Blackさんが使用した原初ドラゴンを紹介しています。30連勝という実績を誇るレシピとなっております。参考にして下さい。

掲載日 | 2017/10/12 |
---|
脅威の30連勝達成!


30連勝を達成したBlackさんの原初ドラゴンを紹介。デッキレシピや立ち回りはさっちゃんさんが考案したものとなっている。
BlackさんのTwitterはこちらさっちゃんさんのTwitterはこちら本人によるポイント解説0
Black使用原初ドラゴン

ここがポイント!
2つのプランを立てられる
低コストフォロワーの盤面展開と、ヒッポグリフやアイナ等の盤面依存のカードのシナジーを活かしたドラゴンのテンポデッキです。従来の原初ドラゴンと違い『フェイスプラン』と『原初プラン』の2つのプランを立てる事が出来る構築になっています。
マリガンでは低コスト狙い
基本的にマナカーブ通りの動きをしたいのでアイボリー、階段、サモナー、テイマー、アイラなどの低コストカードを狙います。先行の場合はフォロワーが並ぶ場合があるため、ヒッポグリフをキープしてもいいです。
対ロイヤル
ロイヤルが相手の場合は展開を止めるためにもアイボリーとファイアーリザードを全力で探しに行ってください。後攻時にこの2枚を引けないとかなり厳しい戦いになってしまうためです。
フェイスプランの立ち回り
フェイスプランで動く場合はマナカーブ通りにフォロワーを並べていくのが基本です。5ターン目以降はヒッポグリフ、アイナ、フォルテと次々に疾走をプレイし、早期決着を目指していきます。
原初プランの立ち回り
原初プランの場合は相手の盤面を抑えることを考えながら余裕があれば顔を詰めていきます。早めに原初の効果を起動するためにも、5ターン目に巫女をプレイできると理想的です。
GameWith攻略班のコメント
フェイスタイプの原初ドラゴン
Blackさんのデッキは従来の原初ドラゴンと違い、積極的にフェイスを狙うデッキとなっている。これにより、苦手としていたロイヤルに打点面で上回り、対等以上に戦えているのだと考えられる。
疾走のダメージが大きい
素で5点を与えられるフォルテはもちろんのこと、ヒッポグリフやアイナの打点も凄まじいものとなる時がある。相手の意識外のダメージを与えられる場面が多いことも高い勝率に起因しているのだろう。
デッキレシピ0

作成コスト | 約35,600 |
---|
作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です
フォロワー | レア | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|---|
![]() | ブロンズ | STD | 1 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | ROB | 2 | 2枚 |
![]() | ブロンズ | WLD | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | SFL | 2 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | STD | 3 | 3枚 |
![]() | ブロンズ | TOG | 3 | 3枚 |
![]() | レジェンド | SFL | 3 | 3枚 |
![]() | シルバー | DRK | 4 | 3枚 |
![]() | レジェンド | TOG | 5 | 2枚 |
![]() | シルバー | WLD | 5 | 2枚 |
![]() | レジェンド | STD | 6 | 3枚 |
![]() | ゴールド | TOG | 6 | 2枚 |
スペル | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ゴールド | ROB | 2 | 2枚 |
アミュレット | レア | パック | コスト | 枚数 |
![]() | ゴールド | SFL | 1 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
ログインするともっとみられますコメントできます