シャドウバースのローテーションで23連勝を達成した荒地金剛助六セットさんのアグロエルフの紹介です。シャドバ攻略にご活用下さい。

掲載日 | 2018/5/4 |
---|
ローテーション23連勝!

荒地金剛助六セットさんはアグロエルフで23連勝を達成。見かけることの多いネメシスに対して有利であり、環境での立ち位置が高いホットなデッキだ。
荒地金剛助六セットさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説
荒地金剛助六セット使用アグロエルフ

デッキ構築について
ゴブリンの不採用理由

先攻1ターン目にプレイ出来た時の価値は凄まじく高いですが、エルフには余ったコストを埋めてくれるフェアリーが存在しています。そのため、後半でも強力な大魔法の妖精・リラやリーフマンの枠を取るために不採用としています。
本能の解放の使用感

茨の森で有利トレード出来ないような盤面を作られた際に、盤面を処理できるだけでなく、ペースを取り返す事が出来て使用感は良かったです。複数枚採用も試してみようと思っています。
立ち回りで意識すること
構築は火力重視のものになっていますが、それぞれ相手のデッキタイプに合わせたプランを考えるのが重要です。ダメージを与えることだけにこだわらず、盤面を作って勝つことを意識しましょう。
デッキ相性
対ミッドレンジネメシス
ミッドレンジネメシスやアグロプランを取ってくるその他のデッキに対しては、茨の森を駆使して盤面を作れば勝ちやすく、相性は非常に良いと感じています。
対ミッドレンジロイヤル
一度盤面を取られると攻めに転じにくいので、不利とまでは思いませんが有利ではないと思います。今回の連勝もミッドレンジロイヤルに止められてしまいました。
対教会ビショップ
教会ビショップは、全体除去を撃てるのが早くてもダークジャンヌの6ターン目なので、積極的に横並びを作ることでダメージを与えやすく、有利なマッチアップです。
対ミッドレンジエルフ
対ミッドレンジエルフは、カシオペアの前にリーフマンを合わせたり、クリスタリア・エリンを大魔法の妖精・リラで処理したりと、理想的な展開でなければ厳しい戦いになります。
対ジンジャーウィッチ
ジンジャーウィッチ戦は、呼び覚まされし禁忌さえ意識しておけば2体までしか処理されないので、押し切りやすいです。有利なデッキの一つです。
デッキレシピ

カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | SFL | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | CGS | 2 | 3枚 |
![]() | CGS | 2 | 3枚 |
![]() | CGS | 2 | 3枚 |
![]() | SFL | 2 | 3枚 |
![]() | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | TOG | 3 | 2枚 |
![]() | WLD | 3 | 2枚 |
![]() | SFL | 3 | 3枚 |
![]() | CGS | 3 | 1枚 |
![]() | WLD | 4 | 3枚 |
![]() | SFL | 4 | 2枚 |
![]() | SFL | 5 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます