通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • クエスト超級

    何のデッキでクリアしましたか? (クリアしたミッションとともに答えてくれると助かる) 自分はキャルウィッチで回復なしだけクリアしました。 明日はスロース増やしまくるデッキで残り2つ行きます。

  • もしもエーテル生成がなく実際の資産になるDTCGだったら

    一見善良なシャドウバースプレイヤーに見えて、ただシャークトレードを勧めてくるだけの人が恐ろしいです。 どのような手口を使ってくるのでしょうか。

  • 不快カードが嫌われなかった世界線を教えて

    異形は不快の塊 ただ、効果以外はとても良いと思う。エフェクトボイスイラスト共にかっこいいし、昆虫軸みたいな感じで新しく出して、昆虫のトークン破壊された数とかだったらよかった。 こんな感じで不快デッキの象徴の魔導具、異形、アマツ、キャルがこんな効果だったらよかったっての教えて (このデッキは不快ではないってのは無しで)

  • 【←から】シャドウバース出演声優一覧【検索検索ゥ♪】

    みんなは誰が好きなん? 誰に出てほしいとかあるん? おいどんは最近植田佳奈氏が なんだかんだいいなと思っとるんよ。 好きな声優さんが多数担当されてたり え?意外、このキャラとあのキャラ一緒? とか思ってビックリしたりもするんよ。 暇だったんでシャドバ担当数を調べてみたよ。 男性部門一位:小山剛志さん(16担当)※男女合わせての一位 女性部門一位:喜多村英梨さん(15担当) (※トークンカードやスキン担当、リメイクカードが あったりすると増える傾向のようです仕方ないね) あとトイソルジャーの声っても〇うさんだったんすね・・・。 ト〇ネードス〇アァァァッシュ!!!!!

  • ランクマ、ネクロしかいない

    あまりネガ発言はしたくないけど今期のネクロは1枚のカードパワーが高すぎる気がする 使用率何割ぐらいだと思います? あとネクロに有利ついてるデッキが有れば教えてください。

  • 今までで一番キツかったOTKは?

    ネタデッカーの皆さんにお聞きします。皆さんが今までで一番成功させるまでに苦労したOTKはなんですか?決めた時の画像もあればお願いします。 自分はアルバコアOTKです。

  • 魔道具専門店って割とマジで超越と立ち位置似てるからナーフ有り得るんじゃね?

    ↓以下過去の超越ナーフ理由 https://shadowverse.jp/news/important/news-0270 『超越ウィッチ』の勝率は48.4%と高くないですが、問題視したのは特定のデッキタイプへの勝率の高さです。バトル序盤から中盤は相手のフォロワーを除去することに専念し、終盤に高コストのフィニッシャーで勝利する、いわゆるコントロール戦術のデッキに対して、『超越ウィッチ』は非常に高い勝率を誇っています。これは、コントロールデッキの決着ターンが遅く、それよりも前に『超越ウィッチ』がコンボを決めて勝つことによります。現状、『超越ウィッチ』が使用率1位であることにより、それを苦手とする決着ターンの遅いデッキは使用しにくいゲーム環境になっていると考えています。《次元の超越》のコストを変更することで、決着ターンの遅いデッキが使用しやすくなり、ゲーム環境がより多様化すると想定しています。 使用率は流石に当時の超越ほど高くないけど 魔道具専門店ってデッキこれに近くはあるよね このデッキどういう扱いになると思う?

  • みんなのフレーバーテキストがかっこいいカードを教えろください

    自分はネメシスのダイン (やっぱ男子はかっこいいおっさんに憧れるよなぁ!?) 征伐の死帝 (あなたにどれほど救われたか、ってやつが好き。これのおかげで出されてもイライラせずに済む) です。 皆さんのかっこいいフレーバーテキストは誰のですか?

  • 守護ビショップ強いね【デッキレシピあり】

    だいぶ構築がまとまってきた&割と勝てたのでシェア ソフィーナ活かすには結晶アミュが間違いないわ かわいいから3積みしてるけど正直2で十分かもしれない 堕落は冥府とか流行ってる?っぽいのでお守りにピン よかったらレシピ使ってみて あとみんなの構築や意見等あれば何でも自由に書き込んでって

  • 先行有利すぎん?

    先行がガチで強すぎる

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×