シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
エンシェントエルフについて
私はテンポエルフのテンプレ的なデッキをつかっていますが、 エンシェントエルフだけ一枚も持っていないのですがエンシェントエルフってそんなに重要なフォローワーですか? 一応A1帯ではエンシェントエルフなしでもプリンセスティア2枚いれてれば勝てているのですが今後勝っていくためにはやっぱりエンシェントエルフいたほうがいいのでしょうか?
-
超越でも秘術でもないウィッチを使いたい!!
c3の天才錬金術師(笑)です。 自分の中のイメージでは 進化できる当たりまでスペル温存しつつ秘術のようなうごきをして進化権入ったら手札を加速させつつ低コストスペルを大量にプレイしてブーストして殴るという感じです サモンスノー →力場出せないと腐りやすい マーリン→コストが高いのとスペルだけに絞らなくてもいい 今感じている問題点は ⑴ 展開が遅いので序盤キツイ ⑵ 場の制圧力か安定性が欲しい 長々と拙い文を失礼しました。ここまで読んでいただきありがとうございます。「〇〇抜け」、「なんで〇〇なの?」 なんでもいいので初心者に力を貸してくださいお願いします
-
メアリーコントロールの立ち回り方
先日、メアリーコントロールを作りましたが、プラクティスやフリーマッチでのネタデッキ相手くらいでしか勝てません。ランクマッチに至っては、Aランク帯ですが全敗中です。 そこでメアリーコントロールを使って勝ちを重ねている方に質問なのですが、どういった立ち回り方をされているのでしょうか? 私はコントロールデッキだからと常に相手の盤がカラになるように立ち回っているのですが、もっと強気に攻めた方がいいですか? また、このサイトに書いてある立ち回り方を参考にしているのですが、書いていないことで何かポイントやコツはありますか? それとデッキ構成についてですが、このサイトのレシピ通りのデッキを使っています。しかしこのカードよりこのカードのほうが強い、というようなカードはありますか? 質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。
-
ネクロのおすすめって何ですか?
おはこんにちばんは!iQOSと申します(^^) 3日ほど前からシャドバやってる超ド初心者なんですが先程ケルベロスが2体来ました(о´∀`о) ケルベロスめっちゃかわいっすねhshs とまぁ、こういう事があったんでしばらくネクロで行こうかな〜とか軽い気持ちで行こうと思うんですがネクロでこれは作ってた方が、狙った方が良い!ていうモンスターいますか? 自分なりに調べたんですが個人的にはファントムハウル辺りは作ろうかなーと思っています ご教授頂ければ幸いです(^^)
-
ナーフ意見はあって然るべきだが、しかし…
個人的には、正直バランスがあまりよくないなぁと思うようなカードもあるのですが(余談ですが「個人的に」そう思うカードは、エイラ、獣姫、超越、etc...自分で使うと楽しい) 最近思うに、ウィッチ「全体」の強化やリーダーの体力増加、テミスニュートラル化などといった、インフレ方向への修正が必要なのではないでしょうか もちろん「細かな」バランス調整としてのナーフは必要ですし、劇的なインフレはコンテンツの急激な退廃に繋がりえますが、一方ナーフなどの下方修正にユーザーは特に敏感で、多く不毛な論争が起きることも想像に難くないかと思います そこで、全体の環境の「大まかな」バランスを少しでも均一化させるような「微インフレ」修正のようなものが今は必要なのではないでしょうか 前置きが長くなりましたが、質問として 1.そういった方向の修正は必要だと思いますか?答えがいずれにせよ理由もお聞きしたいです 2.その方向性で、具体的にどういった修正があればよいと思いますか?(願望) ご回答のほどよろしくお願い申し上げます
-
俺らエルフさ作るだ@IKUZO
ハァーリノセも無ェ ティアも無ェ エンシェントなんて見た事無ェ ライオン無ェ エーテル無ェ(5) まったく主力は シンシア一人(但し2枚) アケロウと トレントと フェアリー握って森神拝む レジェンド無ェ ゴールド無ェ たまに出るのは闇天使(EP+3) 俺らこんなのは嫌だー 俺らこんなのは嫌だー ロイヤルでやるだァー デイリー出来たら エーテルァ貯めで ネクロでファントム買うだァー とまぁ、パックは結構開封してるのに、エルフだけ極端に引きが悪くこの惨状なんですが何とかなりませんかねぇ……(無茶振り 毎回エルフのミッションがつらいっす。フリーマッチで1試合で進化8回も使って踏ん張り、森神にお祈りする日々が続いておりいつか供物として森に取って喰われるのが恐ろしくてなりません(何 低レアでもワンチャンあるとか、面白いコンボとかあったら是非御教授願いたく思います。
-
トップ解決
最近アグロヴァンプを使い始めました。 最初は顔をひたすら殴るだけじゃんとか考えていましたが限られた手札、限られたコストから最善の選択をするのは予想以上に難しく、それまでの考えを反省しました。 ですがやることが決まっている分「ここはこうしとけば勝てたかもしれないな」というのが非常にわかりやすく使えば使うほど成長を感じられるデッキだと感じました。 ここからが本題です。 自分が今使っているアグロヴァンプではドロソが一切入っていません、そのため手札次第では4~5コスから「フォロワーでひたすら顔を殴り続け、トップでバーンスペルを引けば勝ち」などのトップ勝負状態になることがよくあります。 それで勝ちを拾った試合も多くあります。ですがちょこちょこ切断をしてくる方もいます。まぁトップで負けたら気持ちもわかります(自分もトップで負けたこと何回もあるので) 皆さんはトップで勝つ/負けることについてどう思っているかお聞かせ願いたいです。 ちなみに自分はプレイング等で干渉できない部分なので別にいいと思います、逆転できたら燃えますしね。というかアグロ使ってトップ否定とかしたらやばい気が(
-
バグですか?
お相手マリガンめっちゃ悩んでるなーなんて思ってたら突如負けセリフ吐きながら爆発したんですけど私のアリサちゃん…。 しかも画面にはYOU LOSEと一緒に「対戦相手の通信が切断されました。」の文字。切ったの相手やん…。 チートだと思うんですがどうでしょうか?こんなバグあるんですか?
-
もし今後のアップデートで超越を調整するとしたら
ちょくちょくQ&Aの回答などで超越のコストアップを訴えてる方を見かけますが もし今後超越に調整が行われるとしたらどういった感じが望ましいか 超越のコストがアップすることを前提として 土の強化、例えば現状の土でのドロー不足を解消するカード、2コス1ドロー土の印消費で+1ドロー( +2ドローだと強力すぎる感じがする) バーンスペルの充実(スペブしつつフェイスダメージが狙えるので超越のコストアップと差し引き0になりそう) フォロワーの強化、ウィッチに低コスト疾走の実装 これは土の強化にも今巷で俄に人気(?)なアグロウィッチの強化にも繋がると思うので コンセプトデッキですし完全に超越自体が使い物にならなくなるような調整ではないのが個人的には良いと思うのですが、皆さんはどういった調整が良いと思われますか?
-
ヴァンパイアの特性
新パックが追加されてから、1ターンに手札から出る打点が増え、ヴァンパイアの特性である復讐状態を活かすのが前環境に比べて難しくなっているように感じます この先カードプールが増加するにつれて体力の危険ラインが上がって行くと思われます そうするとカードプールが増加するにつれてヴァンパイアというクラスが弱体化してしまい、ヴァンピィちゃんがすごく可愛いというアドバンテージを差し引いても不公平だと思うのですが、この先何らかの形(復讐が体力15からになる等システム、ルール面)でテコ入れはあると思いますか?(もちろん新カードでの強化はあるでしょうが、クラス特性が活かせないのはなかなかきびしそうです)