0


x share icon line share icon

【シャドバ】どのテンポラリーデッキを選ぶ?デッキ解説 | 暗黒のウェルサ【シャドウバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ】どのテンポラリーデッキを選ぶ?デッキ解説 | 暗黒のウェルサ【シャドウバース】

テンポラリーデッキの内容やデッキの回し方を解説しています。どのテンポラリーデッキを購入するかの参考にしてください。

目次

テンポラリーデッキについて

テンポラリーデッキ

好きなデッキを選んでゲット!

販売期間2021年3月30日メンテナンス後 ~
第21弾正式リリースまで

新パック「暗黒のウェルサ」のリリースを記念して、新カード採用のテンポラリーデッキが登場。テンポラリーデッキは配布される暗黒のウェルサテンポラリーデッキチケットで交換できる。

テンポラリーデッキの特徴を解説

主にシャドバを始めたての初心者や復帰勢に向けて、各デッキの特徴と大まかなプレイ方針を解説。どのテンポラリーデッキを選択するかの参考にしてほしい。

マナリアウィッチ

マナリアウィッチ

マナリアウィッチの特徴

デッキ枚数を減らして戦うデッキ

「自分のデッキが20枚以下なら〜」のように、自分の残りデッキ枚数が少ない場合に、強力な能力を持つカードが多く採用されている。デッキを消滅させたり、ドローしたりして能動的にデッキ枚数を減らして戦うデッキである。

アン&グレアのスペルでフィニッシュ

マナリアウィッチのフィニッシュプランは、アンとグレアのスペルに依る部分が大きい。どちらもデッキ残り枚数が5枚以下で、さらに強力な能力となるので、溜め込んで5枚以下になったタイミングで連続してプレイしよう。

カードテキスト
イクシードブラスト3コストスペル
場のフォロワー1体に2ダメージ。相手のリーダーに2ダメージ。
自分のデッキが20枚以下なら、2ダメージではなく4ダメージ。5枚以下なら、4ダメージではなく8ダメージ。
フェイタルバーン3コストスペル
相手のフォロワーすべてと相手のリーダーに3ダメージを割りふって与える(最も古いフォロワーから順にその体力と同じダメージを与え、最も新しいフォロワーに与えたら、残りを相手のリーダーに与える)。
自分のデッキが20枚以下なら、3ダメージではなく6ダメージ。5枚以下なら、6ダメージではなく9ダメージ。

マナリアウィッチのデッキレシピ

採用されている暗黒のウェルサのカード

カードテキスト
グランドブレイク1コストスペル
自分のデッキが21枚以上なら、コスト2以下の相手のフォロワー1体を破壊する。自分のデッキをランダムに2枚消滅させる。
20枚以下なら、コスト4以下の相手のフォロワー1体を破壊する。
魔力による複製2コストスペル
自分のデッキをランダムに2枚消滅させる。
このターン終了時、自分のデッキが21枚以上なら、カードを1枚引く。20枚以下なら、このターン中にプレイした自分のフォロワーと同名のフォロワー1枚を手札に加える。(複数あるなら、その中からランダム)
レグニスロード・グレア3コスト 3/2(5/4)
【進化前】
ファンファーレ フェイタルバーン1枚を手札に加える。自分のデッキをランダムに2枚消滅させる。消滅させる前に自分のデッキが20枚以下なら、+3/+3する。
【進化後】
自分のPPを2回復。自分のデッキをランダムに2枚消滅させる。
マナリアクイーン・アン3コスト 2/3(4/5)
【進化前】
ファンファーレ イクシードブラスト1枚を手札に加える。自分のデッキをランダムに2枚消滅させる。消滅させる前に自分のデッキが20枚以下なら、アンの大英霊1体を出す。
【進化後】
進化時 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に2ダメージ。自分のリーダーを2回復。自分のデッキをランダムに2枚消滅させる。

マナリアウィッチの回し方

ドロー&デッキ消滅でデッキ枚数を減らす

ブレイズブラストなどのように、デッキが20枚以下なら強力な能力を発揮するカードが多く採用されている。知恵の光のようなドローカード、グランドブレイクのようなデッキ消滅カードで、いち早くデッキの枚数を減らそう。

結束の魔術でキーカードをサーチ

結束の魔術

結束の魔術のチョイスカード「イザベルの詠唱」は、「無尽の魔像」「アン」「グレア」の3種のカードをサーチできる。他のカードでデッキの中のキーカードを消滅させる前に、イザベルの詠唱をプレイして手札に加えておこう。

アンとグレアのスペルでフィニッシュ

  1. イクシードブラスト
  2. フェイタルバーン

デッキが5枚以下なら、強力な能力を持つ2種のスペルがこのデッキの主なフィニッシュ手段。これら2枚のカードを手札に抱え込んでおき、デッキが5枚以下になったタイミングで一気にプレイして勝利を掴もう!

ランプドラゴン

ランプドラゴン

ランプドラゴンの特徴

高コストフォロワーを中盤プレイ

竜の託宣やドラゴニックレイジといった、PPの最大値を上げられるカードをプレイして、相手よりも使えるPPの総量を多くしよう。PPの最大値が上がると、高コストのフォロワーを中盤にプレイすることは難しくない。

フォロワーの体力を上げる

デッキ内のドラゴン・フォロワーの体力を上げるカード、および体力の数値によって能力が発動するカードが多く搭載されている。そのギミックをうまく利用し、有利な状況を作って戦おう。

ランプドラゴンのデッキレシピ

採用されている暗黒のウェルサのカード

カードテキスト
マーガライトマーメイド2コスト 2/2(4/4)
【進化前】
ファンファーレ 自分のデッキのドラゴン・フォロワーすべてを+0/+1する。
コーラルシャーク2コスト 3/1(5/3)
【進化前】
突進
ファンファーレ これの体力が3以上なら、ヒッポカムポス1体を出す。
【進化後】進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)
竜人の羽ばたき2コストスペル
自分のデッキのドラゴン・フォロワーすべてを+0/+1する。
ドラゴン・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
炎柱の竜人4コスト 3/3(5/5)
【進化前】
疾走
ファンファーレ これの体力が5以上なら、進化する。
【進化後】進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)
光翼の天上竜6コスト 5/6(7/8)
【進化前】
守護
ファンファーレ
自分のデッキのドラゴン・フォロワーすべてを+0/+2する。これの体力が8以上なら、カードを2枚引く。
【進化後】進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)
焦熱の竜翼・ドラーク6コスト 5/3(7/5)
【進化前】
アクセラレート 1; 自分のデッキのドラゴン・フォロワーすべてを+0/+1する。爆炎の咆哮1枚を手札に加える。
----------
突進
攻撃時 相手のフォロワーすべてにXダメージ。Xは「これの体力」である。Xが10以上なら、さらに、相手のリーダーに5ダメージ。
【進化後】進化前と同じ能力。
ドラゴンヒーラー6コスト4/4(6/6)
【進化前】
ファンファーレ 相手のフォロワー1体にXダメージ。自分のリーダーをX回復。Xは「これの体力」である。

ランプドラゴンの回し方

まずはPPブースト

  1. 竜の託宣
  2. ドラゴニックレイジ

はじめは竜の託宣、ドラゴニックレイジでPP最大値を上げるのが良い。先にプレイできればできるほど、使えるPPの総量が増加する。マリガンでもこれらのカードを狙っていこう。

デッキのフォロワーの体力を上げる

  1. マーガライトマーメイド
  2. 竜人の羽ばたき

マーガライトマーメイドや竜人の羽ばたきなどで、デッキ内のフォロワーの体力をあげよう。体力が一定以上になると能力が発動するカードの準備を早いうちにしておきたい。

体力値で能力が発動するカードをプレイ

  1. 炎柱の竜人
  2. 焦熱の竜翼・ドラーク

炎柱の竜人や焦熱の竜翼・ドラークなどは、体力が一定以上になると強力になるフォロワー。相手リーダーにダメージを与えやすくなるので、これらのカードをプレイしてのフィニッシュを狙おう。

清浄の領域ビショップ

清浄の領域ビショップ

清浄の領域ビショップの特徴

清浄の領域を強く使うデッキ

相手フォロワーの除去+フォロワー展開+フォロワー強化の役割を持っている、清浄の領域がこのデッキの中心カード。相手のフォロワー展開をうまく捌いてコントロールし、じわじわと相手にダメージを与えるデッキだ。

早く攻めるデッキに強い

キーカードである清浄の領域の能力発動条件が、自分のリーダーの回復であるため、回復カードが非常に多く搭載されている。これにより、特に早く攻めてくるデッキに対しては、かなり強いデッキとなっている。

清浄の領域ビショップのデッキレシピ

採用されている暗黒のウェルサのカード

カードテキスト
極彩色の翼人3コスト 2/3(4/5)
【進化前】
ファンファーレ結晶 を持つフォロワー」か「カウントダウン を持つアミュレット」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
絶望の聖女・ジャンヌ3コスト 3/3(3/7)
【進化前】
ファンファーレ お互いのリーダーとフォロワーすべてに2ダメージ。
エンハンス 7; 2ダメージではなく5ダメージ。ダメージを与える前に、進化する。
【進化後】
ラストワード 自分のリーダーを3回復。
セイントスローイング3コストスペル
相手のリーダーに1ダメージ。
自分のリーダーを1回復。
カードを2枚引く。

清浄の領域ビショップの回し方

清浄の領域をサーチして手札に加える

  1. 宝石の輝き
  2. ピラータートル

デッキの中心カードである、清浄の領域はできるだけ4ターン目にプレイしたい。そのために、宝石の輝きやピラータートルといったサーチカードを先にプレイして、清浄の領域を手札に抱えておこう。

Point!ピラータートルは清浄の領域を確実にサーチするが、宝石の輝きは詠唱:一角獣の祭壇をサーチすることもある点に注意!
 

清浄の領域+回復でアドバンテージを得る

清浄の領域

清浄の領域は1度プレイしてしまえば、場を離れるまでその能力を発揮する。相手の展開に対して、いかに最小限の手札消費で対処するかを考え、相手との手札枚数で優位な状態を作りたい。

光輝の顕現・ラーでの継続ダメージ

光輝の顕現・ラー

光輝の顕現・ラーは、現在のターン数-5ダメージを毎ターン相手リーダーに与えられるカード。このカードさえプレイできれば、ダメージ源には困らなくなるので、極端な話、ずっと耐えているだけで勝ててしまうこともある。

アーティファクトネメシス

アーティファクトネメシス

アーティファクトネメシスの特徴

パラダイムシフトで柔軟な動きができる

3枚のカードのうち1枚を場に出せるパラダイムシフトは、状況に応じて使い分けられる器用なカード。このカードの存在によって、相手のデッキに合わせた柔軟な戦いを行うことができる。

様々な勝ちパターンが存在

パラダイムシフトによる柔軟な動きがあることも相まって、強力な盤面で押し切る、疾走フォロワーで削り切る、直接ダメージで勝つなど、様々な勝利プランを取ることができる。何度もプレイして慣れることが特に重要なデッキだ。

アーティファクトネメシスのデッキレシピ

採用されている暗黒のウェルサのカード

カードテキスト
ガジェットユーザー2コスト 2/2(4/4)
【進化前】
ファンファーレ 自分の手札1枚を捨てる。カードを1枚引く。
【進化後】
進化時 エンシェントアーティファクト1体を出す。
アームメカニック5コスト 1/2(3/4)
【進化前】
ファンファーレ エンシェントアーティファクト1体とアナライズアーティファクト1体を出す。パラダイムシフト1枚を手札に加える。
エンハンス 9; 1体ではなく2体。1枚ではなく2枚。
反逆の命・ミリアム6コスト 4/4(6/6)
【進化前】
アクセラレート 1;自分のフォロワー1体を破壊する。パラダイムシフト1枚を手札に加える。
----------
自分のアーティファクト・フォロワーが破壊されるたび、相手のリーダーに2ダメージ。
ファンファーレ 共鳴 状態なら、自分のPPを2回復。
【進化後】進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)
終末の番人・スピネ6コスト 2/2(4/4)
【進化前】
アクセラレート 1;スピネのアーティファクト1体を出す。
----------
・ブリッツアーティファクト
・エッジアーティファクト
・プロテクトアーティファクト
ファンファーレ 2枚チョイス して、1体ずつ出す。「このバトル中に破壊された自分のアーティファクト・カードの名前」が6種類以上なら、チョイス ではなく、すべて。
アーティファクトシップ8コスト 5/5(7/7)
【進化前】
アクセラレート 3;ミスティックアーティファクト1体を出す。パラダイムシフト1枚を手札に加える。
----------
守護
ファンファーレ レディアントアーティファクト2体を出す。パラダイムシフト1枚を手札に加える。
【進化後】進化前と同じ能力。(ファンファーレ 能力を除く)

アーティファクトネメシスの回し方

パラダイムシフトを手札に加える

パラダイムシフト

まずはパラダイムシフトを手札に加えるカードをプレイしよう。パラダイムシフトはコストが下がるものの、初期コストが7と重めなので、早いうちから手札に加え、しっかりとコストを下げてからプレイしたい。

アーティファクト・フォロワーをプレイ

パラダイムシフトのコストを下げるために必要なアーティファクト・フォロワーをプレイしよう。コストが下がったパラダイムシフトと他のカードを組み合わせて強力な盤面を作り上げるのが、基本の勝利プランとなる。

ブリッツアーティファクト+バハムートでのフィニッシュも存在

  1. ブリッツアーティファクト
  2. 始原の竜・バハムート

ブリッツアーティファクト4体+始原の竜・バハムートのアクセラレートで20点与えるコンボが存在。安定感にはやや欠けるが、フィニッシュプランの1つとして覚えておくと良い。

暗黒のウェルサの関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×