「ミッドレンジビショップ」デッキの最新レシピの記事です。相性や対策、立ち回りなども掲載しているので、ご活用してください。
ビショップのローテーションデッキ一覧
ビショップのデッキ一覧ミッドレンジビショップの評価
評価点 | 8.5/10点 |
---|---|
作成コストの目安 | 51,650 |
扱いやすさ | ★★★・・ |
盤面展開に長ける
ミッドレンジビショップは、楽園の聖獣のエンハンスや詠唱:宝石の甲羅で盤面を広げ、聖騎士・ヘクターなどのバフ効果でのフィニッシュを目指すデッキ。デッキの大部分が2コスト以下で構成されているのも特徴で、立ち回りに小回りが利きやすい。
展開のタイミングを合わせる
各アミュレット毎に異なるカウントダウンを上手くコントロールし、一斉展開を狙っていく。ラストワードで出たフォロワーを審判の聖女・ライナの能力で強化することができれば、より強固な布陣を作ることができる。
関連動画
新時代ビショップのパワーがやばい!
新環境予想デッキレシピ NEW!!
注目ポイント
強力な盤面を作りやすく
新カードのフラワーフェザーフォルクは、アミュレットを破壊できれば、5/5/7突進相当のフォロワーだ。破壊したアミュレットから出るフォロワーと合わせて、非常に強力な盤面になる。
注目の新カード
カード名 | 能力 |
---|---|
フラワーフェザーフォルク | 5コスト3/5(5/7) 【進化前】 自分のターン中、自分のアミュレットが破壊されたとき、進化する。 ファンファーレ 自分のアミュレットのカウントダウンを1つ進める。 |
デッキレシピ
こちらは3/26時点で新環境を予想したものになります。
▼現環境のデッキレシピはこちら!
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
天象の風・ペトラ | BOS | 1 | 2枚 |
楽園の聖獣 | ALT | 1 | 3枚 |
宝石の巫女 | DBN | 2 | 2枚 |
神鳥の修道女 | OOT | 2 | 3枚 |
ユニコーンナイト | OOT | 2 | 2枚 |
気高き教理 | ベーシック | 2 | 2枚 |
漆黒の法典 | ベーシック | 2 | 3枚 |
愚神礼賛 | DBN | 2 | 3枚 |
セクメト | ALT | 3 | 3枚 |
希望の女王・リテュエル | STR | 3 | 3枚 |
詠唱:白牙の神殿 | DBN | 3 | 3枚 |
フラワーフェザーフォルク | STR | 5 | 3枚 |
いにしえの聖域 | ALT | 5 | 3枚 |
七宝石の姫・レ・フィーエ | BOS | 6 | 2枚 |
聖騎士・ヘクター | ALT | 7 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
サンプルデッキレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
天象の風・ペトラ | BOS | 1 | 3枚 |
楽園の聖獣 | ALT | 1 | 3枚 |
詠唱:翼の砂時計 | CGS | 1 | 3枚 |
宝石の巫女 | DBN | 2 | 3枚 |
ホーリープリースト・ロレーナ | BOS | 2 | 3枚 |
ユニコーンナイト | OOT | 2 | 3枚 |
漆黒の法典 | ベーシック | 2 | 3枚 |
詠唱:宝石の甲羅 | CGS | 2 | 3枚 |
詠唱:蛇神の宴 | CGS | 2 | 3枚 |
愚神礼賛 | DBN | 2 | 3枚 |
アサルトプリースト | OOT | 5 | 1枚 |
審判の聖女・ライナ | ALT | 6 | 3枚 |
飢餓の絶傑・ギルネリーゼ | OOT | 7 | 3枚 |
聖騎士・ヘクター | ALT | 7 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
上位プレイヤーの構築
デッキ | 掲載日 |
---|---|
ローテーション22連勝! ぞむ使用チェキババビショップ! | 1/17 |
ミッドレンジビショップのマリガン
優先的に探しに行きたいカード
キーカードと序盤の動きを確保
マリガンではデッキの核である、楽園の聖獣を優先的に探しに行こう。合わせて1ターン目の理想の動きである詠唱:翼の砂時計、2ターン目の理想の動きである詠唱:蛇神の宴もキープしておきたい。
Point! | 審判の聖女・ライナが効果的に扱えるように、5ターン目に盤面を広げられるカードの優先度が高くなっています。 |
---|
ミッドレンジビショップの立ち回り
序盤の立ち回り
5ターン目の展開を意識
審判の聖女・ライナのバリューを最大限に引き上げられるよう、5ターン目に盤面を広げることを一番に意識しよう。例えば詠唱:蛇神の宴は、5ターン目にラストワードが発動するよう、できるだけ2ターン目にプレイしたい。
楽園の聖獣は温存
楽園の聖獣はエンハンスでのプレイを優先させたいため、序盤のうちにプレイすることはほとんどない。コストが余っている状況でも、手札に2枚の楽園の聖獣が見えている場合を除き、4〜5ターン目まで温存しておくのが基本になる。
中盤の立ち回り
楽園の聖獣をプレイ
進化が可能になり次第、楽園の聖獣をエンハンスでプレイして盤面を広げ、EPを使ってリーダー効果を付与しよう。楽園の聖獣は、ターン終了時にデッキに自身を加える効果を持つため、何度でもエンハンスを活用することができる。
全体強化への準備を進める
序盤に引き続き、詠唱:蛇神の宴をエンハンスでプレイしたり、楽園の聖獣のエンハンスを活かして盤面を作り上げよう。場に並んだ2/2フォロワーに審判の聖女・ライナの効果を付与することができれば、この段階でゲームが決まることも珍しくない。
終盤の立ち回り
全体強化でフィニッシュ
十分に盤面が広がっているなら、飢餓の絶傑・ギルネリーゼや聖騎士・ヘクターで全体強化を行い、フィニッシュを目指そう。ヘクターは突進を付与することもできるので、アミュレットから出たばかりのフォロワーであっても、盤面を取ることが可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます