シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
超越ウィッチについて
使う側と使われる側両方を経験した上で、次元の超越というカードが対人戦としての面白さを損なっている部分があると思っています 対人ゲームとしての要素を損なっているのが1点 超越ウィッチは所謂ソリティアデッキであり、淡々と除去とドローを行ってゆくため、一人遊びのような状況になりがちです 運ゲー要素が1点 超越でワンショットキルを達成すれば勝ち、できなければ負け。序盤に超越を握れているか否かに極端に大きく勝ち負けを左右され、運ゲー要素を加速させています(他のキーカード依存のデッキも同じだと言う方もいるかもしれませんが、終盤に引くと完全な死に札になり、序盤に引くとパワーカードとなるカードは他にはありません) コントロールに対する影響が1点 超越ウィッチはコントロールに対して強く、この相性は次元の超越1枚のみによって成り立っています。1枚でここまでの影響力を持つのはさすがにやりすぎかと…… 対戦の幅を広げるために、次回のパックで超越ウィッチと相互干渉的にゲームが出来るカード(パーミッションやハンデス等)の追加等を望みます 皆様はどうお考えでしょうか?
-
D3から勝てない....
今、ウィッチとエルフを使っていますが ウィッチはほとんどスペルでフォロワーは少なめです。 エルフは冥府エルフですが、エンシェントエルフが1体しかいません。 4000ポイントあたりで停滞しています。 どうすればもっと連勝できたりしますか? 教えて頂けたら光栄です
-
ティアは本当に壊れカードなのか?
皆さんのご意見や考察をお聞かせいただければ幸いです。 僕はフロントガードジェネラル(以下フロント)と比較して考察してみました。 ○比較方法 ティアのバウンス後召喚までとフロントのハンド消費、PP消費、場のフォロワーの合計スタッツで比較します。 ○エルフ側 ハンド消費:7 合計スタッツ:12/12守護+5/5 消費PP:15 ○フロントvsティア ハンドの消費:1 vs 7 合計スタッツ:7/9守護+α vs 12/12守護&5/5 消費PP:7 vs 15 ロイヤルがハンド6枚8コストで5/3相当の守護と5/5相当の非守護を展開できるか?がポイント ミラージュディフェンサー+ヴァンガード2枚+オースレスナイト 3/4守護&4/6 vs 5/3守護&5/5 ロイヤル側は合計値が1劣るが好きなカードを2枚持てる ○考察 イヴが実質突進持ちであること ロイヤル側が2枚分好きなカードを持てる というアドバンテージがそれぞれあります。 なので、一概にどちらが有利とは言えず、 ティアが壊れならフロントも壊れなのかも。
-
ロイヤルサーバーの新設はまだですか?
ロイヤルのみでランクマッチが行えるロイヤルサーバーの新設はまだでしょうか? ソーシャルゲームの醍醐味として、 手軽に、隙間時間に、ストレス無くプレイできるという事があります。 そこで超越ウィッチやティア冥府、 エイラ/セラフビショップなどのストレスフルなデッキで来られても困るのです。 もちろん大会や時間が有り余っている時などは多種多様なリーダー、デッキで遊ぶのは楽しいと思います。 しかし通勤の合間や時間が無い時に気軽にミッションをこなすには、 ロイヤルvsロイヤルがベストなのです。 短時間で、不公平感を感じる事なく勝敗を決する事ができます。 以前「ロイヤルだけでやりたいならルームマッチの募集でもかけろ」 という意見がありましたが、 それではミッションがこなせませんし、ptやランクを上げるという楽しみ、お手軽さもありません。 ロイヤルだけでランクマッチができる、という環境が理想です。 賛同者の方いらっしゃいませんか?
-
テンポエルフゥ...
前回の質問のおかげでA帯に行けました。 どうも、ロイジです。 新環境になり強いカードが続々と追加される中、ロイヤルには突出するほど強いものがあまり見当たらないように思えます。 ロイヤルだけの私は勝率が下がり、中でもテンポエルフにはもはや手も足も出ない状態です。 そこで今回もデッキへのアドバイスをお願いしたいです。ミッドレンジ主体で行きたいのですが解答によって決めるつもりです。 ・ミッドレンジと御旗はどちらが新環境に適応できますか? ・テンポエルフにロイヤルで勝つコツはなんですか? ・ミッドレンジ、御旗の新環境でのキーマンになるカードはなんですか? かなり厚かましい質問ですが、どうか残念を見る目で教えてください(´・ω・`)
-
初心者で44連勝
初心者ですが、適当にストーリーとアリーナで遊んでからエルフのデッキを作ってランクマッチに潜ったら無敗のまま44連勝を記録しました。 これって凄い方ですか?それとも普通ですか?
-
ウィッチに便乗するプレイヤー
ウィッチを最初から使ってきて今a帯にいる者です 今日増えたダーエボでパメラが出ましたね 確かに強くて楽しいですが 今日何回もランクマに行きましたが秘術ウィッチばっかりに遭遇します… まあ見たところはっきりとは言えませんが昨日まで別のリーダーを使っていて今日使い始めたような気がする人が多いです… 別に使う事は自由ですが、散々弱い弱いと評価してきたのにこんな時に使うのは気に触るというか… 取り敢えずなんか気に食わないです!
-
クイーンヴァンパイアって本当に3積み必須?
初めまして、現在Cランク帯にてコントロールヴァンパイアをメインで遊んでいる者です。 今回の質問内容はタイトル通り、クイーンヴァンパイアは本当に必須級のカードなのか、という事です。 確かに出すだけで3アド取れると言う理屈は分かるのですが、守護としては余りに貧弱なステータスである事、今後実装される突進持ちの前では弾除けにすらならない、本人のスタッツもそこまで高い訳ではない、と言うのが気になります。 勿論、ヴァンパイアにおいて守護持ちの存在が大きいのも理解していますが、同じ壁を出すにしてもベルやシルエン、高スタッツのGMD、扱いが難しいが即座に復讐状態に入れるディーラー等の方が有能に感じてなりません。 加えてそのレアリティの高さからくる費用の高さも問題です。まだ初めて日が浅く、エーテルの所持数は心許なく、生成するにせよ限りがあるので、ここでの意見を参考にして、メアリーかクイーン何方かを生成するつもりです。 何方を先に作るべきかも含め、クイーンの有用性、必要かどうかを教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
-
一番面白いクラスは?
シャドウバース初心者です。 上級者の方に伺いたいのですが使ってて楽しいクラスは何ですか? 強い・弱いは置いておいて楽しめるクラスを探しています。 理由も聞かせて貰えれば助かります。
-
ヴァンプって強くないです?
タイトル通りです どのデッキ使っててもヴァンプに勝てないのです。アグロは蠢く、ブラッドウルフ、その後ウルフおかわりだったり眷属の召喚。あちらが先攻だと除去も追いつかない。後攻でも向こうには復讐があるためがんがんに攻めてき、結局除去はこちらがすることに。さらに復讐になると裁きの悪魔などで回復。昆布はもう考えるのもいやなので書きません。 フィニッシュにはアルカードにセクシー、顔面にも飛ばせる一裂き。負けるときはぼこぼこ、勝つときは相手の盛大な事故ばかり。 ロイヤルだったりアグロネクロが有利とか聞くけれど、全くそんな気がしない。どちらも使っているが、対ヴァンプ勝率は約二割。 ココで質問なんですが ヴァンプは強クラスだと思うのだけれどこれは私だけ?弱クラスとすればなにが他クラスに劣っているのでしょう?それとよければ対ヴァンプでの有利なクラスも教えてください(大体でかまいません)。私気になります よろしくお願いします。