質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • 先行、後攻の有利不利は妥当だと思いますか?

    現状、後攻はカード+1、進化+1、進化タイミング先行という状態です 先行分を埋めるための措置でしょうが少しやりすぎではないですかね? せめて進化数は一緒にしないと差がありすぎじゃないですかね 今日も2ピック5連続の先行でげんなりです みなさんがどう思ってるか聞かせてください

  • 黙示録って

    テミスと比べたら悲しいくらい弱くないですか? エルフ相手だとリザ出してきたら出しても意味無いし ドラゴンなんかだとジェネシスやファフニールが死なないし 復讐状態にならないとコスト4にならない 黙示録の利点を御教授願いたいです

  • 今後のカード

    新パックが出てそろそろ一ヶ月 ビショップとエルフがかなり強化されましたが 次のパックでネクロやドラゴンが巻き返すにはどんなカードが来れば良いんでしょうかね? まだ新パックまで二ヶ月くらいあると思いますが、できれば次回パックで救済して欲しいです せめて全リーダーに6.7ppの全体除去カード用意して欲しいです

  • 相手の手札が何処から出てくるか見て何を判断しますか?

    タイトル通りです。相手の手札が何処から出てくるか見て何を判断しますか? 現在、AA1で勝率6割といったところです。エボルヴ前は疾走ビショ、今はアグロヴァンプを主にやってます。 AA1まで来て先日初めて、よーく見てると相手の手札がどこから出ているのかわかることに気づきました。カードゲームはこれが初めてで、そんな発想もなく見ようとも思ってませんでした。 意識してみたのですが、まずカードがどこから出てるのかわかりにくい。動体視力がないのか見つめててもよくわからなくなることも多いです。しかも長考された場合ずっと見張ってないとわからない。 わかってもそれをどう役立てれば良いのかいまいちつかめてません。慣れると超越に何回スペブしたかわかると言う人もいますが、自分からすると超能力者かという感じです。 ご教示頂けると幸いです。

  • どのランク帯から中級者、上級者ですか?

    まだ始めたばかりで最近A2になったのですが そこから全く勝てなくなりました。 やっぱり上手い人が増えてきたんだと感じました。 そこでA2以上が中級者でAA0以上が上級者と自分は思っているのですが皆さんはどうでしょうか? ランク帯の他にも勝率やプレイングなどなんでもいいので皆さんの思うこれができたら中級者又は上級者を教えてください!

  • このようなカードは実装されるの?

    最近の質問で実装して欲しいカードについてのが多く見てて面白く興味深いのですが、これって実装されるのか?というタイプの物もあり、それらに一個一個にコメントするのが億劫だったので質問させていただきます。 ①手札破壊 純粋にシステム上できそうな類のカードだがバランスが難しくどのリーダーに配ればいいかわからないし、対策カードも実装しないといけない。(ニュートラルで実装されたら超越ウイッチが全滅しそうですね。後個人的に手札破壊系は他のTCGにおいてもヘイトを集めるだけなので実装してほしくない。そもそも根源で手札ロックされるだけでストレスを感じる人が多いのにキーカードが手札破壊くらったら失神してしまいそう) ②シャッフル系 よくある実装して欲しいカードとして上がるのが手札墓地を全部山札に戻してシャッフル何枚かドローみたいなものがありますが、このゲーム意図してデッキシャッフルするカードの実装を避けてる感じがします。(例メイドリーダーみたいなサーチ系も指揮官をランダムで持ってきて山札の内容を見ないようにしている)これってシャッフルすると処理が大変とかなのでしょうか?

  • 御旗ロイヤルについて

    自分なりに御旗ロイヤルを組んでみたのですが、改善点などあったら教えてください。

  • そっくりさん

    ふと思ったんですが、 沈黙の魔将とオーディンて同一人物じゃないですか?

  • 使用リーダー

    自分は最初見た目でエルフ使ってて使いにくかったので同じく見た目好みなネクロに行って、次は相手してて面倒なロイヤル使ったらはまって、その次はドラゴン、次はビショップ、次はウィッチ みたいな感じで浮気してる人って少ないですか? なお次はアグロヴァンプにはまりそうな模様

  • エイラ修正案

    エイラビショップの強いところはエイラが場にあるだけで、リーダー回復していれば良く、鬱陶しいフォロワー並べられたらテミス使えばいい。ですよね。 回復カードの多くには、リーダーを回復し、カードを一枚引く。という能力があります。エイラが場にあれば回復カード一枚で膨大なアドバンテージが得られます。私は特に、息切れを起こしにくいと言う部分に注目しました。 なので、エイラの修正案として リーダーが回復する度、+1/+1 ←これはこのまま 追加効果で このカードが場にある限り自分はドロー以外でカードを手札に加えられない。 と言う修正案を思いつきました。皆さんはどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×