気高き教理の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
気高き教理の情報

崇高なる教えを聞き、迷いを晴らせば、自ずと祈りの道は拓けるだろう。

ゼエン教とは……空の世界と星の世界を繋ぐ大いなる導き。星の民の加護を信じる者達の魂は、やがて永遠の幸せを手にするでしょう……。
効果
2

自分のアミュレット1つのカウントダウンを2進める。
カードを1枚引く。
テキストの説明
カウントダウン | 記載されているカウントが自分のターンの開始時に1減り、カウントが0になった時に破壊される。 |
---|
構築戦での評価と使い道
2019/2/8時点での評価文です。
カウントダウンを進めるカード
カウントダウン2以下のアミュレットを即座に発動させることができる上に、ハンドアドバンテージを失わずに戦局を進められる点は優秀だ。ただし、場にアミュレットがなければ、手札で腐ってしまうという難点もある。
ローテーションでの使い道
ミッドレンジビショップのような、アミュレットの多いデッキであれば採用率は高い。いにしえの聖域や詠唱:蛇神の宴のラストワードを発動させ、残りのPPで展開すれば、返されにくい盤面を作れる。
アンリミテッドでの使い道
主に、セラフビショップや疾走ビショップで採用される。セラフビショップでは、手札にカウントダウンを進めるカードが少なければ、封じられし熾天使に使うために温存することも多い。
ログインするともっとみられますコメントできます