久がしやすくなった。このデッキ自体は環境を揺るがすほどの強さは無いが、1撃で勝負を決める爽快感はとても気持ちいいので使うのもあり。
主なデッキとの相性10
編集中
サンプルレシピ
こちらのデッキレシピは、現環境以前のものになります。現環境のデッキレシピではございませんので、ご注意ください。

作成コスト | 約12,750 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
デッキレシピ10
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | シルバー | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | ゴールド | STD | 3 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 4 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 4 | 2枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | DRK | 8 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 2枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | DRK | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 8 | 3枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | STD | 1 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 2 | 2枚 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
入れ替え候補カード10
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() | 3コスト2/3フォロワー。ファンファーレ エンハンス 10; 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。これを4回行う。エンハンス時効果が強力な上、序盤でも問題なく使えるのが嬉しい。低コストスペルなどとの入れ替え候補。 |
![]() | 2コスト2/3フォロワー。標準的なステータスは備えているため、守護or打点アップどちらの効果が付与されてもそこそこ優秀。低コストスペルなどとの入れ替え候補。 |
![]() | 6コスト4/4。バット2体を場に出して、場にいるバット全てに守護を付与する。壁役として、OTKまでの時間稼ぎが可能。5コスト以上のカードとの入れ替え候補。 |
![]() | 7コスト4/4フォロワー。疾走 ファンファーレ 復讐 状態なら、自分のリーダーを4回復。疾走で即座に盤面に干渉できる上、復讐時なら回復も行える。いざとなったときに活躍してくれる1枚だ。高コストカードなどとの入れ替え候補。 |
デッキの立ち回り
マリガン0
低コストの除去を集めよう
低コストの除去カードを手札に集めよう。鮮血の花園とバフォメットは終盤に使いたいので、ここではマリガンしてしまおう。後攻であれば、進化時効果が強力なワードローブレイダー残すのも悪くないだろう。
1~3ターン目0
序盤は盤面を意識
終盤にアザゼルの効果でお互いの体力が10になるため、序盤に相手にダメージを与える必要はない。出来るだけダメージを抑えるように盤面を意識しよう。バフォメットやラウラは終盤の鍵になるので、出来るだけ温存したい。
4~6ターン目0
5コストでバフォメットを出す
バフォメットはステータスが低く、5コストで出す際に隙ができやすい。そのため進化や除去などで、その隙を取り返すことが必要。また、結局はアザゼルで体力が10になるので、強気に出していくのも一つの手だ。
鮮血の花園を設置
一気に20点削るには鮮血の花園が必要。カウントダウンは4なので、OTKを8ターン目に決める場合、このカードを5ターン目以降に設置すれば、タイミングはバッチリだ。
7〜10ターン目0
OTKを決める
コストが減少したアザゼル+ラウラで大ダメージを狙う。進化や鮮血の花園、鋭利な一裂きなどとあわせて一気に相手の体力を0にしよう。確実に倒しきれる状況になるまで我慢することが重要だ。
神々の騒嵐期のレシピ
神々の騒嵐期の概要
相手のライフを一気に削りきる
新カードバフォメットのエンハンスで、アザゼルを手札に加えてOTKを狙うデッキ。相手の体力が満タンでも勝負を決められるという発想が評価され、使用者は存在したが、ファンデッキの枠を出ることはなく環境が落ち着くに連れて見なくなった。
デッキレシピはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます