アーマードバットの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
アーマードバットの情報

核による変遷の発端は、奴らの眷属の一匹だった。その体躯は、奇妙なほど可愛らしく変質し――――変わらぬ凶悪さで、俺たちに鋼鉄の牙を剥いている。――あるヴァンパイアハンターの手記・1

何やら、奇妙な現象が起こっているようだ。夜に息づく眷属の一部が、鋼を纏って蠢いている。定命の眷属の戯れか……あるいは、新たな時代の片鱗か。――あるヴァンパイアの所感・1
進化前
3
1
1



ラストワード プロダクトマシーン2体を出す。
ファンファーレ エンハンス 6; +4/+4して、守護 を持つ。
進化後
3
3
3



ラストワード プロダクトマシーン2体を出す。
テキストの説明
守護 | 相手フォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃することができない。 |
---|---|
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
エンハンス | エンハンスとして記載されている数値以上のPPが残っている場合、通常よりも高いコストを支払って発動する能力。 |
関連カード
![]() | 1コスト1/1(3/3) 機械 【進化前】 効果なし |
構築戦での評価と使い道
2019/03/21時点での評価文です。
モノと相性が良い
ラストワードを含めると計3体の機械・フォロワーを展開できるため、真紅の抗戦者・モノのファンファーレ条件を満たしやすくなる。エンハンス能力も悪くなく、中盤以降も腐りづらい点も高評価だ。
採用候補デッキ
ローテーションでの採用候補デッキ
アンリミテッドでの採用候補デッキ
特になし
2Pickでの評価と使い道
2019/03/21時点での評価文です。
優先度はやや高め
3コストでは標準的な性能だが、エンハンス時のステータスの伸びが大きく、優先度はやや高めくらいになりそうだ。基本的には、6コストでのプレイを狙ってpickすると良いだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます