ストラテジーピックのデッキタイプ「フォロワー機械」のカード一覧です。キーカードやカードプール別A,B別のカード一覧と評価の他、作成するデッキの方向性についても掲載していますので、参考にしてください。
フォロワー機械で掲示されるクラス
![]() | ロイヤル |
![]() | ネクロマンサー |
![]() | ヴァンパイア |
![]() | ネメシス |
デッキ作成の方向性
フィニッシャーを確保
序盤から盤面を築き、試合が進んだところで永続の機構・ニコラなどのフィニッシャーで勝負を決めに行く。一枚で試合をひっくり返すカードは極致の創造主・ベルフォメットくらいなので、戦いが長引き過ぎないよう、しっかりとフィニッシャーを確保しておく必要がある。
盤面形成での勝利も
相手がこちらの盤面の対処に困っているようであれば、そのまま盤面だけで押し切ることも可能。処理が厄介なマンマル1号を出せる紫紺の抵抗者・エンネアなどは価値が高い。マンマル2号をpickする際はファンファーレを活かせるよう、3コストフォロワーを絞っておこう。
フォロワー機械で何勝できた?
フォロワー機械の提示カード一覧
提示カードと順番まとめ
| 順番 | 掲示カードの種類 |
|---|---|
| 1組目(0/30枚) | ▼キーカード |
| 2組目(2/30枚) | ▼カードプールA |
| 3組目(4/30枚) | ▼カードプールB |
| 4組目(6/30枚) | ▼カードプールA |
| 5組目(8/30枚) | ▼カードプールB |
| 6組目(10/30枚) | ▼カードプールA |
| 7組目(12/30枚) | ▼カードプールB |
| 8組目(14/30枚) | ▼キーカード |
| 9組目(16/30枚) | ▼カードプールA |
| 10組目(18/30枚) | ▼カードプールB |
| 11組目(20/30枚) | ▼カードプールA |
| 12組目(22/30枚) | ▼カードプールB |
| 13組目(24/30枚) | ▼カードプールA |
| 14組目(26/30枚) | ▼カードプールB |
| 15組目(28/30枚) | ▼キーカード |
キーカード一覧
真紅の抗戦者・モノ9.5点 | 永続の機構・ニコラ10.0点 | マシンナースデビル9.0点 |
エアリアルクラフト9.5点 | 夜明けの吸血鬼・ノイン9.0点 | 純鉄の英雄・ヨハン9.0点 |
極致の創造主・ベルフォメット9.5点 |
カードプールA一覧
機械の輸送者8.0点 | モーターグレイブディガー9.0点 | 規律の後継9.0点 |
アーマードバット8.0点 | 機械刃の斥候8.0点 | 創出の紫紺・エンネア9.0点 |
悪夢の始まり8.5点 | 戦慄の侵略8.5点 | 紫紺の抵抗者・エンネア9.0点 |
禁絶と均衡8.5点 | 鉄刃の悪鬼8.5点 | マシンエンジェル9.0点 |
デッドメタルスター9.0点 |
カードプールB一覧
鋼鉄の希望9.5点 | アイアロンの残骸8.5点 | フロートボードマーセナリー8.5点 |
アイアンツールドクター8.5点 | デュアルエンジェル8.5点 | 機械兵8.5点 |
大型機械兵9.5点 | ボーンドローン8.5点 | アクセルブレーダー・グレイソン8.5点 |
マンマル2号9.0点 | ターミネイトマシンベア9.0点 | 鳴動のギガントスカル8.5点 |

ログインするともっとみられますコメントできます