シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
先攻1ターン目の知恵ピカはあり?なし?
ウィッチ使いの方教えて
「手札による」って言う解答の方は具体的に 何が手札にあれば使います?
例えば 超越とか ドロシーとか ならわかるんですけど 握撃とか ウィンブラのみだと,どうなのか知りたいです………
これまでの回答一覧 (8)
使うメリット
手札交換出来る、PPを余らせない、即スペブ出来る
使わないメリット
スペブ札引いてから打てる、3t目等コストが余りそうな時に使う方がコスパが良い
この辺から一個ずつ天秤にかけて考えるだけじゃね?
そもそもマリガン段階、デッキタイプ指定してから議論しなければならないのでは?
例えば運命の導きと知恵ピカがセットであるならばセットキープして1から打っていく、とかそこまで考慮しないと意味のある議論難しいかと。
(ローテスペルマナリアの場合)個人的にはマリガン段階で導きない場合はマリガンで返して、知恵ピカがハンドに戻ってきた場合2の動きがない、又は知恵ピカがハンド被りした場合、又はウィンドブラストアクゲキがある場合、又は2の動きがマナリアカードと予想される場合トップのミラアンを考慮して打つ
(超越の場合)導き、超越があればセットキープそれ以外は返す。帰ってきた場合はスペブ系カードが貯まるまで出来るだけガメる。事故しそうなら打つ(2.3あたりの動きがなさそうな場合ってこと)
(ドロシーの場合)ドロシーから知恵ピカ持ってくるのが弱いので即打つ。マリガンキープ
-
key&IM Lv.43
どのみち 白黒打たれちゃうと もうそこで手詰まりなんで超越使うときは ミッド〜アグロ ロイヤルと戦うときは 単純にパワーの高い フレデスとか 宣告とかで延命した方が強いかなと回してみて思いました
他にスペルブーストできる札があるなら使うかな。無いなら温存。先3で2+1コスで動けるし
超越ドロシー導きあたりあるなら脳死で先1知恵ピカしていい。
自分のデッキや相手のデッキによる
ロイヤルとかの早めから動くリーダーな手札によらず打ってもいいし
ビショップやドラゴン相手で2ターン目にやることないならキープ
ぶっちゃけデッキつっくて回して覚えるのが一番
ウィンドブラストも大柄の敵で届かない。温存します。小柄は届き打撃、初順は使えます。
下のデッキの熾天使がウィンドブラストだと仮定して話します。
先攻なら迷いなく打ちます。このデッキの肝はアンとミラなので掘りに行くためにさっさと使います。ほかのカードにスペブを貯めたいかもしれませんが、マナリアを回していれば勝手に貯まります。というか、溜まってない時は引くのが遅かったか事故っているときぐらいかと思います。
後攻でも同様に1ターン目から使うことにしています。
ただ、マナリアの知識が手札にある時は相手次第でどちらを使うか決めています。
がっつり寄せたスペルマナリアならなしだと思います。が、我のデッキのようなスペブ少なめのデッキの場合1tに知恵を打ってデッキ圧縮するのが知恵の最大の仕事です。スペブはおまけ。
むしろ知識は1tに打っちゃダメです。
(デッキはサミーを抜いた方がいいんじゃないかと悩み始めてます。使う分には本当に便利で強いんだけどなぁ。)
-
退会したユーザー Lv.129
サミーいいよね。2/2/2、1ドロー強い
-
沙織= Lv.79
サミー、本当に有り難いんですよ。オーウェンですら使われてるのに、テンポロスなく序盤に手札増やせるとかやばいですよね。(ただし相手に引かせるディスアドってどの位勝率に影響してるのか分からない......。)
-
沙織= Lv.79
ミラーはまだファイター相当の仕事はしてるしスペルマナリアとか相手なら相手のハンド燃やせることも多いのでまだいいんですが、蝙蝠とか相手には絶対出せないですね。(まあ対蝙蝠はほぼ捨ててますが)
かなり初期の頃は1知恵はドロシーっていう格言があった
今は対面では割と超越も知恵撃ってくる感ある