エアリアルクラフトの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
エアリアルクラフトの情報

核による変質は、実に様々な先鋭化を生んだ。メカニカルガンナーが、銃と共に遠距離を制する内に……機械は遥かな距離を、瞬時に詰める方法を会得していた。――マシンラボの音声データ・2

「最適な距離」への回答が、機械の中で変質している。距離を詰めての圧倒か。距離を離しての蹂躙か。どの距離でも、十分な成果を出すことに変わりはない。――エアリアルクラフトとメカニカルガンナーの比較結果
ローテ評価 | 8.0 /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 8.0 /10点 |
2Pickの評価 | 9.0 /10点 |
レアリティ | ゴールド |
クラス | ネメシス |
タイプ | 機械 |
声優 | -(声優一覧) |
入手方法 | リバース・オブ・グローリー |
進化前
4
3
4



攻撃時 自分の手札の機械・カードすべてのコストを-1する。
ファンファーレ エンハンス 7;+1/+1して、疾走 を持つ。
進化後
4
5
6



攻撃時 自分の手札の機械・カードすべてのコストを-1する。
テキストの説明
疾走 | 場に出たターンに攻撃できる。 |
---|---|
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
エンハンス | エンハンスとして記載されている数値以上のPPが残っている場合、通常よりも高いコストを支払って発動する能力。 |
構築戦での評価と使い道
2019/07/25時点での評価文です。
コストダウン能力
攻撃時に手札の機械・カードのコストを下げるという、ロイヤルの円卓の騎士・ガウェインと似た性質を持つカード。アイアロンの支配者・ベルフォメットや百機王・グライアスと言った機械フォロワーのコストを下げることができれば強力である。
機械ネメシスに採用
機械ネメシスの起爆剤とも言うべきカード。後攻5ターン目にアイアロンの支配者・ベルフォメットを着地させたりできる他、4点疾走を持つフィニッシャーの役割もあり、使う場面を選ばないカードだ。
採用候補のデッキ
ローテーションの採用デッキ
2Pick戦での評価と使い道
2019/07/25時点での評価文です。
作成デッキ次第
掲示によって機械・カードを取る枚数にばらつきがあるので、序盤から優先して取るカードではない。ただし、機械・カードが多く取れていれば、終盤には優先してPickすることもある。
ログインするともっとみられますコメントできます