MPランキング11位の実績を誇るたらこさんのレシピとなっております。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/10/25 |
---|
MPランキング11位!
たらこさんは10月25日現在、MPランキングで11位の好成績を残している。これからの活躍にも期待したいプレイヤーだ!
たらこさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説8
たらこ使用復讐ヴァンパイア

デッキ構築のポイント
ドローカードでベルフェゴールを引きに行く
ベルフェゴールを引けるかどうかで試合が大きく変わる点、低コストが多く手札がなくなりやすい点を考慮して血の取引を採用しています。天界への階段も採用していますが、エンハンスで使う機会が少ないので、血の取引を増やすのも良いと思います。
環境に刺さるカードを採用
復讐ヴァンパイアでは裁きの悪魔や黙示録の採用率はそれほど高くありません。しかし、環境にアグロロイヤルやフェイスドラゴンなど、フォロワーを展開して積極的に攻めるデッキが多いため、それらの対抗策として採用しています。
プレイングのポイント
対アグロロイヤル
対アグロロイヤルは一見不利ですが、回復や除去を多く採用しているため、さほど苦手ではありません。また、復讐状態までならダメージを受けても良いため、除去を優先しつつフォロワーを展開し、強力な盤面を作ることで一気に勝負を決められます。
対原初ドラゴン
対原初ドラゴンの場合、対ランプドラゴン同様にベルフェゴール→カオスシップの動きをすることで優位に戦うことができます。そのため、マリガンは全力でベルフェゴールを引きに行きます。また、先攻であれば血の取引もキープしておくと良いです。
GameWith攻略班のコメント
エメラダを2枚採用
復讐状態で確定除去+疾走を持つエメラダを2枚採用している。バハムートのような単純にステータスの高いカードはもちろん、原初の竜使いのような除去耐性を持つカードにも有効であり、活躍の機会は多い。
緋色の剣士が1枚
単純なカードパワーが高い緋色の剣士だが、たらこさんの構築では1枚しか採用されていない。おそらく必殺+回復効果が、アグロロイヤル対策として採用している裁きの悪魔と役割が被ってしまうためであろう。
デッキレシピ8

フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | STD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 3 | 2枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 4 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 4 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 4 | 3枚 |
![]() | シルバー | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 1枚 |
![]() | ゴールド | WLD | 7 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 2枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 5 | 3枚 |
![]() | ゴールド | STD | 8 | 2枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ゴールド | SFL | 1 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます