シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
未だに黒歴史はあの時代なのか...
ドラネクバースから倉木地獄→黄金郷アリス、触れられない原初と触れる暇もないフェイロ。台湾から輸入された大魔法デッキ、そしてドラネクに戻りさらにマジシャンと嘘つきの大魔女も参入と..
TOG WLDがシャドバの暗黒時代と言われていますが、上にあげた数々のクソ環境。みなさんはどれか一番嫌いですか?
これまでの回答一覧 (21)
超越全盛期
素敵な罰有り環境。ヴ使用率が40%超え、7t目に20点だせ、事故率低め、先攻勝率の異様な高騰、nヴ握る以外のメタのはやばいっす。全環境大なり小なり歪んでますけど、素敵環境は本当にヤバかった。
-
すずめ Lv.102
流行り始めた当初はこちらネクロでゴブプリとか祝福とかしてるのに脳死でエンハバフォしてくれたから果ての果てまでリーサル決められてただのカモだったけど…イナゴにほんの少し知恵が付いてからはほとんど勝てなかったです(T_T)
-
てきとー Lv.182
超越にとっちゃ倉木よりも純正ニュートラル展開がキツすぎて...。何も考えずにエンハバフォ倉木してくる間抜けな奴はおやつだったけどニュートラル展開してくる奴は無理でした(´・ω・`)
倉木全盛期かな
マッチング時にヴァンパイアと当たらないようにお祈りするという異常行動を起こさせたクソ環境
倉木ナーフ後のアリス全盛期ですね
何故倉木と同じタイミングでナーフしなかったのか謎
超越全盛期かな
他の時代も対策出来はするけど
構築が限られるってのは同じでクソな環境って
言われるけど、超越との対戦は時間かかる上に
煽り含めて無駄プレイが多かったので
基本しないけど超越の時だけは
リタイア必須みたいなのも嫌だった
WLDかな。
先行取れることをただ祈るだけ。
4Tで試合がほぼ決まるとか可笑しいだろ....しかもどのクラスも同じ動きができて、事故も少ない。
TOG環境も酷かったけど、WLDはその上を行ってると思うよ。
全環境。
でも辞めない(鋼の意思)
TOGのドラネク
色々なクソ環境がありましたがやっぱり倉木です
ゴブリン→2/2/2→ゴブリンリーダー→アリス→バフォ→倉木コンボに勝てるデッキは恐らく現環境でもいないでしょう
メタカードを潰すエメラダ 後行不利をぶっこわす豪拳 謎2回復緋色 2コス詐欺のトーヴ etc... 他デッキで勝てることはほぼ出来ないクソです
個人的な感想としてはDRKのエイラセラフ環境。回復多過ぎ、セラフへの回答無さ過ぎで、イリスの顔を見たくなくなった。
騒乱のドラネクかなぁ。エボルヴから始めてログインすらしてなかったのはあの時期だけだわ。それ以降ドラゴンに不利つくデッキは使えなくなった。使うとしても少しでもドラへの殺意が高まるように構築してる。
アンチアグロヴァンプなのでアグロヴァンプはやってるときが大体嫌いです
私はアリスの時期に引退したので、やっぱりその頃のニュートラル全盛期が1番悲惨だったと思いますね…。
ヴァンパイア1強でしたし(当時はロイヤル使ってましたが)
騒乱期のネクドラもなかなかでしたが、まぁ今のドロシードランゴ環境と大差なかったと思いますね。
不思議な世界、素敵な世界!
Nビ、Nウィッチ、ヘクターの三つ巴環境
そこに混ざってくるランプドラが一番嫌いだった
超越全盛期を体験していないので
TOG環境
まじでシャドバやめようかと思った環境ですね
とりあえずKMRは許さない
一番潜る気力失ってたのは騒嵐前期。
一番ひどいのはクラソコ環境か、最初期の冥府、超越だと思う。
一番嫌いなのはエボルブのエイラ(死霊術死目線)。
WLD
クラスは違ってもやっていることは皆同じ。しかも先行ゲー。
4ターン目で1コストのゴブリンが2/3フォロワーに化けるとかどんだけやねん。後攻4ターン目は盤面が更地になって返ってくるというね…
Nヴァンパイアとか4ターン目までの理想ムーブでナーフされてないカードがゴブリンだけということからも一番シャドウバースっていた時期だと思います。まさに不思議な世界!
倉木時代を超える地獄はこの先現れないだろう…(願望)
完全に同意