よーくさんが使用した原初ドラゴンを紹介しています。グランドマスター到達の実績を誇るレシピとなっております。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/10/03 |
---|
グランドマスター到達!

グランドマスター到達!よーくさんの原初ドラゴンを紹介!グランドマスター到達時は15連勝と絶好調だ!
よーくさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説0
よーく使用原初ドラゴン

ここがポイント!
階段採用で対応力アップ
天界への階段を採用したことで原初の竜使いによる盤面制圧をしつつ、同時に大型フォロワーや回復役の巫女へのアクセスがしやすいです。これにより、あらゆる場面に対応できます。
流行デッキを意識
流行りのミラーマッチを意識して、リソース勝ちするために伊達政宗やウロボロスを採用しています。他にも、ロイヤルに対してスターフェニックスを採用することで、盤面を返しやすくしています。
低コストフォロワーをむやみに並べない
低コストフォロワーは、プレイできるからといってむやみに並べてしまうと、すぐに手札が切れてしまいます。そのため、原初の竜使いを手札に引き入れるため、もしくは竜使いの効果発動のためにプレイすることが望ましいです。
GameWith攻略班のコメント
除去多めの原初ドラゴン
サラマンダーブレスに加え、ブレイジングブレスも3枚と、オーソドックスな原初ドラゴンと比べて除去スペルが多めとなっている。スターフェニックスと低コスト除去の相性がいいこともあり、アグロデッキにはかなり強そうだ。
闘気の採用は2枚
PPブーストを行うドラゴンデッキでは3枚採用の多い竜の闘気だが、よーくさんのデッキレシピでは2枚採用となっている。環境にフェイスロイヤルが多いため、ワンドリ環境よりも使える機会が少ないと判断したのだろう。
デッキレシピ0

作成コスト | 約46,700 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | ゴールド | SFL | 3 | 2枚 |
![]() | レジェンド | SFL | 3 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 3枚 |
![]() | レジェンド | STD | 6 | 2枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 8 | 1枚 |
![]() | レジェンド | ROB | 10 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | プライズ | プライズ | 1 | 3枚 |
![]() | プライズ | プライズ | 2 | 3枚 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 3枚 |
![]() | シルバー | ROB | 5 | 2枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ゴールド | SFL | 1 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます