シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
コンロ デッキ診断【修正】
以前にコンロのデッキ診断していただいたものです。 みなさんがおっしゃられた事を参考にしたところ、展開力に長け後半の安定性や序盤の盤面確保がしやすくなったように感じられます。 相手にもよりますが、ウィッチやエルフ相手など(ようは冥府や超越デッキ)長期戦同士になった場合の勝ち筋が薄いように感じました。 単純に引きが悪いのか、相手の引きがいいのかはあると思いますがコンロの勝ち筋は後半進化枠切った後だとレオニダスいないとキツイでしょうか?
-
超越と冥府
新弾高コスト多く無いですか? しかも新要素のエンハンスによって本来軽いコストまで 高コスト運用可能と言う‥‥ 現状は超越とか冥府あるから弱いと思ってまが もし仮に超越と冥府にナーフ来たらどうしようと 個人的にかなり怯えています 皆さんは今回の新弾は どういう意図で作ってると思いますか? でも普通に考えて新弾がゴミになるより 超越などをナーフする方が現実的かなと思ってます 長文失礼しました
-
今回のブァンプの新カードについて
今回ブァンパイアに追加されたカードってエルフにささりすぎではないでしょうか? 新カード追加されていない現状でもエルフ対ブァンプは五分五分なきがするのですが(自分はテンポエルフ) みなさんの感想を聞かせて下さい。
-
今回のウィッチのやりたいこと
続々と新カード情報が公開されていますが、今回のウィッチは妙な感じがしてなりません。 私の記憶が正しければ、今現在公開されているウィッチの追加カードのほとんどはフォロワーで、『【ファンファーレ】スペルブーストを持つ手札のフォロワー1枚を、2回スペルブーストする』という効果のカードが多く、現環境のウィッチとスタイルが違うように感じます。 フォロワー限定でブーストしたとしても、それの恩恵を受けるのはルーンブレードサモナーかフレイムデストロイヤーくらいで、高コストのミスリルゴーレムが輝くことはないかと思われます。 となると、『プリンセスマリアナ・アン』辺りがレジェンドとしてスペルブーストを活かしたフォロワーで来る可能性が、どうしても新しいデッキタイプというのは期待と心配が混ざるのですが、どうなのでしょうか? 土との両立とかになるのでしょうか?
-
テンポエルフのデッキについて
テンポエルフにフェアリービースト2枚か森の意思2枚どっちがいいですか? 回答お願いします
-
枚数制限が実装された!
ら、どのカードが真っ先に制限されると思いますか? また、今後シャドウバースに制限カードや禁止カードは設定されると思いますか?(運営はまだ稼ぎたいだろうし私はまだまだないと思ってます) 皆さんの意見を聴きたいです。
-
ビショップが脳みそ蟹味噌でも
ビショップは脳みそ蟹味噌でも十分勝てるあの理不尽さをどうにかするべきではないでしょうか。 ビショップはナーフしてネクロを強化しない運営は熟女好きなのでしょうか
-
2pickで1コス有りでは?
先攻=ほぼ負け確定ゲーム(2pick)についてですが 2コス2/2のフォロワーに一方的にとられ、押し切る構築も2pickでは出来にくいため1コスは評価が低いです。しかしロイヤルを選んだ時、先攻は相手の事故か序盤に押し切る方法でしか勝ち目がないと思っています。 となれば押し切るために1コスを入れてもいいのでは?と思いました。 自分は5戦中1回後攻が平均だと思われます。5戦中5戦先攻もザラにあるので先攻ばかり選ばれる人間の構築として1コスがありか無しかみなさんの意見を聞きたいです。
-
フローラルフェンサーについて質問
なんで進化するとスティールナイトとナイト出てくるんですか? ストーカー? 産んだの?
-
エラスムスについて
「おじさん」 「1000エーテル」 「土」 とか様々な愛称で呼ばれているエラスムスですが、なぜこんなに弱いと言われているのでしょうか? 元ネタであろうラグナロスの呼び名は 「大当たり」 「バーンズの最高のお供」 など、見ればわかるようにとても強キャラ扱いされています。 何がエラスムスとラグナロスの評価の差となったのですか?