シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
これからの公式大会、BO13にしない?
運ゲー運ゲーと騒がれるこの環境。公式で採用されているBO3(BO5)ルールでは少ない対戦数であるがゆえ個人の実力が反映されずらい状況にあります。また、強いクラスばかり選択されて同じ試合展開がなされギャラリーもあきあきします。 そこで全7リーダーを戦わせるBO13のルールを作れば良いのではないかと思うのですがどうでしょうか。 対戦数が最大13になるので運の要素がぐっと減ってe-sportの理想に近づくと思われますし、ロイヤルやエルフといった弱いクラスをいつ、どのように勝たせるかなどプレイヤーの腕も問われます。 名案でしょ?
-
コラボのリーダーイメージ
個人的にスト5のリーダーはあんまりしっくり来なかったです。 そこで、コラボするなら何でどういうリーダー設定しますか? 僕の案はこのすば エルフ・・・・・・サトウカズマ ロイヤル・・・・・ダスティネス・フォード・ララティーナ ウィッチ・・・・・めぐみん ドラゴン・・・・・キングスフォード・ゼルトマン ネクロマンサー・・ウィズ ヴァンパイア・・・バニル ビショップ・・・・女神アクア ロイヤルのストーリーがM路線の嫌な予感しかしませんよね?
-
ドラゴンが回復するのって「変」ですか?
ゲーム内での強さやカードパワーの話ではなく、ドラゴンというクラスに回復カードがあることは変だと思いますか? ライフを回復するわけではありませんが遊戯王のドラゴン族のサポートカードに超再生能力という名前のカードがあったり、他のゲームでもドラゴンは生命力の高さを個性のように扱ってるものが多い気がします。 自分はゲーム内での強さはともかくドラゴンというクラスに回復カードが多いのは別に変だとは思わないのですが、一般的にはドラゴンが回復するのはイメージと違うのでしょうか?
-
今現在多分30連敗はしてます。(フリーマッチで)ランクA1
どうしたらいいですか?4にそうで頭おかしくなる。ちなみにエルフ、ヴァンプ、ウィッチを主に使っています。今の環境正直これだときついですかね?
-
第5弾のテーマ
再生とかどうでしょうか? インフレに取り残されたスタンダードパックの完全上位互換を出すとか 例 nブレイジングブレス 覚醒時追加で4ダメージ n変化の魔術師 嵐のドラゴンの代わりにジェネシスドラゴンを出す nドラゴンライダー 覚醒時+3/+1して突進をもつ nプリズンドラゴン 覚醒時攻撃可 進化時スタッツ5/5 nグリムリーパー 常時守護 覚醒時+2/+2する nドラゴンうぉーリア ファンファーレ覚醒時相手フォロワー一体に2ダメージ nかいけんりゅう 常時突進 ファンファーレ覚醒時+0/+2して疾走 nドラゴンガード 常時守護 覚醒時戦闘以外でダメージを受けず破壊されないを追加 nドレッド スタッツ→4/5に変更 突進追加 nジルニトラ ファンファーレ嵐のドラゴンを場に出す 進化時ドラゴンを場に出す nファフニール 守護追加 ドラゴン以外も考えてみてください
-
ゼウスVSジェネシスドラゴン
ファイッ ちなみに自分はリーサルを少しでも近づけられるジェネシス派です。後半に守護おいてもあんま強みを感じないし。
-
貴様の魂、悪くない味だ
一番魂の美味しいフォロワーって誰なんでしょうか?
-
ファントムハウルはなんで許されてるんですか?
6コスになれ
-
本来のネクロの姿
久しぶりにネフティス+黒革の手帳デッキで手帳からネフティスが出てきたのを見てネクロだなーって思いました 一世代前はネクロといえば蝿やネフティスのようなガチャのイメージだったんですが最近のネクロはヘクター轢き殺しイメージに変わってきました みなさんはどっちのイメージですか? またはそれ以外
-
過大広告に一言どうぞ
第4弾カードパック!戦いは神の次元へ ←(ドラネク) 勝敗を決めるのは進化のタイミング ←(バハ期までは) 無限の戦略で勝利を導け ←(大嘘) 今すぐゲームを始めよう!