アイアンツールドクターの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
アイアンツールドクターの情報

核による変質の影響は、新たな最適化を生み出していた。屍を機械で使役する。メカニカルゾンビはその成功例だ。……対して、生者を機械で使役せんとする者もいた。――屍術士の秘密メモ・2

屍を機械で意のままに動かす……まさに天才の所業。生者を屍にして動かす、私の機械手術に似ているな。……気づいたか?人は私をこう呼ばず、ゴッドハンドと。――アイアンツールドクターからメカニカルゾンビへ
| ローテ評価 | 8.5 /10点 | 
|---|---|
| アンリミ評価 | 7.0 /10点 | 
| 2Pickの評価 | 8.5 /10点 | 
| レアリティ | シルバー | 
| クラス | ネクロマンサー | 
| タイプ | 機械 | 
| 声優 | 鈴木達央(声優一覧) | 
| 入手方法 | リバース・オブ・グローリー | 
進化前 2
2  2
2  2
2
 2
2  2
2  2
2守護
ファンファーレ ネクロマンス 6;このバトル中に破壊された、コスト最大の自分の機械・フォロワーと同名のフォロワー1枚を手札に加える。(コスト最大のフォロワーが複数あるなら、その中からランダムに1枚)
進化後 2
2  4
4  4
4
 2
2  4
4  4
4守護
テキストの説明
| 守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 | 
|---|---|
| ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 | 
| ネクロマンス | 記載の数値以上、自分の墓場がある場合、それを消費し、効果が発動する。 | 
構築戦での評価と使い道
2019/11/6時点での評価文です。
自身を回収して守護をループ
デッキ内の機械をアイアンツールドクターのみにすることで、ファンファーレで自身を回収し、守護をループさせることができる。ただし墓場の消費が激しいため、墓場が余りがちな自然ネクロでの採用がメインになっている。
採用候補のデッキ
ローテーションの採用デッキ
2Pick戦での評価と使い道
2019/07/26時点での評価文です。
優先度はやや高め
2/2/2守護としての役割はもちろん、墓場を消費して破壊された機械・フォロワーを使い回すことができるので、リソース面でも重宝する。ネクロマンスを有効活用するために、Pick時には機械・フォロワーの枚数を意識したい。
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます