SOS選手がRAGE VOL.4 GRAND FINALで使用したデッキを紹介しています。準優勝となった実績あるデッキとなっています。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/06/14 |
---|
RAGE準優勝!
大規模大会の1つであるRAGE TOG大会の、 準優勝を果たしたSOS選手が使用したデッキです。ランクマッチはもちろん、様々な大会に向けて、デッキ構築の参考にしてください。
SOS選手のTwitterはこちらネクロマンサー0
SOS使用ヘクターネクロ

デッキレシピ0

作成コスト | 約32,200 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 2 | 1枚 |
![]() | ブロンズ | DRK | 2 | 1枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 3 | 2枚 |
![]() | シルバー | DRK | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 1枚 |
![]() | シルバー | TOG | 4 | 1枚 |
![]() | シルバー | TOG | 4 | 2枚 |
![]() | レジェンド | STD | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 7 | 3枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 4 | 1枚 |
![]() | ゴールド | STD | 6 | 2枚 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
GameWith攻略班のコメント
アグロ寄りのヘクターネクロ
1コストフォロワーが5枚採用されており、アグロに寄った形のヘクターネクロ。ボーンキマイラの他にも、骨の貴公子や闇の従者といった場にフォロワーを残しやすいカードが採用されており、継続して相手リーダーを狙っていくことが可能だ。
ピンポイント採用が多い
ピン刺しのカードが5種類とやや多く、主にオルトロスのような腐ってしまうこともあるカードがその対象となっている。ピン刺しカードが多いと、デッキの安定感にやや欠けるが、うまく欲しいカードを引けた時の爆発力は凄そうだ。
ドラゴン0
SOS使用ランプドラゴン

デッキレシピ0

作成コスト | 約64,600 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 3 | 2枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 4 | 1枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 4 | 1枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 7 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 8 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 9 | 3枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 10 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 10 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 2枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 3枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ゴールド | DRK | 9 | 1枚 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
GameWith攻略班のコメント
ウリエルで確定咆哮
ウリエルで咆哮を確定サーチとなっている。咆哮を2枚採用した場合、手札に2枚抱えてしまった際、片方は腐ってしまう可能性が高い。そのためウリエルと1枚ずつにすることで、引ける確率を落とさずに、序盤の事故を少しカバーしているのだろう。
ネクロとドラゴンを意識
アイラやラハブなどの枚数を調整し、ネクロに強いリリエルや、ミラー対決で活躍する大鎌の竜騎が採用されている。BO5ではネクロとドラゴンの使用率が非常に高いので、この2枚を優先するのは頷ける。
ヴァンパイア0
SOS使用復讐ヴァンパイア

デッキレシピ0

作成コスト | 約16,450 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | STD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 3 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 3 | 3枚 |
![]() | シルバー | STD | 3 | 2枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 4 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 7 | 1枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 2枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | DRK | 5 | 1枚 |
![]() | ゴールド | STD | 5 | 3枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | シルバー | STD | 1 | 2枚 |
※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
GameWith攻略班のコメント
ソウルドミネーターを採用
ソウルドミネーターの採用がやや特徴的。カオスシップをプレイした後は、フォロワーが並ぶことも多いので、相性は悪くないだろう。トドメの一押しなどに一役買ってくれそうだ。
ドローソースが多い
ベルフェゴールに加え、血の取引も2枚採用されており、ドローソースが豊富な構築となっている。低コストで打点を稼げる花園なども合わせて採用されているので、手札にバーンカードを集めて、1ターンで大量ダメージを狙うことも難しくなさそうだ。
SOS選手にインタビュー
Q.なぜこのリーダーを選んだのか?

以前の大会から相手のデッキを判断
A.最近の大会等の傾向からネクロ・ドラゴン・ヴァンプ・ビショップが使われる可能性が高いと判断しました。Johnny選手は予選でドラゴンビショップを使っていた事やネクロの強さを考えると、ネクロ・ドラゴン・ビショップで来ると予想しました。
それらを踏まえた上で最近の戦績が良いネクロとヴァンパイアは先に確定し、ネクロ・ドラゴン・ビショップに通用すると見込まれるドラゴンを3つ目のリーダーに選びました。
Q.1戦目のデッキ選択はどのようにしておりますか?

なるべくネクロを2リーダー目に選択
A.1戦目のデッキは、相手のデッキ×3とこちらのデッキ×3の相性等を考えて、相手の出す順を読んだ上で選択してました。また私がネクロを得意だと周知されているため、得意リーダーを出しやすい1戦目と最終リーダーにはネクロを選択せず、極力2リーダー目にネクロを選択するように意識しました。
Q.マリガンで意識していることはありますでしょうか?

基本的に1枚はキープする
A.マリガンに関しては大事故を回避するため基本1枚はキープしたいと考えてますが、リーダーによっても異なるため状況次第の対応になります。
Q.プレイングで意識している点はありますか?

状況に合わせて最善策を考える
A.有利状況では慎重なプレイングを、不利状況では大胆なプレイングで一発逆転を狙いに行くプレイングを心がけています。
Q.この構築で苦手なデッキはありますか?

不利がつきにくいリーダーを選択
A.3リーダー合わせた場合の全体バランスでは不利がつきにくいようなリーダー選択デッキ選択をしました。そのため、特別苦手な相手はいませんでした。
Q.プレイングで良かった点などありましたら教えてください。

一つ一つ丁寧に考え、ミスをしなかった
A.当たり前のプレイもしっかりと考えてプレイした事や、明らかなプレイングミスがなかったところです。
ログインするともっとみられますコメントできます