ドラゴンブレイダーの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

ドラゴンブレイダーの情報

「グオオ……!」「あの獲物、どちらが先に討ち取るか勝負といこう!」――ドラゴンブレイダーと好敵手

「ギャオオオ!!!」「互いに競い、高めあう。竜こそ我が好敵手よ!」――ドラゴンブレイダーと好敵手
ローテ評価 | 8.0 /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 7.5 /10点 |
2Pickの評価 | 10 /10点 |
レアリティ | ブロンズ |
クラス | ドラゴン |
タイプ | - |
声優 | 麦人(声優一覧) |
入手方法 | 森羅咆哮 |
進化前
8
5
5



結晶 5;カウントダウン 3
ファンファーレ ラストワード ドラゴン1体を出す。
----------
ファンファーレ ドラゴン1体を出す。
進化後
8
7
7



効果なし
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|---|
カウントダウン | 記載されているカウントが自分のターンの開始時に1減り、カウントが0になった時に破壊される。 |
ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
結晶 | 本来のコスト分のPPが残っていない場合、記載の数値分のPPを支払って「アミュレット」としてプレイできる能力。 |
関連カード
![]() | 5コスト5/5(7/7) 【進化前】 効果なし |
構築戦での評価と使い道
2019/10/31時点での評価文です。
竜の託宣からの繋ぎが強力
いにしえの聖域を彷彿とさせるような結晶を持っており、5コストで合計10/10のフォロワーを展開できる。特に2ターン目の竜の託宣から4ターン目にこのカードをプレイする動きは強力で、ランプドラゴンに採用されることがある。
採用候補デッキ
ローテーションでの採用候補デッキ
アンリミテッドでの採用候補デッキ
特になし
2Pickでの評価と使い道
2019/10/31時点での評価文です。
最優先Pickカード
結晶でプレイすれば、5コストで計10コスト分の働きをこなせるため、盤面の優位に繋げることができる。ドラゴンのブロンズカードの中で最優先にPickしたいカードだ。
ログインするともっとみられますコメントできます