シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
原初以外は絶対擁護するドラゴン使い
原初はナーフでいいけど巫女はやめてね 原初はナーフでいいけど大釜は許されるぐらい 原初はナーフでいいけど.... というような声をよく聞きます, 原初が強すぎるのはわかりますがいまのドラゴン一強を原初に責任を押し付けているようでこのような意見は大嫌いです. ランプは悪さしてないからといいますが,テンポロスなしで(2ターン目託宣はテンポロスだが,3ターン目アイラはいうほど)5ターン目にサハイスラやサハルシしてきたり7ターン目にはバハ投げてきたりと普通じゃないからな ドラゴンはなんでも擁護するマンがいますがそんな人を見るたびにみなさんも反吐が出ますか?
-
SFLで復権した過去のカード
サラッと追加された茨の森や妖精の調べ 過去の段のエリンなどの追加によって 実は戦いやすくなったローズクイーン様がいました まぁランクマには持って行きたくないですけど(画像はフリーマッチ) とまぁ、新弾の追加カードによって再び使えるようになった好きなカード達はいますでしょうか 無ければオススメのアニメとか教えてくださいな
-
もういっそブロンズ以外いらなくね?
先日友人とブロンズのみ縛りで勝負したところかなりいい勝負、と言うかカードゲームらしい勝負が出来ました。それこそ大修道女やマスクジャイアント、ポルックス、マスタークノイチがぶっ壊れなんじゃないかって感じるほど。インフェルノドラゴンやランページマンモスが大暴れするのもなかなか爽快でした。 質問はこれらのブロンズ環境に、どのシルバー、ゴールド、レジェンドなら存在しても許されるでしょうか。私はベルちゃんにはいて欲しいかな・・・。 逆に存在を許されないブロンズでもおkです
-
復讐より覚醒の方が条件が厳しい説
覚醒→ターン終了時に3回復(標準スタッツ) 復讐→ドレイン(進化権必須&標準より低いスタッツ) 覚醒→必殺持ちが覚醒で疾走 復讐→必殺持ちが復讐で分身 覚醒→疾走持ちが覚醒で攻撃不可 復讐→復讐で疾走 覚醒→覚醒でEP1回復(4/2/4) 復讐→復讐でEP1回復(4/3/3) 覚醒→4/6/5で攻撃可 復讐→3/4/4で攻撃可 覚醒→2/2/2が進化して疾走付与 復讐→3/2/2が疾走付与 覚醒→攻撃されない&盤面一掃ついでにバーン 復讐→劣化エンバレ 覚醒の方が強い能力を持っているということは覚醒の方が条件が厳しいと判断したから…?
-
ロイヤルナーフ案
クイックブレーダー 1c→2c ケンタウロスヴァンガード 2/1→1/2 ノーヴィストルーパー 3c→4c プリンセス・ジュリエット 3c→4c 円卓、トランプ 5c→6c アルビダの号令 6c→7c アルベール 3/5→3/2エンハンス10 これぐらいやるべきですよね?
-
「原初は簡単にメタれるからマシ」
これ環境当初よく言われてたけど、メタり方教えて?(はぁと 原初の中にいろんなデッキタイプあるから対策しづらいんですよね...原初で盤面更地にされるわ、大型疾走投げられるわ、バハムートされるわやりたい放題やられ放題の様相を呈しております。 まあこんな惨状もあと半月で終わりますが、一矢報いて積もりに積もった恨みをはらさんと思いますので、こんな私に知恵を授けてください。デッキタイプでも刺さるカードでもなんでもいいです。
-
環境新しくしても運営は何も学んでない
ドラゴンが42%!?あほくさ…こんなん破滅の果てに汝が罰あるほうがマシやろ! サイゲなんて辞めたらこの仕事…こんなアホらしい… これじゃあワンドリ前期と変わらないじゃないか(呆れ) わかる?この罪の重さ…はよナーフするんだよあくしろよ…
-
第三回『レジェンド作るぞぉぉぉ!!』
ナーフから今まで温めていたアリス3枚と獅子1枚を砕いて新しいレジェンド作ろうかと思っています! ちなみに第一回では倉木→サハ、第二回ではヘクター→B&Bを作って楽しく過ごさせていただきました! 今回はヨルムンガンドorローランで迷ってます!他にもオススメあれば教えろください!
-
なぜバハムートはナーフされないのか?
まず知らない方のために教えておきますと、バハムートはハースストーンの「デスウィング」というカードのパクリです。 デスウィング 10/12/12 ファンファーレ:他のフォロワーすべてを破壊し、手札をすべて捨てる。 こちらは手札全破壊というボードクリア能力に見合うだけのデメリットがついています。 だからバハムートのように脳死で適当に出すことはできません。なにせ相手の手札がたくさんあるときに出して除去されてしまえばほぼ負けですから。 しかもハースはレジェンドは1枚制限なので、これも1枚しか入れられません。 それに対してバハムートはなんですか?有って無いようなデメリット、ハースよりもリーダー体力が少ないのになぜかインフレしたスタッツ、アミュレットまで破壊してしまうデッキコンセプトの否定、平気で3積みできるガバガバさ… こんなカードは作ってはいけないというのはカードゲーム界では常識です。 なぜシャドバ運営はこんなものを作ってしまい、ユーザーもそれに全く疑問を抱かないのでしょうか?
-
環境の問題は兎も角、今回の拡張で各クラスの死に特性は無くなりましたよね
エルフは若干死に特性と化していた2枚プレイ系は今回の拡張でしっかりと強力なカードが出ました。ロイヤルは兵士、指揮官の属性を活かせる戦法も取れる様になりました。ドラゴンの覚醒も雑とは言え死に特性だったものから息を吹き返しました。ビショップもカウント系のデッキが再び戦える様になったのはいい事だと思います。だから良い拡張だったと言いたい訳ではありませんがこの様に各クラスの特性をしっかりと強化してくれたのは素直に運営を褒めるべき所だとは思いませんか?