攻略班のゼロがRAGE CGN東日本予選大会で使用したデッキを紹介しています。予選優勝で決勝への切符を手に入れた実績のあるデッキです。参考にして下さい。

掲載日 | 2018/2/5 |
---|
トッププレイヤー使用デッキ!
大規模大会の1つであるRAGE CGN大会において、 決勝進出を果たしたゼロのデッキです。ランクマッチはもちろん、様々な大会に向けて、デッキ構築の参考にしてください。
ゼロのTwitterはこちらドロシーウィッチ
ゼロ使用ドロシーウィッチ

デッキレシピ
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | SFL | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 5 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 6 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 9 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 9 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | シルバー | CGS | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 2枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 2枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | SFL | 2 | 1枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 4 | 2枚 |
![]() | シルバー | TOG | 7 | 2枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | CGS | 2 | 1枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人のコメント
ミラーを見据えた構築
ウィンドブラストを採用し、対ドロシーウィッチ戦での除去をしやすくしています。また、静寂の実験室を1枚のみ採用し、ゴーレムアサルト、精神統一とのシナジーを考慮しているのもポイントです。
ランプドラゴン
ゼロ使用ランプドラゴン

デッキレシピ
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 2枚 |
![]() | ゴールド | CGS | 2 | 2枚 |
![]() | シルバー | SFL | 3 | 1枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | ゴールド | SFL | 3 | 1枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 7 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 9 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
![]() | レジェンド | WLD | 10 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 7 | 1枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ゴールド | WLD | 7 | 2枚 |
![]() | シルバー | SFL | 7 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
本人のコメント
無謀峡谷を両方採用
片方のみの採用が多い竜の峡谷、無謀なる戦ですが今回使用したデッキでは2枚とも採用しています。細かく書くと長くなってしまうのでは省きますが、様々なデッキに対応できる形に仕上がっています。
本人のコメント
Q.なぜこのリーダーを選んだのか?

ドロシーウィッチ
Day1、Day2を通して勝ち抜くにはデッキパワーの高いデッキを選ぶ必要があると感じたのでドロシーウィッチを選択しました。上手くハマってくれて無事に勝ち抜くことができました。
ランプドラゴン
上記と同じくデッキパワーの高さを考慮して選択しました。また、流行りのドロシーウィッチを意識し、灼熱の嵐を1枚のみ採用していたのですが、これがそこそこ活躍してくれたのが嬉しかったです。
Q.1戦目のデッキ選択の考え方について

基本的にはドラゴンから
基本的にはドラゴンから先に出すようにしていました。例外としてアグロデッキ2本構成と思われる相手にはウィッチから投げていました。この選択が功を制し、上手く勝ち抜くことができました。
Q.マリガンで意識したことは?

ウィッチ
基本的には知恵の光をキープしつつ、全力でドロシーを狙ってマリガンをしていました。ただし、アグロタイプが多いと思われるヴァンパイア相手の場合は、マナリアの知識やキマイラをキープすることを心がけていました。
ドラゴン
基本的にはPPブーストを行えるカードを狙っていきます。アグロだと思われる相手に対しては低コストフォロワーやブレイジングブレスなどの除去カードを持っておけると良いです。
Q.プレイングで意識したことは?

相手のリーサルを意識
色々意識したポイントはありますが、特に意識していたことは相手のリーサルです。何点だされるのかをしっかりと考えプレイに活かすことができたかなと思います。
Q.この構築で苦手なデッキは?

アグロデッキが苦手
アグロ系統のデッキが苦手です。幸いマッチングの機会が少なかったのと、相手方があまり回らなかったので助かりましたが、怯えていました。
Q.RAGE FINALへの意気込み

ここまで来たら優勝するしかないと思っています!応援してくださる方のためにも、絶対勝ちます!
ログインするともっとみられますコメントできます