シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
TOG、WDLの良カードをあげてけ
8月30日からのナーフ文にて、 神々の騒乱(TOG)、ワンダーランドドリームズ(WDL)のカード群は強くしすぎたので反省しているという公式文がありましたね。 TOG,WDLには少ないながらも、良デザインの効果カードも何枚かあったと思います。それをみんなであげていきましょう! __ 私からは ゼウス=TOG,WDLの他レジェンドカードのように、出されたらほぼ負けが決まるということはない。それでいて、コントロールデッキでは採用したい圏内の強力な効果。 個人的にはサタンよりもゲームバランスの良いデザインで、10コスの中で一番妥当な性能のフィニッシャーだと思います。 刃ネズミ=普通に使うと、2/1/3のよくある弱小フォロワー。しかし、プレイングを工夫すると2/3/3以上になってトーヴ(ナーフ前)の性能にもっていくことも可能な、工夫のやり甲斐のあるカード。
-
もう何もかもが遅すぎるんだよなぁ…
今回の運営の言ってたこと 1 クソカードのオンパレードで大量ナーフすることになってスマン 2 先行ゲーは7月より改善されたけどアグロヴとかは依然として高いから対策する 3 6弾でぶっ壊れカード予定してたけどもう一度見直す 訳すと大体こんな感じ? 全部大分前から言われてるだろ、特に言われてた前環境で何で対策しやんだんや… 騒乱までならまだギリ何とかなった、今環境で多くは失望して辞めていった 一時期ハマって何時間もプレイしてただけに本当に糞ゲー化したのが残念でならない ポテンシャルはかなり高かった、だけど運営がそれらを全て台無しにしてしまった 近畿?の高校生優勝者なんてTwitterのデッキまんま使って優勝したらしい、プレイングやセンスが皆無であることが証明された 今からどう頑張ろうが出来てせいぜい残ってるプレイヤーを引き止めるくらい、もうサービス終了が目に見えてる 上記の事全て大分前から言われてただろ…本当なんで対策しなかったんだよ… 質問は好きな季節で、別に「ここは質問はコーナーだ!愚痴るな!」って批判してくれても構わない、言いたかった
-
このクラスに助っ人カードを寄越せ!
他TCGをやっていると、 「ああ、こういうのシャドバにあったらな」と思うことがあります。 自分はエルフに 「権高な論者 イプシロン」(フォロワー) ⇒味方をバウンスしながらデバフ効果 「キャプテン ギャラック」(フォロワー) ⇒3点AoE・・・シャドバなら体力4ありそう(偏見) 「無双竜機ボルバルザーク」(フォロワー) ⇒お兄さん許して 「次元の裂け目」(アミュレット) ⇒そらもうアレよ この4枚あったらいいなぁと常々考えております ・・・やっぱり下2枚はダメだ(良心) さて、他ゲーで我がクラスに欲しいカードって何かありますか?
-
毎月のナーフっておかしいですよね
ナーフってもともと環境を健全な状態にするためのものだったと思うんですが、何故新カードも出てないのに毎月のナーフは必要なのでしょうか。 一回で健全化できないのでしょうか
-
アグヴはランプドラゴンに超有利
とこのサイトには書いてあるのですがアグヴでランプドラゴンは超不利だと思います。 現在私はヴァンプの勝利数ランキングに載っています。それだけ回して思ったのはアグヴでドラゴンは相手が事故ってくれないと無理ゲーだということです。後攻ならなおさら無理ゲーです。 アグヴやドラゴンを使っていて皆さんはどう感じますか? 巫女のステが高すぎてとるのが難しい…
-
次にシャドバとコラボするもの
FCユヴェントス、三井住友VISAカードと来て次は何が来るでしょうか?? 私はくら寿司のアレだと思います!
-
自信あるデッキ名
自分が組んだデッキに面白い名前を着けたい気持ちってありませんか? という訳でウィットの効いたデッキ名募集します。 僕は冥府タイラントにデス様ってつけてます(決まれば相手からすればクソゲーだよねってイメージ)。 名前に拘らない派の人は好きなアイスクリーム教えて下さい
-
煽り
今頃かもしれんけど勝ちが確定したときの煽りが腹立つんだが、、 やっぱ長くやってると困難普通なんすかね?
-
ヘクターが過剰であることの論理的な説明をする。
異論があれば言っていただきたいです。 ①スタッツ→6コスト 各コストには基準となるスタッツが存在する。2コストであればファイターの2/2であるし3コストであったらアックスライダーの2/3などである。スタッツがいくらに相当するかを考えると6コストのアイランドホエールより体力が1低いだけである。 ②ゾンビを出して攻撃力をこのターン+2、突進を持たせる。→出したゾンビの数×2+すでに出ているフォロワーの数×1のコスト相当 冒涜の墓場の能力によると、場にゾンビを出す効果はネクロ4に相当する。攻撃力+2は研磨の魔法のより1低く、永続でないことからコスト1とする。また、突進を持たせるについては処刑人の斧より1コストである。つまりゾンビ1匹出るごとに2コスト有利な恩恵を得ていることになる。 控えめに見積もって既に出てるフォロワーが1、出したゾンビが2としても11コスト相当である。他にもカード1枚で多くのことができるという圧縮分のコストもあるので①と②を足した数字より大きくなる。従って強いという論理的な結論を得られた。QED
-
今、変異の雷撃入れる意味なくねえか?
倉木をもうほとんど見ない今、やっとコントロールロイヤル使えると思ったら変異の雷撃が飛んできて萎えました。そもそも変異の雷撃は倉木に対抗するために入れられたメタカードであり、超越にも土にも重すぎてマッチしていないカードですよね。倉木が栄えてたころの名残で入れてる人はちゃんと環境を読んで外すべきだと思います。というのが僕の意見なのですが変異を理由があって採用してる方もいると思います。その方はなぜ採用しているか理由を伺いたいです