通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • 冥府って現環境で使われているのでしょうか?

    エヴォルヴ前なら間違いなく使われていたと思うのですが、発売後からはだいぶ減った様に思います。 勿論全く見かけない訳ではないのですが、新たなる運命を使って冥府へとひた走るデッキを見なくなった気がします。突然置かれて、冥府だったの?ってデッキはたまに見かけるのですが… 見かけないのは私がA0だからでしょうか?それともテンポ冥府等で発動前に決着がついてしまうからでしょうか?はたまた体感通りめっきり減ってしまったのでしょうか? 体感的に全く見かけないのにティア1とされているのも謎です。(この辺はティアに対して私が誤解しているのかもしれません) 皆さんの意見聞かせてください。よろしくお願いします

  • 環境のランク付け

    個人的にはランクはこんなんかと感じます(一応現環境で各リーダー50戦以上はしました) ご意見、感想あれば教えて下さい S Aエルフ系、疾走ガルラ -Aエイラ、超越 B旗ロイヤル、セラフ、ドラゴン系 -Bヴァンパイア系、コントロールロイヤル、ロイヤル系、サタン系 Cネクロ系 基準 Sとりあえず使えばミラマ以外に7割位勝てる、壊れ A勝ち筋が豊富、有効な対策がとりにくい、ミラマ以外に5割位かてる B勝ち筋が少なく、Aに比べると安定感が少ない。ただし回れば(どのデッキでもそうですが)環境にも勝てる C勝ち筋が細く、こっちが回って向こうが期待値以下じゃないと厳しい、回っても相手が回りだすと返されやすい、環境で戦うには厳しい

  • 無課金の人達へ

    レッドエーテルってどうやって確保してます?やっぱり毎日のミッションをこなし ルピやパックを貯めてひいて余剰分解もしくは要らないの分解でしか無理ですかね? 効率のいい方法とかありませんか?

  • リザってそんな強い?

    リザの効果では破壊と消滅は防げないしそのターンしか使えないから使い所難しいのでこんなに評価が高い理由がわかりません…教えてください

  • 回復に対するコスト

    最近エイラビショップが強すぎやら面倒やらと言われていますが、個人的にエイラ自体ではなく回復に対するコストが比較的軽すぎるのではないかと思います。 例えばビショップの『僧侶の聖水』は2コストで2回復し、1枚ドローするというものですが、エルフの『羽根の輝き』では2コストで素出しで1枚ドロー、プレイ3回目以降で2枚ドローです。コスト0のフェアリーがあれば話は別ですが、基本的に2枚ドローするためには4コスト以上必要となります。また、ニュートラルの『禁書の読解』は6コストで3枚ドロー。つまり1枚ドローへの基本的なコストは2ということになります。 …おかしくないですか?『僧侶の聖水』は2コストで1枚ドローという、基本的なスペックを持っているのに更に2も回復することができます。実質、回復へのコストはゼロです。 このゲームはビショップ以外にエクストラウィンすることができないので、体力の回復は非常に強力な効果だと考えています。 上記のことから自分は回復のコストが軽すぎるのではと思うのですが、皆さんはどうですか?是非意見を聞かせて下さい。 長文失礼しました。

  • 風神とアサルトコマンダー

    ミッドレンジロイヤルにはどちらか入れると思いますが皆さんどちらを入れていますか? よければ理由もお願いします。 自分は風神とアサルト1枚ずつ入れてます。 どちらもいいカードなので非常に迷いますね

  • トラップカード(的なやつ)とかあってもよくないですか?

    ふと思ったのですがシャドバって前もって自分のターン中に設置しておいて相手のターンの動きに対してリアクションを起こすカードが無いですよね。 ハースストーンでいうところのシークレット、デュエマでいうところのシールドトリガー、遊遊戯王でいうところのトラップカードといったところでしょうか。 こういったカードがあったほうが読み合いやなんかの要素も大きくなってカードゲームらしくなる気がするのですがどうでしょうか? 賛成反対含め、賛成ならどんなカードがあったら面白いか、反対ならなぜ反対なのか。皆さんの意見が聞きたいです。

  • 俺、ガルラ

    我は天空の覇者、ガルラだトリ。どうもこのQ&Aを見ていると私に対するヘイトが高く釈然としないものである。そこで我の能力を3つに分けてみていこうトリとり。 1. 4/4のスタッツ 2.顔面に3点 3.カウントダウンを3進める 1については純粋な4コスのスタッツだトリ。 2についてはレヴィおじいちゃんが1コスで顔面かフォロワーに3与えられる魔法を使えるから1コス相当だトリ。 3についてはドローのない気高き教理だから1コス相当だとりとり。 よって4+1+1で6コス相当なり。 つまりコスト相当なのであまり叩かないで欲しいとり。 異論があったら何でもいってくれトリー

  • 鉄槌の僧侶「我はソロモン72柱が1、アンドラス」はジークフリートより強いのですか?

    (進化) 鉄槌の僧侶「憐れなる者よ・・・氷の彫像と化せ」 ジークフリート「うぎゃあああああああぁ!!!」 鉄槌の僧侶「契約は履行した」 まさか鉄槌の僧侶はアンドラスなのですか。 もうわからなくなってきました。弱点、ビシッとバルムンクでお願いします。

  • ブラッディメアリーが場に出てるときにアザゼルを出すとどうなりますか?

    アザゼルの能力の効果はお互いのリーダーの体力を10にするのですが、カッコ書きで「体力が11以上の場合は10になるようにダメージを与える」と書いてあります。 その能力をブラッディメアリーがいるときに発動させたらどうなるか?という質問です。 例えば、自分リーダー体力20相リーダー手体力20の場合・・・双方体力が10になるように10ダメージを与えて自分はメアリーの効果で相手が10点肩代わりして自分は体力20のままで相手は死ぬ? 自分体力20相手1の時はどうなる? ダメージ処理の順番等は? もしお互い体力10になったら、「ダメージを与える」というアザゼルの能力の説明文に矛盾が生じるように思えます。 とりあえず結果がどうなるかだけでも知りたいのでどなたか知ってるかたいましたら解答よろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×