シャドウバースのランクマッチ環境動向についてまとめたメタレポートです。デッキ選択やプレイングの参考にしてください。

最強デッキランキングはこちら
最強デッキランキング先週のメタレポートはこちら
メタレポート(2/13〜2/19)ナーフ後の環境を徹底予測!
2月27日のアプデ後にどうなるのか?
2月21日に、2月27日の一部のカード能力の下方修正(ナーフ)を始めとしたアップデートの内容が発表された。ルーンの貫きとミニゴブリンメイジの弱体化は環境にどのような影響を与えるのかデータを元に検証してみた。
カード修正情報まとめはこちらデータを合算してより信頼度アップ!
今回のメタレポートでは、Shadowverse logより479,466件のデータを、Shadow Record!より118,096件のデータをご提供頂き、それらを合算して分析した。母数となるデータが増えたことで、より統計的信頼度が高いレポートとなっている。
2/13〜2/19のデータ
今回は2/13〜2/19のデータから今後の展開を予測。予測なのであくまでも主観的なものを含む上、外れる可能性も十二分にあるが、アップデート後のデッキ選択の参考にしてもらえれば幸いだ。
ナーフによるトップメタへの影響
テンポウィッチは変わらずtier1
今回の能力変更で、テンポウィッチは確かに弱体化したものの、ゲイザーやレヴィ、ドロシーなどは健在でデッキの根幹部分の強さは変わらない。加えて、ナーフ後の能力でもルーンの貫きは使えないこともない。
OTKエルフは厳しいか
ミニゴブリンメイジから、リノセウスを確定で引く動きはOTKエルフというデッキのキーとなる部分。1コストフォロワーを抜くことで、確定ドローを維持することは可能だが、メイなどが抜けることで序盤がかなり弱くなってしまう。
エルフは冥府が復権?
OTKエルフが数を減らすことで、相対的に勢いを増した冥府エルフが今後数を増やす可能性がある。テンポウィッチやOTKエルフが苦手ということもあって新環境になってからほとんど見なかったが、今回の能力変更を受けて復権するかもしれない。
ナーフ後の注目デッキ①
1つ目の注目デッキは超越ウィッチ!

超越ウィッチの対戦デッキ別勝率
使用デッキ | 勝率 | 先攻勝率 | 後攻勝率 |
---|---|---|---|
vsテンポウィッチ | 32.91% | 27.42% | 38.32% |
vsコンボエルフ | 31.13% | 29.94% | 32.44% |
vsミッドレンジ(ランプ)ドラゴン | 63.44% | 58.29% | 68.51% |
vs超越ウィッチ | -- | 47.64% | 52.33% |
vsコントロールロイヤル | 61.54% | 56.46% | 66.75% |
vsアグロヴァンパイア | 25.96% | 27.01% | 25.13% |
vsアグロネクロ | 20.85% | 20.74% | 21.08% |
vsミッドレンジネクロ | 66.28% | 65.73% | 67.16% |
vsセラフビショップ | 72.31% | 71.29% | 73.37% |
vsコントロールヴァンパイア | 78.35% | 77.64% | 79.2% |
vsミッドレンジロイヤル | 47.03% | 43.2% | 51.3% |
vs秘術ウィッチ | 77.14% | 74.55% | 79.58% |
vsコントロールビショップ | 81.55% | 75.77% | 87.35% |
vsフェイスロイヤル | 24.28% | 24.84% | 23.96% |
vsコントロールネクロ | 66.36% | 64.72% | 68.83% |
vs疾走ビショップ | 40.26% | 34.23% | 45.96% |
vsテンポエルフ | 37.57% | 32.01% | 43.26% |
天敵のOTKが減る恩恵が大きい
超越ウィッチは、天敵だったOTKエルフが減ることで使いやすくなる。またOTKに弱かった、コントロールヴァンパイアやセラフビショップが増えると予想でき、これらに強いという意味でも超越は使いやすくなりそうだ。
貫きナーフは超越も痛手?
実はルーンの貫きがナーフされたことは超越にとっても痛い点。これによってアグロやテンポデッキに対して除去が間に合わないケースが確実に増えて来るだろう。アグロデッキが増えれば、それほど流行しない可能性もある。
ナーフ後の注目デッキ②
2つ目の注目デッキはアグロネクロ!

アグロネクロの対戦デッキ別勝率
使用デッキ | 勝率 | 先攻勝率 | 後攻勝率 |
---|---|---|---|
vsテンポウィッチ | 51.2% | 54.07% | 48.15% |
vsコンボエルフ | 48.13% | 49.92% | 46.48% |
vsミッドレンジ(ランプ)ドラゴン | 60.36% | 64.05% | 56.34% |
vs超越ウィッチ | 78.38% | 78.23% | 78.6% |
vsアグロヴァンパイア | 56.23% | 65.21% | 46.62% |
vsミッドレンジネクロ | 63.09% | 70.71% | 54.81% |
vsアグロネクロ | -- | 59.2% | 41.57% |
vsコントロールロイヤル | 42.3% | 43.22% | 41.45% |
vsコントロールヴァンパイア | 50.65% | 48.35% | 53.08% |
vsセラフビショップ | 43.79% | 41.41% | 46.73% |
vsフェイスロイヤル | 45.92% | 48.18% | 43.65% |
vsコントロールビショップ | 33.88% | 30.71% | 37.63% |
vs秘術ウィッチ | 42.83% | 39.76% | 46.31% |
vsミッドレンジロイヤル | 43.73% | 45.45% | 41.87% |
アグロネクロ
アグロデッキも増える?
今までOTKエルフとテンポウィッチに抑えられていたアグロデッキが増えると予想できる。また、前述のように超越ウィッチが増加することからも、アグロデッキの環境での立ち位置はよくなるだろう。
アグロ同士の戦いに強い?
アグロが増えるとなると、アグロの中でもアグロ同士の戦いに強いデッキが増えてくると思われる。アグロネクロはファントムハウルとケルベロスのコンボなどによって決定力が高い分、アグロヴァンプなどに対して高い勝率を出せる点が素晴らしい。
ログインするともっとみられますコメントできます